求人数439,002件(4/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 イーキャリアFA

【HENNGE株式会社】【広報 / PR】テクノロジーの解放で、世の中を変えていく[【HENNGE株式会社】(正社員)

HENNGE株式会社 求人ID:37566317
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 残業少ない
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 急募(締め切り間近)
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度

仕事内容

当社の広報/PRチームでは、足元の企業運営に紐づく広報/PR活動と、企業ブランディングや認知獲得に向けた中長期視点での広報/PR活動を並行して行なっており、業務内容は多岐にわたります。本ポジションではビジネス側の部門や人事部、経営層、社外の関係者と密に連携し、当社の製品・組織についての広報/PRについて、戦略立案から実行に至るまでハンズオンでリードいただきます。

<具体的な仕事内容>
・広報・PR戦略の立案・実施
・自社ウェブサイト管理
・メディア(広告・取材)対応
・オウンドメディア運営(記事作成)
・PRイベント管理
・SNS運用
・プレスリリース・対外文書の作成・チェック


ご入社後は、広報/PRとして、当社の製品や組織を世の中に広めていただくことになりますが、当社の製品、組織ともにユニークな特徴を備えており、それらのコンセプトや、注視すべきKPIもアップデートされ続けています。 加えて、担当役員や部門長も革新的な価値観を有しており、広報/PRへの積極投資に対しても寛容なため、ダイナミックな環境の中でクリエイティビティ溢れるPR施策を積極的に実行いただける環境です。

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 広告宣伝
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 企画、マーケティング、宣伝職(その他)
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報
雇用形態 正社員
勤務時間 -
勤務地 東京都渋谷区
東京本社
※原則として出社推奨(部署によりリモートワークと出社の割合が異なります)

喫煙環境
禁煙

転勤の有無
なし

時間外労働 有り 月平均10時間程度

試用期間 有り (3ヶ月)

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックスタイム制度あり、休憩1時間 (コアタイム 10:00~15:00)
交通 -
給与 年収 600万円~800万円
待遇・福利厚生 経験、能力等に応じて応相談(給与テーブルとグレード要件は会社紹介資料をご覧ください)

<想定モデル年収(年収レンジ目安>
※下記はあくまで目安となります。選考時の評価等によってオファー金額が異なる場合がございますのでご留意ください。

広告代理店でのクライアントワーク経験2年程度、TOEIC600点程度の場合:500〜600万円

PR会社でのクライアントワーク経験2年程度+インハウス広報としての経験3年以上、TOEIC800点以上の場合:580〜860万円
※追加で数年以上のマネジメント経験をお持ちの場合、上記の上限を上回るオファーをお出しさせていただく可能性がございます。

<賞与>
 年二回(6月、12月)
 ※給与テーブルに応じた基本給の2.5ヶ月分を想定しています。
 (全社業績・部門業績・個人評価に基づき変動する可能性あり。)

<昇給>
 定期査定に基づく昇給:年一回(1月)
 ※当社は職能資格制度を採用しており、より上位の等級に昇格していただく際にも昇給があります。
 詳細についてはこちらの記事を参照ください。
https://en-jp.wantedly.com/companies/hennge/post_articles/884135

<その他>
 英語手当:10,000円〜130,000円(月額)
 ※当社指定の申請・基準を満たした方に対し、月給とは別に支給対象となります。
 
 出社賞与: 2,000円/日
 ※出社、あるいは顧客訪問など、業務において対面でコミュニケーションを取った日数分が賞与に追加して支給されます。
 詳細はオファー時にご説明します。

福利厚生
・雇用保険、労災保険、健康保険
・厚生年金保険完備
・社員持株会制度(奨励金35%)

◾️HENNGEの福利厚生について
https://recruit.hennge.com/workstyle/#anhor9
休日・休暇 土日祝休み(完全週休2日制)

年間休日数:121日
年末年始休暇(12月29日~1月3日)、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・
産後休暇、育児休暇(社長の取得実績あり)、介護休暇、Family Care Leave

応募方法

応募資格 必須要件
・部門を跨いでプロジェクトを推進されたご経験(業務領域不問)
・TOEIC600点以上の英語力
・下記のうちいずれかのご経験が合計で3年以上
 ∟企業広報としての経験
 ∟オウンドメディアの運用経験
 ∟テクノロジー関連テーマでの記事執筆や動画制作の経験
 ∟2B向けの事業におけるマーケティング経験
 ∟広告代理店でのクライアントワーク経験
 ∟新聞社やテレビなど、メディアでの就業経験
 ∟数十社以上の企業が出展するイベントの運営経験

歓迎/尚可
・B2B SaaSでの就業経験
・外注先(ベンダー)のディレクション経験(業務領域不問)
・各種広告やSNSの運用経験
・サイト制作のディレクションや運用経験
・Webマーケティング 実務経験(SEO/アクセス解析/LPO etc)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 HENNGE株式会社
所在地 【採用連絡先】
東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル

※メールでのご質問の際は、
件名に「HENNGE株式会社への質問」と記載しお送りください。
事業内容 【事業内容】■クラウドサービス事業
■導入型ソフトウェア製品及び、それに付帯するサービス事業

【会社の特徴】同社は「テクノロジーの解放」というビジョンのもと、企業向けのクラウドセキュリティサービスなどを自社で開発・提供しています。
1996年の創業以来、これまで多くの法人向けソフトウェアおよびサービスを提供してきました。
現在の主力サービスである法人向けセキュリティクラウドサービスは、2011年にサービスを開始し、
幅広い業界・業種のお客様より評価を受けています。現在もユーザーを増やし、トップクラスのシェアを維持していますが、
現在はボトムアップの事業開発などにも注力しています。 ITエンジニア出身の創業メンバーのもとに集まった同社のミッションは、
マーケットにとって最適なものを開発し、ITの力でお客様の課題を解決することです。
新しいテクノロジーやフレームワークでトライアンドエラーを繰り返して得られた成果をもとに、高品質なサービスを提供しています。
代表者 代表取締役社長/小椋 一宏
URL https://hennge.com/jp/
設立 1996年11月
資本金 521百万円(2024年9月時点)
売上 -
従業員数 181名
平均年齢 -
主要取引先 ・株式会社三井住友銀行
・ソニー銀行株式会社
・株式会社ファミリーマート
・三菱地所株式会社
・アサヒグループホールディングス株式会社
・日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)
・京王電鉄株式会社
・コクヨ株式会社 など

【競合企業】
・株式会社シマンテック
・トレンドマイクロ株式会社
・マカフィー株式会社
・キャノンITソリューションズ株式会社、
・株式会社デジタルアーツ
・株式会社トランスウェア
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ