求人数456,914件(3/31 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【谷沢菓機工業株式会社】【蕨】お菓子製造装置の機械設計/業界トップクラスシェア/創業100年超の安定経営/20年間赤字決算無【転職支援サービス求人】(正社員)

谷沢菓機工業株式会社 求人更新日:2025年3月27日 求人ID:37830114
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/3/27(木)〜2025/6/25(水)


【蕨】お菓子製造装置の機械設計/業界トップクラスシェア/創業100年超の安定経営/20年間赤字決算無


【チョコレート用製造装置で業界トップクラスのシェアを誇る生産設備メーカー・自分が関わったお菓子がスーパー・コンビニに並ぶ楽しさを感じながら仕事が可能・堅実経営でここ20年赤字決算なし】
■業務内容:
・機械設計エンジニアとして、菓子製造のための生産設備の設計に従事頂きます。

■業務について:
・設計業務の他に、完全受注生産のため、お客様先への営業同伴ヒアリングや製造現場への指示出し、設置の立ち合いも担って頂きます。
・まずは簡単な詳細設計や基本設計からスタートし、将来的には客先との仕様設計も含めて開発に携わっていただきます。完成した製品を納品に行った時にメーカー担当者からかけられる言葉や、手がけた機械から作り出された商品が店に並んでいるのを見た時は、自身の存在価値を認識できる瞬間でもあり、大きな達成感があります。日本全国にエンドユーザーがおり、製造した自身の手で立上げにいきます。そこで、発注先とユーザーとの信頼関係を築いていきます。

■現在の組織:
現在組織は、30代~40代までの5人の社員で構成されています。

■同社の強み:
・チョコレートの製造においては、業界随一のノウハウを有しており、大手製菓メーカーを中心に多くの引き合いを受けています。実際に有名なチョコレートクランチ等は同社の製品を使用しています。お菓子の製造装置からライン全体まで手掛けております。数十万円の装置から億単位のラインまで手掛けることができます。
・同社は20年以上黒字経営を続けており、直近では日本のみならず、東南アジアを中心に海外の引き合いも増えてきています。
・同社はノウハウがあるからこそ、営業の際には自社の製造装置で製造したチョコレートを持参して営業をかけております。単なる装置のモノ売りでは無く、「今、消費者からはこうした製品が求められていますよね、よってこうした製品を製造してみませんか」という上流からの提案を行っています。そうした提案ができる会社は業界内にあまり無く、業歴長い会社だからこその信頼感と実績が寄与します。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連)
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。
勤務時間 <勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細1>
本社
住所:埼玉県蕨市錦町1-11-34
勤務地最寄駅:JR埼京線/戸田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
新本社(27-8年に移転予定)
住所:埼玉県富士見市(富士見のららぽーと近くを予定)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
・現在の本社は27-8年に富士見に移転予定です。

<転勤>

補足事項なし
給与 <予定年収>
500万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~375,000円

<月給>
250,000円~375,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・能力等により決定(管理職経験者は別途応相談)
■昇給:年1回
■賞与:年2回(例年3.5~4ヶ月程度)
■業績により決算賞与あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■業務手当
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

※休日出勤あり(代休あり)
年次有給休暇(入社半年経過後、10日以上不可)、年末年始休暇、夏季休暇 等

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設計職として業務を行いたい方
・お菓子・チョコレート菓子等を製造するための装置・機械である同社の製品に興味がある方
■尚可条件:
・2次元CADによる機械設計3年以上の実務経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 谷沢菓機工業株式会社
所在地 〒335-0005
埼玉県蕨市錦町1-11-34
事業内容 ■事業内容:
・菓子製造機械の製作販売 ・前項に付帯する一切の業務
■詳細:
・チョコレート・製餅・和菓子・米菓用機械はもちろんのこと、柔軟な発想と高い技術力、そして長い経験に培われた菓子に関する豊富な知識で、特殊菓子用の特注機械も数多く手掛け、高い実績を誇っています。単に機械を売るのではなく、商品の開発までを同社が手掛けます。機械に合わせて菓子を作る場合は範囲が限られてしまいますが、希望の菓子(顧客の夢や希望)に合わせて機械を作る場合、可能性は無限大に広がります。菓子の新たな歴史を作ること、またはそれを手伝う集団になること。売れ筋の菓子を企画・考案し、新しい機械を提案する。これこそが菓子機械製作、菓子製作のプロフェッショナル、「タニザワ」の姿勢です。また、チョコレート・製餅・和菓子・米菓等に全てに対応できるように常時開発体制を整えています。お菓子の製造装置というニッチな領域ではありますが、創業からは100年超、設立から60年を超えた実績と安心感・トップクラスの歴史と実績をから、日本を代表する大手メーカーはじめ、各種製菓メーカーとお取引がございます。

■主要製品:
・チョコレート製造機械 ・製餅、和菓子製造機械/米菓機械
■扱い製品について:
・エンローバー・クランチ・デポジッター・デコレーション・含浸等
・チョコレート実験(テスト)設備…エンローバー、クランチ成型機、クランチロールフォーマー、ワンショットデポジッター、CO2混合エアインチョコ装置、真空発泡装置、真空含浸装置、デコレーター、レボリングパーン、テンパーリングマシン
※和菓子・米菓実験(テスト)設備…餅搗機、団子串刺機、ライシー、餅延機、焼機
■モノづくりに対する姿勢:
同社の機械は、汎用機・特注機にかかわらず菓子自体のライフサイクルを考慮し、様々な工夫が施されています。単に機械を売るのではなく、ロングセラーになりうる商品であるか、ショートレンジ商品であるかといった商品特性を加味しながら売れ筋の菓子を企画・考案し、新しい機械を提案する。これこそ、ハードとともに優れたソフトも届ける同社の幅広いモノづくりに対する姿勢です。
代表者 -
URL http://www.tanizawakaki.co.jp/
設立 年1963年2月
資本金 20百万円
売上 -
従業員数 30名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ