正社員
掲載予定期間:2025/2/3(月)〜2025/4/27(日)
【千葉/茂原】購買・総務/マネージャー◆東証上場バイオベンチャー/働きやすい環境
~地球環境に貢献する技術を有するバイオサイエンスベンチャー企業/残業月平均5h程度/年休125日~
■募集概要:
バイオファウンドリ研究所は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)から採択を受け、当該拠点で3,000Lを最大とするバイオ由来製品生産技術の開発のため、発酵設備、前処理・糖化設備、精製設備を含む一連のパイロットスケールのバイオ生産設備の整備の構築を担っています。総務業務の増加に伴い、総務グループのマネージャーを募集します。
■業務内容:
国の機関であるNEDOの助成金で事業を推進しているため、適切な予算統制および費用処理、在庫の管理が求められます。費用処理においては、当社の会計処理に加え、NEDOが求める書類を提出様式に従って作成する必要があります。誤りなく適時に手続きを行い、レポートラインである所長のフォローをお願いします。
■具体的には:
総務チームの主な業務内容は以下です。実務に関してはメンバーが担いますが、柔軟にメンバーをサポートし管理統括していただくことを期待しています。
◇購買手続き…研究開発に必要な資材の調達および精算の内容確認、承認など※NEDOへの精算証票の整備のため、都度NEDO、研究員とのコミュニケーションを伴います。
◇機器点検…電気設備、法定点検設備(圧力容器、騒音、振動装置など)
◇安全関係…安全会議の開催、年間安全計画の策定など
◇来客対応の管理…会議室予約、来客リスト確認など
◇三井化学との折衝…見学者、契約・安全関係など
<使用システム>経費/社内承認(稟議)→楽楽精算
■組織構成:
研究所所長(50代後半男性)
└マネージャー※該当ポジション(新設)
└総務グループメンバー3名(40代前半女性、50代後半女性、70代前半男性)
■社風/働き方:
◎研究所内は落ち着いた雰囲気で、集中して仕事に取り組める環境です。所長とコミュニケーションを図りながら、積極的かつ柔軟に業務に取り組む方に適しています。
◎経理証憑の電子化を進めており、Teams会議を活用した経理部門との連携もスムーズです。茂原の総務グループでは残業が少なく、メリハリのあるワークライフバランスが保てます。
◎研究所は三井化学茂原分工場内にあり、車や自転車での通勤が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件の変更: 無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> バイオファウンドリ研究所 住所:千葉県 茂原市 東郷1900 勤務地最寄駅:JR 外房線/茂原駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:JR外房線茂原駅東口より車で約5分 ※本社のメンバーは東京都新宿区で勤務 ※他に千葉県木更津市の研究所あり(千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-9) <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~850万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,500,000円~8,500,000円 <月額> 541,666円~708,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験に応じて面接を通じて最終決定致します。 ■給与改定機会:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度有(再雇用:70歳まで) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■出産・育児支援制度 ■積立有給休暇制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始休暇 ■産休制度、育休制度(復帰後の時短勤務制度) ■介護休業制度 ■慶弔休暇、看護休暇、介護休暇 ■有給休暇:有給休暇は毎年4月に付与されます。入社時期に応じた日数を付与します。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・購買実務経験のある方 ・マネジメント経験のある方 ■歓迎条件: ・研究開発業界において購買、総務業務に精通されている方 ・助成金精算業務経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | Green Earth Institute 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-5-6 |
事業内容 | ■事業概要: 革新的なバイオプロセスリファイナリー技術を活用した、グリーン化学品の開発及び事業化 |
代表者 | - |
URL | https://gei.co.jp/ |
設立 | 年2011年9月 |
資本金 | 1,600百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 47名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。