求人数442,732件(4/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ナンバーナイン】【第二新卒可|エンタメ|webtoon編集者】メディアミックス可能/エンタメ作品作りに情熱ある方歓迎【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ナンバーナイン 求人更新日:2025年3月27日 求人ID:37806366
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/3/24(月)〜2025/6/22(日)


【第二新卒可|エンタメ|webtoon編集者】メディアミックス可能/エンタメ作品作りに情熱ある方歓迎


【現在10,000冊以上の漫画作品を運営するデジタルコミックエージェンシー/登録作家は3,800名以上で流通額は2億円を突破/KADOKAWAとの提携やオリジナルマンガ作品の連載・単行本化など幅広く作品を展開/上場準備中の成長スタートアップ企業】

◆所属部署について
オリジナルwebtoon『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』は、LINEマンガで1億viewを突破。国産webtoonの代表作品として成長しました。私たちはさらなるIPの創出に向け、新作を次々と企画・制作しています。

◆業務内容
日本を代表するwebtoon編集チームの一員として、作品の企画から連載までを一貫して担当します。経験に関係なく意見が言いやすい環境で、創造力と戦略を駆使しながら新しい作品を世に送り出す役割です。

<具体的な仕事内容>
・連載作品の企画:
マーケットを徹底的に分析し、原作者と協力してヒット作を企画します。対話を重ねながら連載企画を形にしていくのがあなたの役割です。

・進行管理:
制作チームを組織し、適材適所に専門家を配置。進捗が遅れた場合には対策を考え、実行します。プロジェクト全体を把握し、成功に導く指揮官としての役割を期待しています。

・クライアント対応:
マーケティングチームと協力し、配信先や納品先の獲得、プロモーション施策の提案・交渉を担当します。交渉力を発揮して、多くの読者に作品を届け、ヒット作を生み出してください。

・連載(配信)進行管理:
連載中も原作者と共にストーリー展開を考え作品のクオリティを高めます。

◆制作作品
男性向けオリジナル作品を中心に、女性向け受託作品も制作。適性に応じて担当作品が決まります。作品一覧:https://corp.no9.co.jp/comics

◆やりがい
コンテンツが溢れる現代で優れた作品を生み出し、それを世に届ける瞬間は、メジャー作品かどうかに関係なく大きな達成感を得られます。チームと共にヒット作を生み出す経験は、他に代えがたいものです。

◆将来のキャリア
ナンバーナインでは、ミッショングレード制を導入しています。適性に応じて、幅広い業務を担当するジェネラリストか、専門分野に特化するスペシャリストかのキャリアパスを選ぶことが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > 制作進行管理
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
入社から最長6ヶ月間
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~16:00
フレキシブルタイム:8:00~10:00、16:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
★新本社※2024/10/28~
住所:東京都品川区西五反田4-32-1 東京日産西五反田ビル7階
勤務地最寄駅:東急電鉄目黒線/不動前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
405万円~799万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):308,000円~615,000円
固定残業手当/月:73,334円~146,429円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
381,334円~761,429円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回査定あり
■賞与:決算賞与あり
※上記はモデル給与となります。最終的な待遇については選考活動を経て決定されます。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
OJT研修有り

<その他補足>
・MVP受賞手当
・インフルエンサー手当
・電子書籍購入補助制度
・シエスタ(仮眠制度)
・ハイブリッド勤務
・服装・髪型自由
etc...
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

誕生日休暇、推し休暇、夏季休暇、年末年始休暇等、年次有給休暇(法定通り付与)、子の看護休暇、介護休暇、生理等休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須スキル
・webtoonや漫画、デジタルメディアに関する編集または制作経験(1年以上)
・進行管理スキル:複数のタスクを並行して進める能力、納期を守りながら進行を管理できる方

■歓迎スキル
・高いコミュニケーション能力:原作者やチームメンバー、クライアントとの円滑な対話ができる方
・チームワークを重視した仕事の進め方:協力しながらプロジェクトを進行できる方
・マーケティング基礎知識:ターゲット層を分析し、効果的なプロモーション施策を考案できる能力
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ナンバーナイン
所在地 〒141-0031
東京都品川区西五反田4-32-1
東京日産西五反田ビル7F
事業内容 2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とタテヨミ漫画領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。

【漫画をつくる】
<韓国発デジタル漫画/タテヨミ>
オリジナルタテヨミ漫画の企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる“国産”タテヨミ漫画業界を牽引しています。
★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★
ナンバーナインのオリジナルタテヨミ漫画『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。

<漫画 / ヨコヨミ>
独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。
★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★
ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。


【漫画を届ける】
<デジタル配信「ナンバーナイン」>
漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。
https://no9.co.jp/
※数字はすべて2023年3月末時点
代表者 -
URL https://no9.co.jp
設立 年2016年11月
資本金 162百万円
売上 408百万円
従業員数 98名
平均年齢 29歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ