NEW
正社員
【職務概要】
同社にて、情報表示機器の製造業務をお任せします。
【職務詳細】
・情報表示機器の製造/販売
(出庫注意灯、消防出動灯、在空表示器などの特注製品)
・製品組立/筐体加工/電気配線作業
・LED回路の組み立て/配線処理
・品質検査(動作確認/電圧測定などの電気検査)
・顧客の仕様に基づいたカスタム製品の製造
・工具(電動ドライバー/半田ごてなど)の使用
【同社の特徴】
60年以上の営業実績がある電気材料関係の会社で、
ハローブランドとして全国に知られています。
商材は社会インフラに役立っており、社員はハローの一員として、
誇りをもって働いています。
■比較的多めの休日(中小企業の年間平均休日数〈約110日〉より多いです。)
■各種福利厚生あり(慶弔見舞金制度、育児休暇制度〈男女ともに実績あり〉等)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府東大阪市川俣1-16-35 Osaka Metro中央線「高井田」駅から徒歩7分 ※マイカー通勤不可 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~450万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:390万~495万円 月給制:月額260000円 賞与:年2回(計1.50ヶ月分) 昇給:有:1月あたり1.00%~4.00%(過去実績) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、退職金制度、確定給付年金、育児休業取得実績、介護休業取得実績、看護休暇取得実績あり、慶弔見舞金制度、毎年健康診断を実施しています。(会社負担) ■勤務時間:8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】週休2日制(休日は土日祝日)※祝日がある週に年に4~5日ほど土曜日出勤あり、年間有給休暇10日~、その他、年末年始、夏季休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・第一種普通自動車運転免許(AT限定可) ・Microsoft Office(Word、Excel)の使用経験 【尚可】 ・電子機器の組み立て ・電子の知識 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 鎌田信号機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒577-0063 大阪府東大阪市川俣1-16-35 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は昭和22年に鎌田電機製作所として創業し、その後、鎌田信号機製作所や鎌田信号機株式会社と改称して法人組織に変更しました。その後、工場や営業所の移転や新設を通じて事業の拡大を図り、徳島工場や東京営業所を開設しました。また、徳島工場ではトランス製造の操業を開始しました。平成年代には資本金の増資や表彰を受けるなど、さらなる成長を遂げています。主な事業として、トランス、電源機器、LED情報表示機器、駐車場信号システム、特殊ベル・ブザー、電子応用機器などの製造および販売を行っています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.hallo-signal.co.jp/ |
設立 | 年1947年2月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 32名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。