正社員
【職務概要】
カーボンニュートラルへの社会的な機運を背景に、バイクでもない、クルマでもない、全く新しいカテゴリーの「電気自動車」のテクニカルマネージャーを募集致します!
EV(電気自動車)に関する技術文書・マニュアル制作の統括業務を担当し、品質向上とチームマネジメントを行っていただきます。
【職務詳細】
■マニュアル制作のプロジェクト管理
・EV車の取扱説明書、修理マニュアル、サービスマニュアルの制作進行管理
・スケジュール管理、コスト管理、リソース調整
・関連部門(開発・設計・サービス部門など)との調整
■品質管理・改善業務
・マニュアルの品質チェック・改善提案
・ユーザー目線での分かりやすさ向上施策の実施
・国内外の法規・規格に準拠したドキュメント制作
■チームマネジメント・育成
・テクニカルライターの指導・育成
・制作フローの最適化、業務効率の向上
・外部ライター・翻訳会社との協業管理
・グローバル展開のサポート
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 クリエイティブ系 > 出版、印刷関連 > 校正、校閲 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区新橋1丁目5-2 東京メトロ銀座線「新橋」駅より徒歩2分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 650万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:650万~800万円 月給制:月額464286円 賞与:年2回 昇給:年1回(6月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費全額支給(会社規則に則る)、社内研修制度、資格取得支援・手当あり、制服・PC・携帯貸与、定期健康診断、プロ野球観戦チケット配布、レンタカー割引、提携キャンプ場割引、自動車購入時社員割引、インフルエンザ予防接種費用補助、退職金制度 ■勤務時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日128日程度、週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(最大年20日付与、有給消化100%可) |
応募資格 | 【必須】 ・低電圧資格保有者(入社後資格取得可能) ・チームマネジメントの経験(リーダー・マネージャー経験者歓迎) ・営業経験者(年数不問) ・テクニカルライターとしての実務経験(特に自動車・機械分野歓迎) ・EV車、自動車技術に関する知識(未経験でも学習意欲があれば可) ・分かりやすい文章を書くスキルをお持ちの方 ・普通運転免許(AT限定不可) 【尚可】 ・2級自動車整備士資格以上を保有 ・EV車両の整備経験者 ・英語スキル(翻訳・海外向け文書作成の経験) 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ベクトリクス ジャパン |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 【事業内容】小型商用EV製品である「I-Cargo」の量産型モデルの販売。グループ企業で自動車関連事業を展開し、販路・脱炭素・カーボンニュートラル等社会問題に向き合っている。 【会社の特徴】<同社について> 「高品質」と「高度な技術」の証と言える、多くの公共機関、警察署、民間および公共の配送(デリバリー)企業へ製品の提供をしています。 <ビジョン> カーボンニュートラルへの社会的な機運を背景に、維持コストや労働環境の改善、また“誰でも扱いやすいEV”を提供する事で新たに生まれるドライバーの雇用の創出など、脱炭素以外のメリットも複合的に提案を行うことで、EVを広く普及させると共に、“暮らしに身近なパーソナルモビリティのリーディングカンパニー”を目指します。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 2022年4月 |
資本金 | 8000万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。