契約社員
掲載予定期間:2025/3/24(月)〜2025/6/22(日)
【京都】電気設計(ハードウェア/ソフトウェア)リーダークラス ※土日祝休み/来期IPO予定
ベルトコンベヤ部品(ローラやプーリ等)で業界トップクラスのシェアを誇る当社にて、受注案件の電気設計(ハードウェア/ソフトウェア)の実務対応・外注管理・進捗管理、及び、同業務関係メンバーの指導・教育をお任せいたします。
■業務内容:
戦略:中長期的な技術課題(スキルアップ、コスト削減等)の抽出と、これに対するアクションプランの提案
企画:メンバーの教育訓練計画の策定、新規外注先の発掘、新規部材の採否等検討
運用判断:上記内容について上長と相談の上、判断
オペレーション:電気設計の実務、及び、外注の管理、並びに、メンバーへの電気実務教育についてのOJTを実施。
■業務詳細:
・電気外注管理:電気仕様提示、検図、受入検査、現場指示等
・電気進捗管理:電気設計に関する各案件の進捗管理
・メンバー指導・教育:電気ハードウェア、ソフトウェアに関するメンバー教育
・電気ハード設計実務:電気仕様作成、機器選定、配線図、I/O表、ネットワーク検討、及び、現場立上等
・電気ソフト設計実務:ソフト仕様作成、ラダー、UI、フィードバックネットワーク通信、及び、現場立上等
・技術課題対応:電気ハード、ソフトを中心とした技術課題(スキル、コストカット等)抽出と改善案策定
■組織構成:
レポートライン:メンバー(2~3名)⇔ご本人⇔課長(製造課)⇔本部長
部下:2~3名(20歳台~30歳前半)
■当社の社風について:
・個々の意見を尊重し、ボトムアップで会社を作り上げていく風土です。1人1人がチャレンジ精神を持って前向きに行動できるよう、年間表彰や改善提案制度などを導入しております。
・社員が生き生きと健康で幸福な幸せを送ることができる会社でありたいと考えています。健康経営優良法人を目指して、働き方改革を積極的に推進しています。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の給与・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 宇治工場 住所:京都府宇治市槇島町吹前85-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 転勤はございません。 |
給与 | <予定年収> 420万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績:計2ヶ月分 ■モデル年収:30代主任:420万円、30代係長:500万円、40代管理職:600~750万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月※当社規定による 家族手当:配偶者1万円、子供1人につき4千円※3人まで可 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上で適用 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■OJT(先輩社員のマンツーマンの指導) ■営業本部・技術部門による社内研修 ■公的資格取得、自己啓発支援(社外研修参加など) <その他補足> ■各種手当(特別・家族・役職・通勤その他) ■社員旅行(海外・5年に1回) ■確定給付型退職金(3年勤務以上) ■団体生命保険加入、健康診断実施 ■慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度 ■全国約25,000宿泊施設を福利厚生価格で利用可能 ■育児・介護(休暇・補助金制度) ■全国約27,000店舗の飲食店を福利厚生価格で利用可能 ■ヘルスケア(スポーツクラブ・マッサージなど)が優待価格で利用可能、無料eラーニング完備(約300講座) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※年4回程度土曜出勤あり(振替休日取得可) GW、お盆及び年末年始は休日、有給休暇(6ヶ月経過後より10日~最高40日)、慶弔休暇、介護休暇、育児休暇 等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電気設計(ハードウェア、ソフトウェア)のご経験(5年以上)、電気チームリーダーとしてのご経験(3年以上) ・AUTO CADのご経験 ・以下いずれかの電気設計経験 (三菱PLCでのラダー、GOTでのUI製作のご経験、又は、キーエンスPLCのラダー、VTでのUI製作のご経験) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社JRC |
---|---|
所在地 | 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座2-1-1 大阪本町西第一ビルディング6F |
事業内容 | ■事業内容: ・コンベヤ部品の設計、製造、販売(製鉄/コークス、製紙/パルプ、アスファルト関連、製糖工場、セメント/生コン/石灰等、多様な分野へ製品やサービスを提供) ・ロボットを活用した自動設備などの設計、開発、製造、販売 ■当社の強み: (1)国内シェアトップクラス…1961年創業よりコンベヤ部品のリーディングカンパニーとして、コンベヤ部品の製造販売では国内シェア52%を獲得しています。同業界で は日本全国に4つの工場を持っている企業は他にはなく、より早く輸送コストも抑えながら顧客の要望にスピーディー応える事が可能です。 (2)世界に類を見ない独自の製造設備…製品をローコストでスピーディーに作り上げるのが、当社が自社開発した「全自動ローラ製造ライン」です。材料投入から完成ま でを全自動で行える設備は、世界中を探しても他にはありません。また、自動ラインの最終工程では回転振れ検査装置を備え、1本1本の品質をチェックした上で顧客に届け る事で高い評価を得ています。また当社製品は火力発電所や建設現場など様々な場面で用いられるコンベアに使用されており、高品質・耐久性が評価され、多くの引合いが ございます。1つで100kmものコンベアのローラーを提供することもあります。 (3)ロボットSI事業…2018年より同事業を立ち上げ、食品・医薬ユーザーを中心に事業拡大をしています。積極的な事業投資を行い、事業立ち上げ以降、右肩上がりの成長を遂げています。 ■事業の特徴: 顧客の困りごとや問題に対して、生産性・安全性を向上させる解決・改善活動を行い、顧客、更には社会に貢献できる企業を目指しております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.jrcnet.co.jp/ |
設立 | 年1961年4月 |
資本金 | 131百万円 |
売上 | 9,473百万円 |
従業員数 | 286名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。