NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)
【埼玉・寄居】文房具の製造 ◇未経験歓迎!大手文房具メーカー/残業15H程度/各種手当充実◎
【文具・事務用品等を企画、製造、販売するメーカー/年間休日125日/残業月平均15時間程度/未経験からもキャリアアップ可能!/車通勤可・交通費支給/昼食手当・夜勤手当など有/良好な就業環境◎】
■職務概要:
当社のステーショナリーカンパニー 寄居工場にて、文房具(フラットファイル)の製造に携わっていただきます。
※製品について:https://bungu.plus.co.jp/product/file/thin/flat_file/
■職務詳細:
工場内にはフラットファイル製造設備が4種類あり、基本的には機械ごとに製造設備に携わっていただきます。ただし、繁忙期と閑散期があり閑散期には機械ごとのローテーションを組み担当外機械にも携わっていただきできる限り幅広い業務に慣れて頂く予定です。
機械操作がメインとなりますがゆくゆくは改善活動や、コストダウンの検討なども担当いただくことを期待しております。
※繁忙期:1月~4月のピークに備えた作り貯め期間を含め11月~4月。その他は閑散期。
■ご入社後の流れ:
ご入社直後はまず商品に慣れて頂きながら、安全作業や品質に関しての研修を受け1~2週間程度トレーニング期間を設ける予定です。その後OJTで最低1か月は先輩についてまずはアシスタントとして業務を覚えて頂きます。
■就業環境:
・残業時間は月平均15時間程度です(繁忙期・閑散期により変動あり)
・夜勤を含む交代制(1直・2直)での勤務となります。
・閑散期には休日の非稼働日に設備の保守をかけるため月1~2回程度の休日出勤が発生します(代休取得可能)
・完成品1箱7kgほどの重量で機械保守の作業で一時的に10kgほどの重量を持ち運ぶことがございます
・紙製品を扱っているので、気温が冬18℃~夏26℃の過ごしやすい環境です。
■配属先について:
寄居工場には現在従業員31名在籍しております。(男女比2:1程度)
うち製造に関わっているのは15名ほどで1チーム7~8名ほどで勤務しており、その他は品質・評価関連の業務担当や間接部門の方となります。(平均年齢30~40歳程度。20代の方も多数)
■ステーショナリーカンパニーについて:
同社の中でも文具、事務用品、OA関連商品の製造販売を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 生産技術・生産管理(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 製品開発(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分)(交替制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:30~17:00 17:10~1:40 |
勤務地 | <勤務地詳細> 寄居工場 住所:埼玉県大里郡寄居町西ノ入3050-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は基本的に想定しておりません。 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~400,000円 <月給> 310,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は能力、経験を考慮の上、会社規定により優遇します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年3回(7月・12月・3月※合計約2.2ヶ月、評価・業績に基づき変動します) ■昼食手当(1日100円の補助あり) ■夜勤手当(1日1000円)・深夜手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:義務教育期間までの子1名につき5,000円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職金(ポイント制)※入社後、3年以上の在籍が必要 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的にOJTです。 ■資格手当(福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーター、ITパスポートなど) <その他補足> ■LTD(長期療養時の収入補償)制度 ■企業型選択制確定拠出年金 ■財形貯蓄 ■積立貯蓄 ■育児休職制度 ■育児短時間勤務制度(小学校2年時終了直後の5月31日まで) ■介護休職制度(最長1年間) ■介護短時間勤務制度(最長3年間) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、有給休暇(入社日より付与/日数は入社日により変動)、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ◆応募要件:~未経験歓迎~ ・夜勤対応が可能な方 ・モノづくりが好きで機械や工具いじりが好きな方 ◆歓迎要件: ・製造オペレーターの経験 ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社プラス |
---|---|
所在地 | 〒712-8031 岡山県倉敷市福田町浦田501-134 |
事業内容 | ■会社概要: 「冶具&機械のプロフェッショナル」として、さまざまな業種のメーカーで使用される自動化設備や機械設備、各種専用治具の設計から製作、現地据付、さらに各種機械加工部品の加工を行っています。 自動車業界向け溶接設備や冶具設計、造船業界向け設備など、特定業界に偏ることなくリスク分散している点が特徴で、 主に同グループの長山鉄工所で受注した各種生産設備の開発・設計業務や、一部、外部企業の請負業務や保守・メンテナンス業務も行っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 今泉 忠久 |
URL | https://www.nt-nagayama.co.jp/prass/ |
設立 | 年2005年4月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 231,800百万円 |
従業員数 | 48名 |
平均年齢 | 47歳 |
主要取引先 | 株式会社インテック 株式会社エクスロー・エージェント・ジャパン 株式会社エヌアイデイ 株式会社クロスキャット 株式会社CIJ JFE商事電磁鋼板株式会社 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス 株式会社矢野経済研究所 他 (五十音順) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。