正社員
【職務概要】
同社にて、採用及び教育業務担当に携わっていただきます。
【職務詳細】
具体的には下記業務に携わっていただきます。
・調達本部の採用活動や本部研修の企画運営
・人員管理・人員配置、エンゲージメントなど
【募集背景】
調達本部の社員が成長し活躍できる組織作り、人材採用及び育成に一緒に取り組んでいただける方を募集しています。
【企業理念】
創業以来50年以上にわたり、モノ創りやサービスを通じて多様な価値の創造を追求してきたヤマハ発動機グループ。
ヤマハ発動機グループの「企業理念」は、3つの理念や指針からなりたっています。1つ目は、同社の存在意義である「企業目的」。2つ目は、企業目的実現のための基本姿勢である「経営理念」。また、3つ目は、従業員一人ひとりが常に心がけるべき「行動指針」です。
ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500 東海道本線「御厨」駅徒歩15分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~900万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 資格手当、家族手当、通勤手当、財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売、ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)、 企業年金基金、団体保険(任意) ■勤務時間:8時00分から17時00分(※フレックスタイム制度有り、部門、事業所により異なる) 休憩時間:60分(※部門、事業所により異なる) ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日121日】、週休2日制(同社カレンダーによる)、長期休暇(年末年始、GW、夏季)、3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等 |
応募資格 | 【必須】 ・採用、教育業務実務経験3年以上 ・中途採用もしくは新卒採用もしくは教育研修企画運営、いずれかのご経験のある方 ・高いコミュニケーション能力 ・強いチャレンジ精神 【尚可】 ・製造業での業務経験 ・TOEIC 500点以上 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ヤマハ発動機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500 |
事業内容 | 2輪を中心に陸、水、空のトータル面で「くらし」を支える感動創造モノ作り企業です。 |
代表者 | 代表取締役会長/社長 渡部 克明 |
URL | http://www.yamaha-motor.co.jp/ |
設立 | 年1955年7月 |
資本金 | 86,100百万円 |
売上 | 2,414,759百万円 |
従業員数 | 10,366名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。