正社員
掲載予定期間:2025/2/17(月)〜2025/5/18(日)
【千葉松戸】工作機械の法人営業 ※年休120日/ノルマなし/チームワークを大事にする社風
【チームワークを大事にする社風/年休120日/月残業平均20h/ワークライフバランス◎】
私たちの生活に欠かせないスマートフォン、パソコン、電車、自動車、さらには冷蔵庫や電子レンジ。これらの製品は、さまざまな部品を組み立てることで便利な道具として完成します。
そのような重要な部品を製造する現場に不可欠な工作機械・切削工具・材料を提供している当社にて営業のお仕事をお任せします!
■業務概要:
機械事業部では、単なる商品提案に留まらず、お客様の課題に合わせて多角的な視点からご提案をおこないます。
お客様の経営課題に深く入り込み、工作機械単体の能力アップだけでなく、周辺装置やソフトウェアなど最適なソリューションを提供することで、製造におけるお客様の競争力向上に貢献します。
<具体的には>
・提案先:金型製作や部品製作を行う製造業の企業様
・提案商品:マシニングセンタ、プレス機械、放電加工機械など大型の工作機械
・単価:1千万~5千万円程度、億単位の製品もあります。
・営業スタイル:新規4割、既存6割 ※新規は紹介からが多いです。
・訪問数:2~3社/日
・エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・静岡・群馬・栃木など主に首都圏となります。
■働き方:
・出張:月に数回発生する場合がございます。
・ノルマ:ノルマはなく、個人とチームに達成目標を設けています。個人目標も設けていますが、当社はチーム達成に重きを置いているため、
チームで役割分担を決め、協力しながら達成を目指します。評価制度でボーナスなどに反映されます。
■配属部門
営業部門には現在、東京2名、内勤1名のメンバーで活動しています。
拠点が離れている他部門とも、テレビ会議やZoomを活用して常にコミュニケーションをとり、連携してお客様に対応しています。
■企業の特徴/魅力:
同社は、工作機械事業部、工具事業部、モールドベース事業部の3つの部門を持ち、全国の金型製造業のお客様に対してトータルソリューションを提供しています。
長年の実績と信頼を礎に製造現場に革命を起こすことを目指しています。
また、外部講師を招いた商品研修や営業研修を定期的に実施し、教育体制も充実しています。チームワークを大切にする社風の中で、あなたの成長をサポートします。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の労働条件に変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京事業所 住所:千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル902A 勤務地最寄駅:JR線/松戸駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~400,000円 <月給> 280,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり ■賞与:あり ■確定拠出年金制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・商品研修 ・営業研修 ・OJT ◎教育体制に力を入れており、外部から講師を呼んで定期的に商品研修、営業研修を実施しています。 <その他補足> ■資格補助 ■内部・外部研修制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 土日祝の出勤が発生した際は日当をお支払いいたします。 ※営業職は月に1回、土曜出勤日があります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・法人営業のご経験をお持ちの方(商材不問) ・普通自動車免許をお持ちの方 ■歓迎条件: ・商社での産業機械の営業経験や製造業に対する営業経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日工機材株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町8-2-3 九寿野木ビル |
事業内容 | ■事業内容: 当社は昭和43年の創業以来、「工作機械」「切削工具」「モールドベース」の販売、ソリューション提案を主に行っています。 製造現場で使われる商品を広く取り揃えており、トータル的な提案を行うことで、特に金型製造にかかわるお客様の競争力向上に貢献しております。 近年、技術革新は一段をスピードを上げており、製造現場に求められる製品品質・開発能力への期待や要求も大きくなっています。 また働き方改革を一例として、デジタル化・AIを活用した生産性向上を追求していくことも大きな課題となっています。 |
代表者 | - |
URL | https://nikkokizai.jp/ |
設立 | 年1971年1月 |
資本金 | 12百万円 |
売上 | 2,300百万円 |
従業員数 | 27名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。