NEW
正社員
【職務概要】
同社にて、マリン品質保証部門の人財育成・管理業務に携わっていただきます。
【職務詳細】
具体的には下記業務に携わっていただきます。
・マリンのグローバル関連拠点の品質人財育成企画運営
・マリン事業内の品質人財育成企画運営
・マリン品質保証統括部の予算・各種事務の管理リーダー
【やりがい・魅力】
・多くの部門や海外拠点との業務を通じて、幅広い知見と専門知識を得て、国際的な品質基準や品質情報を共有し、品質教育を行うことで国内外で幅広く人脈を築くことができます。
・同社のマリン商材を通して「感動」を創造し提供するための活動を支え、よりよい環境を整えることで部門の方々→お客様に貢献していることを感じることができます
【募集背景】
ヤマハ発動機は、船外機、水上オートバイ、ボートなどのマリン商材で、世界中のお客様に感動を届ける企業です。 同社は、このワールドワイドな市場でヤマハブランドの価値を高めるために、品質にこだわり続けています。そのための部門・関連拠点の活動を支える人財創り、品質活動の下支えのための企画・管理推進に携わっていただける方を募集します。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500 東海道本線「御厨」駅から車で3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~900万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:有り ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、資格手当、財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売、共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)、企業年金基金、団体保険(任意) ■勤務時間:本社標準勤務時間 8:45~17:30(部門、事業所により異なる) 休憩時間:45分(部門、事業所により異なる) ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日121日、週休2日制(同社カレンダーによる)、長期休暇(年末年始、GW、夏季)、3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等 |
応募資格 | 【必須】 ・他社における製造/品質の教育、予算/事務の業務リーダー経験 【尚可】 ・商材問わず品質保証、品質管理に関わる業務経験(あれば尚良) ・海外の製造拠点とのコミュニケーションや協力が円滑にできる英語力を持つ方(あれば尚良) ・TOEIC 600点以上 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ヤマハ発動機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500 |
事業内容 | 2輪を中心に陸、水、空のトータル面で「くらし」を支える感動創造モノ作り企業です。 ■詳細: 同社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。 |
代表者 | 代表取締役会長/社長 渡部 克明 |
URL | http://www.yamaha-motor.co.jp/ |
設立 | 年1955年7月 |
資本金 | 86,100百万円 |
売上 | 2,414,759百万円 |
従業員数 | 10,366名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。