NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/17(月)〜2025/5/18(日)
【愛知/岡崎市】製造職/金型加工スタッフ■未経験OK/技能手当など充実/転勤無/夜勤なし・日勤のみ
≪地元で長く働ける!/有給が取りやすくWLB家庭との両立◎/金型製作の工程に広く携わることで市場価値アップ/技術力高く取引先も拡大しており好調な企業!≫
■採用背景
自動車プラスチック部品の成型に関わる金型の設計・製造・試用成形を行うメーカーにおいて、金型製作をお任せします。技術力が高いことから大手メーカーのからの信頼も厚く、継続的な受注をいただけており安定した企業です。今回は継続的な受注量の増加により増員での募集をしております。
■職務内容
自動車部品の金型製作業務を担当していただきます。主に、ワイヤーハーネスを束ねる部品やドア内装に設置される部品の金型を作成します。
具体的には、以下の業務を分業制で担当していただきます。適性に応じて担当を決定いたします。
(1)部品加工:設計図を基に、各種機械を使用して金型の部品を加工します。
(2)測定:加工された部品の寸法を測定します。
(3)仕上げ/調整/組付け:機械で加工された部品を手作業で最終的な完成精度まで仕上げ、金型として組み立てます。
(4)社内トライ:社内に設置された成形機を使用して、完成した金型の最終チェックを行います。
(5)出荷検査:最終仕上げとして、完成品の寸法を再度測定します。
■組織構成
現在、10名の製造スタッフが活躍中/全員男性です
20代:1名/30代:3名/40代:4名/50代:1名/70代:1名
■キャリアパスについて
入社後は、これまで培った経験を基に、先輩社員についてもらい機械の位置や業務内容を覚えていただきます。それぞれの経験値・適性により、業務を決定しますのでご安心ください。また3.4か月に1回程度、技術力の向上チェックの時間があります。そこで頑張りを評価され昇給や賞与が決まるなど実力を認めてもらえる環境がございます。
■キャリアビジョン
ゆくゆくは業務に慣れてきたら、責任のあるポジションをお任せします。まずは主任を目指し、その後、課長→部長とステップアップが可能です。並行して技術力を高めていくことも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県岡崎市大和町字家下39-3 勤務地最寄駅:JR線/西岡崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 300万円~360万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~220,000円 <月給> 190,000円~220,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与(2~6か月)技能手当・職務手当を含めた参考年収となります 経験者の方は経験に応じて優遇いたします ■賞与:あり(会社実績および実績に応じて変動いたします) ■諸手当: ・技能手当:1,000円~20,000円 ・職務手当:1,000円~20,000円 ・皆勤手当:10,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限:10,000円) 家族手当:福利厚生欄参照 住宅手当:5,000円/月※婚姻者のみ支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり:70歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・家族手当:配偶者:7,000円/月 子ども(18歳未満):5,000円/月 ・作業服貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数100日 基本土日休みです。月に1~2回土曜日出勤あり※会社カレンダーによる GW・夏季(5連休)・年末年始連休あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<業界未経験歓迎!第2新卒歓迎!> 社会人経験のある方で製造職で経験を積みたいと考えている方。 ■歓迎条件 工業系の学校を卒業している方 製造職/機械加工の経験をお持ちの方(業界不問) ※こんな方にお勧めです! 取引先からの信頼&ニーズが潤沢で安定感ある会社で働きたい方。 地元で転勤無し夜勤なしでコツコツ技術力を身に着け安定感を大事に生活したい方。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社加藤製作所 |
---|---|
所在地 | 〒140-0011 東京都品川区東大井1-9-37 |
事業内容 | ■当社概要: 当社は、「優秀な製品による社会への貢献」を経営理念として120有余年を歩んでまいりました。それぞれの時代のニーズに応えて、各種産業機械、荷役機械、建設機械を開発して今日に至っております。当社のテクノロジーの軌跡は、オリジナル技術開発の歴史と言っても過言ではありません。創業以来のパイオニア精神で、創造性を重んじ、常に前向きの姿勢で技術革新にチャレンジしてまいりました。大正時代に開発した機関車を始め、トラッククレーン、油圧ショベル、そして近年ではラフテレーンクレーン、オールテレーンクレーンなど、建設機械のイメージを大きく変える「マシン」を提供しております。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kato-works.co.jp/ |
設立 | 年1935年1月 |
資本金 | 2,935百万円 |
売上 | 71248百万円 |
従業員数 | 896名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。