NEW 正社員
★開発領域はWeb開発を中心にシステム設計や開発、運用・保守、テスト、
ITインフラ領域はサーバ・ネットワークの設計・構築・運用・保守など幅広い案件があります。
★最近は「最新技術を扱う会社になる」ことを目標に、
ChatGPTを活用したAI系の受託開発にも力を入れており、
受託開発は売り上げの2割程度まで増えています。
【未経験者の入社後の流れ】
◆当社運営の一般向けITエンジニア育成研修
「スピードリンクアカデミー」を1カ月~2カ月無料受講
▼
◆あなたのご希望・適性と将来思い描くキャリアを考慮し、最適な案件にアサイン
▼
◆アサイン後は先輩の指導の下、
OJTで業務を覚えつつ、メンターとの月1回の面談や
3カ月に1回の「目標設定→評価面談」を繰り返し、着実に成長していきます。
▼
◆3年で一人前のエンジニアになるのが目標です。
▼
◆3カ月に1回、直近の目標と将来のキャリアを考えることで、
自分が進みたい方向性が次第に見えるようになり、
目標もより具体的かつ実践的になります。
もちろん、この過程でキャリアチェンジも可能です。
【経験者のスキルUP・キャリア形成】
◆スペシャリストコースとマネジメントコースがあります。
※詳細は下記別項目参照
【案件例】
【開発案件例】
・金融システム開発(Java)
・クレジットカード業務の全般システム保守開発(Java)
・美容サロン予約サイト改修(PHP)
・社内業務管理システム開発(Python)
・ChatGPTによる業務効率化・改善
など
【開発環境・業務範囲】
【経験者のスキルUP・キャリア形成について】
(スキルUP)
◆毎週木曜の夜に技術テーマ別の勉強会を開催。
講師はその技術に詳しい先輩エンジニアで、希望者の自由参加形式です。
◆AIなどの最新技術を学べる「スピードリンクラボ」という仕組みがあり、受託案件を活用して学習と実践を行っています。
(キャリア)
◆技術を極めていきたい人向けの「スペシャリストコース」とプロジェクトマネジメントの道に進みたい人向けの「マネジメントコース」があります。もちろん、途中でキャリアコースを変更することもできます。
【スピードリンクアカデミーとは?】
◆当社が企画・運営する法人向けのITスクールで、
未経験者や経験の浅い方向けに独自の教育プログラムを実施しています。
個人の現状のスキルを可視化する仕組みがあり、
成長スピードの測定が可能なのが特長。
教育実績は2000名以上。
エンジニア歴10年以上のメンバーが指導を行います。
育成実績十分のこの教育を
社員研修として受けられるのが、当社に入る大きなメリットの一つです。
【単価や昇給額などをガラス張りにしています】
◆この案件に参画したら会社の受注金額はいくらで、エンジニアに支払われる単価がいくらになるか?という情報を公開しています。
また、案件に参画するために必要なスキルも明示。
何を努力して身につければいいかと結果としての報酬が明快なので、モチベーションも上がります。
◆また上でも紹介した通り、3カ月に一度の「目標設定→評価面談」での昇給額も明確。1回の昇給額は数千円単位の場合が多いですが、それでも嬉しいもの。
また、目標達成の積み重ねがスキルUP=単価UPにつながるため、
3カ月単位と年単位のダブルで昇給を目指せる形です。
ポイント1★「具体的な目標と実践」+「メンターやチームの仲間、会社の協力」で、着実に大きく成長!★年4回昇給チャンスあり
★人が本当に成長するために必要なことは何でしょうか?
「成長できる仕組み」があることは必要ですが
それだけでは十分ではありません。
なぜなら、仕組みだけで人は動かず、
本当にやる気になったり、実行するには
「人との関わり」が欠かせないからです。
いま流行りの「授業をしない塾」も
実は受験生の話を聞いたり、勉強の進捗を管理する
先生がいるからこそ成果が出るのだそうです。
だから当社は仕組みづくりと共に
ヒューマンなつながりを大事にしています。
【成長できる仕組み】
★充実した研修
★社員一人ひとりにメンターを配置し、月1回ONE on ONE面談
★3カ月に1度の頻度で「目標設定→評価面談」を実施し、達成すれば昇給
★担当営業とは必要に応じてミーティング
など。詳しくは下記別項目をご覧ください。
【ヒューマンなつながり】
★社員一人に一人のメンター
★目標もメンターと一緒に考えて設定
★全員チームに属し、一緒に勉強したり、やりたいことの話し合い
時にはご飯やお酒も♪
★月1回以上の会社イベント開催(参加自由)
★ボードゲームやサッカーなどの部活
★代表と少人数で食事をしながら話す「アゴトーク会」
ヒューマンな部分を大切にしている当社で
一緒に成長していきませんか?
ポイント2取材担当者より
◆スピードリンクジャパンが目指すのは「人の価値の最大化」。それを実現するにはどうしたらいいかをよく考え、実践している点が優れていると感じました。
◆入社した社員一人ひとりにメンターを配置し、月1回ONE on ONE面談を実施。いま悩んでいることなどを相談できます。また、3カ月に1度の頻度で「目標設定→評価面談」を繰り返すのも同社ならでは。単に評価するだけでなく、目標を達成したら実際に給与がUPするのでモチベーションも上がります。他にも担当営業とは必要に応じてミーティングを実施。ともかくコミュニケーション量が多いのが、同社の社員が育つ理由だと、取材を通じて実感しました。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間 休憩1時間) ※プロジェクトにより多少異なります。 ※ごく一部、シフト制の案件もあります。 【残業について】 ※残業は全社で平均すると月13時間くらいですが、7~8割のエンジニアは10時間未満です。 【目安残業時間】 10時間以内 |
勤務地 | ★リモート勤務あり ★転居を伴う転勤なし ◆東京23区内のプロジェクト先。 ※希望を考慮の上、決定いたします。 【本社】 東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim5F |
交通 | 【本社】 ・JR各線「恵比寿駅」東口より徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩5分 |
給与 | 【未経験者】 月給25万円以上+諸手当(交通費、残業代全額支給など) 【経験者】 月給30万円~60万円+諸手当(交通費、残業代全額支給など) 【実際の給与例】 【年収例】 ◆400万円 / 27歳 /入社5年目 ◆550万円 / 32歳 /入社8年目 ◆800万円 / 43歳 /入社11年目 |
待遇・福利厚生 | ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆永年勤続表彰制度 ◆慶弔祝い金 ◆企業型確定拠出年金 ◆入社研修(ITスクール利用) ◆社内イベント →歓迎会・社員総会・懇親会・BBQ・ボードゲームなど多数 ◆資格支援制度 →会社が指定する資格を受験した場合、 受験料補助 or 合格時に受験料キャッシュバック ◆オフィス内禁煙 ◆副業OK ◆服装・ネイル自由(常識の範囲で) |
休日・休暇 | ★年間休日125日 完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇 ◆出産・育児休暇(取得・復職実績多数あり) ◆慶弔休暇 ★5日以上の連休取得可能! |
募集背景
◆当社代表の西田が目指してきたのが「人の価値の最大化する会社」をつくること。それを実践することでエンジニアがどんどん育ち、いい仕事をすることでさらに仕事が増え、という好循環を生んでいます。増え続ける案件とお客様からの期待に応えるため、未経験者・経験者問わず、幅広くエンジニアを募集します。
応募資格 | ◆未経験者・経験者とも歓迎! ◆第二新卒の方も歓迎! ◆学歴不問 ◆PCを使った経験がある方 【未経験入社が約70%】 アパレル販売、飲食スタッフ、営業、事務など先輩の前職は多彩。 前職やITの専門知識は問いません。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社スピードリンクジャパン 【SPEED LINK JAPAN】 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都渋谷区東3-9-19 VORT 恵比寿 maxim 5F |
事業内容 | ◆システムインテグレーション事業 ◆AIチャットボット導入サービス/M3(エムキューブ) ◆教育事業/スピードリンクアカデミー(エンジニア育成を目的としたIT技術専門スクール) 【許認可】 ◆一般労働者派遣 許可番号:派 13-310958 ◆有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-305350 |
代表者 | 代表取締役 西田 祥 |
URL | https://slj.jp/ |
設立 | 2004年5月 |
資本金 | 3300万円 |
売上 | - |
従業員数 | 98名(2024年8月時点) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。