NEW 正社員
掲載予定期間:2025/2/3(月)〜2025/4/27(日)
【第二新卒歓迎】バックエンドエンジニア ◇在宅週3~4日可/東証スタンダード/自社サービスで裁量権◎
~在宅週3~4日可/東証スタンダード上場/完全内製/自社サービスの改善に直接携われる~
■業務内容
当社のブロードバンド事業ではインターネットサービスプロバイダー(ISP事業者)として、格安SIMや回線を提供しており、顧客からの申し込みフォームからの流入、回線の工事日の決定、施行、開通など一連の支援を行っております。それに伴い顧客向け申し込みフォーム、社内カスタマーサポート部門の社内ツールなど様々なシステムの開発、運用をお任せいたします。
■開発手法
・開発規模に応じて異なりますが、基本的にはスクラムをベースにしたアジャイル開発手法を採用しています。
・GitHub Flowに準拠した開発フローを採用し、効率的かつ透明性の高いプロセスを実施しています。
・インフラ面ではサーバーレス化が進んでおり、ECS on Fargateを利用したコンテナ運用が中心です。
■組織構成
・部長1名、マネージャー1名、メンバー8名で構成されております。特定の役割分担はありませんが、光回線の開発、インフラ領域など強みに応じてプロジェクトリードを行っていただいております。(すべて内製しております)
・入社後は既存メンバーがフォローを行っていきますので、経験の浅い方でも安心してチャレンジをいただける環境です。
■直近のプロジェクト
・商品の拡充に伴い通信速度の改善
・請求など管理システムの補強
・ユーザー管理、ログインのセキュリティ強化 等
■魅力
・開発と運用が一体となっており、「You build it、you run it」というモットーの下、開発者が運用にも深く関与します。
・すべて内製化をしているため、幅広い領域の開発、プロジェクトに携われるためエンジニアとしてのスキルアップをして行くことのできる環境です。
■開発環境
【Application】Laravel/Next.js、Nginx、Oracle/PostgreSQL
【DevOps】AWS(ECS/Fargate/Lambda/API Gateway/CFn)、GitHub、Docker
【BusinessTools】Slack、Jira、Confluence、Google Workspace、Salesforce
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中に待遇の変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス4F 勤務地最寄駅:各線/白金高輪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,750円 固定残業手当/月:105,250円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収、月給とは別にリモート手当月5,000円一律支給 ■昇給:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■資格取得 ■研修受講 ■自己啓発支援制度 <その他補足> ■リモート勤務手当(5,000円/月) ■保険組合、厚生年金基金保養施設 ■福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) ■社内サービス利用制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■年末年始休暇、有給休暇(入社3ヶ月以降取得可能)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 何かしらの開発経験をお持ちの方(年数・言語不問) ※第二新卒・経験の浅い方でも歓迎です! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。