NEW 正社員
掲載予定期間:2025/2/3(月)〜2025/4/27(日)
【東芝G】【神奈川・横浜市】水力発電設備のエンジニアリング業務※年間休日124日
~エンジニアリング経験ある方歓迎!/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業~
■業務内容
◇水力プラント技術:新規建設・一式更新ビジネス
OECD加盟国を中心とした既設発電所の一式近代化更新や、非OECD加盟国を中心とした新設水力発電所建設、および太陽光などの再生可能エネルギー向けの系統安定化装置として全世界で認めらている揚水発電または可変速揚水発電のニーズに対応したプラントおよびフィールドエンジニアリング業務です
以下のどちらか
・水力発電の新設/建設および一式更新における機器・システム(水車、発電機、制御装置など)の仕様取り纏め等のプラントエンジニアリング業務
(システム提案策定、受注活動、プロジェクトマネジメント&エンジニアリングなど)
・水力発電の新設/建設および一式更新における機器・システム(水車、発電機、制御装置など)の現地据付/試験計画立案、現地工事管理等のフィールドエンジニアリング業務
(工事見積計画・仕様の立案、工事費査定、現地サイト工事の品質・安全管理指導など)
◇水力サービス技術:更新・改修ビジネス
当社はこれまでに世界中に水力発電機機器を納入し,その台数は水車およびポンプ水車で2,700台を超え(*),発電機/発電電動機で2,000台(*)を超え,納入先は45カ国を超え(*)ています。水力発電技術は100年を超える技術ですが,過去も現在も当社は常に技術開発を進め,当社が納入した機器のみならず全世界の水力発電機器の近代化によるアップグレードを通じて性能向上,環境負荷低減を実現し続けています。(*当社調べ)
・国内/海外の既設水力発電機器の近代化に向けた仕様決定等のエンジニアリング業務,既設水力発電機器のメンテンナンスに関する仕様決定等のエンジニアリング業務
【参考】
再生可能エネルギー 水力発電
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/renewable-energy/products-technical-services/hydro-power.html
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 京浜事業所 住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 勤務地最寄駅:JR鶴見線/新芝浦駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~450,000円 <月給> 260,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験・ご年齢を考慮のうえ、当社規定に基づき決定致します。 ■賞与:2回/年 ■昇給:1回/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:次世代育成手当(支給条件該当者のみ) 住宅手当:社内規定に沿って支給 寮社宅:寮・社宅あり(社内に規定に沿って決定) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金基金・確定拠出年金制度あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社時研修、資格昇格時研修、キャリアデザイン研修、自己啓発支援研修、職能別研修、公募選抜研修 など <その他補足> ■カフェテリアプラン制度(選択型福祉制度=会社が年度初めに従業員へポイントを付与し、従業員はそのポイントを使って、あらかじめ用意された様々な福利厚生のメニューの中から自身の好みに合った必要なサービスを利用することができる制度です) ■保養所・保養施設 ■東芝グループ保険制度 ■共済会 ■社員クラブ ■住宅融資制度 ■持株会 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、赴任休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、慶弔休暇、有給休暇(2年目:4月1日入社の場合は24日・4月2日以降入社の場合は22日、3年目以降:24日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・下記のいずれかに関する知識を有することが望ましい。 機械工学、材料力学、流体力学、電気工学、電子工学、情報工学 ・現職も含め1社につき5年以上のエンジニアリング経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 |
事業内容 | エネルギー事業関連の製品・システム・サービスの開発・製造・販売を行っています。 ■事業概要:現代生活になくてはならない電力エネルギーは、今後も全世界で旺盛な需要が見込まれており、私たち東芝グループは創業以来培ってきた技術力で、より良い生活のための基盤づくりに貢献しています。電力エネルギーの安定的な供給を行うために、火力・原子力発電システムに加え、自然エネルギーを利用した水力・太陽光・地熱・風力などの発電システムを提供。 |
代表者 | - |
URL | https://www.global.toshiba/jp/company/energy.html |
設立 | 年2017年10月 |
資本金 | 22,600百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 4,900名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。