正社員
【職務概要】
分譲マンションに住んでいるお客様に安心して快適に暮らしてもらえるよう、トータルコーディネートをお任せします。
お客様やマンションの課題・ニーズを的確にとらえ、最適な企画や修繕工事等の提案をしてもらいます。コミュニケーションを重ね信頼関係を構築し、長期的視線で向き合うことが大切なお仕事です。
不動産業界未経験の方でも、これまでの営業経験や渉外経験を活かし、チャレンジできます。
【職務詳細】
・運営計画・予算案の立案
・建物や各種設備の修繕・改修提案
・理事会や総会への参加、議事録作成
・提案資料や手続資料の作成
・担当マンションの巡回(管理人常駐の場合はなし)
・トラブル対応
※平均して一人あたり9~10棟ほどを担当・管理していただきます。
【業務内容変更の範囲】
会社の定める範囲
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、代理店営業、渉外職(その他) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 静岡県浜松市中区高林四丁目4番16号 ES7ビル3F 遠州鉄道鉄道線「助信」駅より徒歩12分程度 勤務地変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:397万~563万円 月給制:月額232000円 賞与:年2回 昇給:年2回(4月、10月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 各種社会保険完備・交通費支給・超過勤務手当支給・資格取得支援・財形貯蓄制度・持ち株会制度・大和ハウスグループ社内割引制度・確定拠出年金制度 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10時00分~15時00分)※標準労働時間9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日123日】週休2日制(会社の公休日は土日※土日出勤の可能性がありますが、振替休日を取得いただきます。)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔、ステップ休暇、積立有給休暇制度 |
応募資格 | 【必須】 ・営業経験3年以上(個人法人問わず) ・Word、Excel、PowerPointの基本操作が出来る方 ・普通自動車第一種運転免許 【尚可】 ・不動産業界経験 ・ブライダル業界での営業経験 ・管理業務主任者資格 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 大和ライフネクスト株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5-1-33 |
事業内容 | ■事業内容: ・マンション管理事業、ビルおよび商業施設など管理事業、建設業、警備事業、貨物利用運送事業 ・コールセンター事業、損害保険および生命保険代理店事業 ■マンション管理の特徴:分譲マンションには、安心・快適な生活を送るために、各戸の所有者全員で「管理組合」が構成されます。管理組合は、各戸の所有者が納めた管理費や修繕積立金をもとに、共用部分(廊下・エレベータ・コミュニティルーム・駐車場・植木など)の清掃や点検、劣化に伴う改修の工事などを行います。しかし、管理組合は一般の生活者で構成されている組織です。あらゆる専門分野が必要となるマンション管理は、同社のような管理会社に委託するケースが一般的になっています。 ■マンション管理会社の展望:少子高齢化に伴い、新築マンションの供給戸数は減少すると言われています。しかし、既に建設されたマンションに向けた管理サービスは、人が生活を続ける限り必ず必要とされます。そういった意味でも、不動産建設業界の中では長期的なビジネスを展開している業界です。マンション管理会社は多数ありますが、実質は上位10社の競争となっており、ここ最近では管理組合が管理会社を選ぶケースも増えています(大和ライフネクスト・大京管理・東急コミュニティ・住友不動産住宅サービス・三井不動産住宅サービスなど)。質の高いサービスが求められるだけではなく、生活様式の多様化に伴いサービス領域は多岐に広がっており、生活全体を支援するような業態に進化しています(セキュリティ、インターネット、修繕工事、地域コミュニティなど)。「日常生活で生まれるニーズを先取りし、それを高いレベルのサービスへと具現化していく」「生活者に密接して長期的な信頼関係を構築していく」、これが業界のミッションとなっています。 ■同社の取り組み:顧客の一生涯に寄り添う「総合生活支援サービス企業」として、生活の様々なシーンを支えるグループ会社とともに6社で「Life Amenity COMPANIES(ライフアメニティカンパニーズ)」を構成しています。6社で連携し、最適なサービスメニューで新たな価値を提供します。 |
代表者 | 竹林 桂太朗 |
URL | http://www.daiwalifenext.co.jp/ |
設立 | 年1983年3月 |
資本金 | 130百万円 |
売上 | 102,249百万円 |
従業員数 | 8,402名 |
平均年齢 | 41.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。