正社員
掲載予定期間:2025/2/27(木)〜2025/5/28(水)
【東京本社】発電所の設計(プロセス・計装)※年休123日/土日祝休/残業14.5h程度
~親会社は日本原子力発電(株)/年休123日/土日祝休み/残業13.8h程度/水曜・金曜はノー残業デー/有給取得率73%/夏期休暇取得率100%/創業以来黒字の安定経営~
■担当業務:
当社にて設計全般をお任せいたします。
※原子力発電所の高度なシステムで培った確かな技術力とノウハウが最大限に活用できます!
■担当業務詳細:
入社後はスキルや経験に応じて下記業務をお任せいたします。
・配管や計装の図面作成や、プロセス全体の計画や設計
・機械設備(タンク、ポンプ、熱交換器など)の仕様検討や設計
・配管や支持構造物の設計
・機器や配管、支持構造物の解析業務
・計器や測定器の仕様検討や選定
・運転や制御方法の計画や設計
・電気設備(電源盤、制御盤など)の仕様検討や設計
・ケーブルなどの電路の計画や設計
・設備の仕様書作成やメーカーとの調整
主に原子力施設を対象とした設備の設計業務を行います。
■組織構成:
設計部門には30~40名ほどが在籍しています。
高校卒業~60歳代の方まで幅広く在籍し活躍しています。
■働き方実績:
★ 平均勤続年数:21.9年(2023年度実績)
★ 月平均残業時間:13.8時間(2024年度実績)
★ 平均有給取得日数:17.2日(2024年度実績)
※夏季休暇は取得率100%を継続中!
■同社の魅力:
当社では、社員が無理なく働ける環境づくりを推進しています。
(1)残業時間の管理
マネージャーが毎月、メンバーの残業時間を確認し、
残業が多い場合は【原因の確認】【改善方法の相談】を行い、働きやすさをサポートしています。
単に「減らせ」と言うのではなく、状況に合わせて一緒に解決策を考えます。
(2)ノー残業デー
毎週 水曜日と金曜日 を「ノー残業デー」として設定しています。
水曜日:以前からの取り組み
金曜日:単身赴任者が多く、週末の帰省をしやすくするために追加
家庭やプライベートの時間もしっかり確保できるよう配慮しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(プラント) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区上野5-2-1 住友不動産秋葉原北ビル 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし。 <賃金内訳> 月額(基本給):218,000円~406,000円 <月給> 218,000円~406,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※処遇についてはご経験に合わせて調整可能 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回 過去実績4ヶ月支給(1年間) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:3.2000円まで支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修(新入社員研修・管理職研修など)、ライフプラン研修、メンタルヘルス研修、各種技術研修および教育、資格取得のための講習会 など <その他補足> ■定年補足:雇用延長65歳 ■育児支援制度 ■介護時短勤務制度 ■社内サークル・クラブ ■自己啓発支援制度 ■財形助成金 ■休暇補足: ・介護休暇 ・ゆとり休暇(2日) ・夏期休暇(3日) ・年末年始休暇(6日) ・ボランティア休暇 ・次世代育成休暇 ・結婚休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■完全週休二日制(土日祝) ■各種休暇制度(詳細は福利厚生欄に記載) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<業界未経験歓迎!> ・設備に係る建屋、機械、電気設計のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 原電エンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-2-1 住友不動産秋葉原北ビル |
事業内容 | □■事業内容■□ ◆原子力発電所の保守・運営に係る事業 ◆原子力発電所の増・改良工事に係る事業 ◆原子力発電所の維持管理・運営に係る事業 ◆ITソリューションに係る事業 ◆原子力発電所の技術解析に係る事業 ◆原子力発電への理解促進活動に係るサポート事業 ◆原子力発電所で働く人へのサービス事業 |
代表者 | - |
URL | http://www.gnesc.co.jp/index.html |
設立 | 年1973年11月 |
資本金 | 171百万円 |
売上 | 13825百万円 |
従業員数 | 655名 |
平均年齢 | 44.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。