NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/31(月)〜2025/6/29(日)
【東京】人事◆日本の水道サービス全般を担う企業/業界大手◆ワークライフバランス〇
~システム開発で社会インフラを支援/20年連続成長中!/ワークライフバランス抜群~
■仕事内容
当社が導入している人事系システムを活用しながら業務を行っていただきます。面接時に、詳細をご説明の上、ご経験や志向性に応じて、以下の業務の中からお任せする内容を調整させて頂きます。
■具体的な業務内容
・労務管理全般
・採用
・安全衛生管理
・給与管理(一部アウトソーシング)
・退職金管理(確定拠出年金)
など
※全ての業務を担当するわけではなく、一部の業務を御担当頂きます。
■求人の特徴
・時間単位での有給取得が可能です。「今日は夕方から用事があるので、15時に退勤」などの対応ができます。
・年間休日は123日あり、プライベートも充実できます。
・当社では20時にはほとんどの社員が退社しています。
上記の通り、働きやすい環境を整備させて頂いており、ワークライフバランスを重視しながら働くことが可能です。
■募集背景
2011年から2024年の間に従業員が3,000人増加し、今後も事業のさらなる拡大を予定しています。そこで、人事労務管理分野で活躍していただける方を募集しています。
■当社について
私たちの生活に欠かせない「水道」。飲料水、洗濯、トイレだけでなく、病院などの社会サービスでも重要な役割を果たしています。1975年の設立以来、水道事業に携わり、生活基盤である水道事業を支えてきました。現在では全国に150以上の営業所を持ち、業界トップクラスのシェアを誇っています。料金徴収業務やシステムの開発・運用、給水装置管理、施設運転・管理など幅広いサービスを提供しています。
■追い風の業界
各自治体では、水道のメーター検針務担当公務員を、直接雇用しているケースが多いので、その方々の定年に伴い需要がかなり上向きになってきております。
■当社だからこそ実現できること
豊富な業務領域を自社で取り組み、長年培ってきたノウハウを活かして、ニーズに合わせた最適なサービスを提供します。水道サービスを未来へつないでいきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:50 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂2-2-12 NBF赤坂山王スクエア8F 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/溜池山王駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):201,000円~250,400円 <月給> 201,000円~250,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職・経験考慮します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:原則全額支給(規定有り) 家族手当:配偶者(控除対象配偶者)/12,000円 など 住宅手当:世帯主で配偶者又は同居扶養家族/9,000円 など 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心です。業界未経験の方のご入社が大多数を占めていますので研修体制や受け入れ体制には自信がございます。 <その他補足> リロクラブ加入(DKクラブ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ・人事部門の経験2年以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 第一環境株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-2-12 NBF赤坂山王スクエア8F |
事業内容 | ■概要:水道事業体(市町村の水道局など)を対象とし、料金徴収業務に係る検針から電算システム構築・運用まで、ワンストップでサービス提供しています。全国140以上の水道事業体から業務を受託しており、全国150箇所以上の事業所において日々サービス提供しており、トップシェアを誇っています。 ■事業内容:具体的には下記のような事業を展開しています。 (1)徴収業務:水道及び下水道検針・収納業務 (2)水道料金電算システム開発・運用 (3)ハンディターミナル販売及び関連ソフトウェア開発 弊社は、水道料金徴収業務で、45年以上実績を持つリーディングカンパニーです。 地域の皆様を支えるため、年々全国各地の支店を増設しており、現在の従業員数は、7,631名(※2023年7月現在)です。 いつでも、どこでも、蛇口をひねればきれいな水が出てくる。 人々の暮らしの「あたりまえ」を守り支えていくために、 水道検針・料金収納業務からシステムの開発・運用、給水装置管理、施設運転管理に至るまで、 各事業体(自治体の水道部)の水道サービスをワンストップで受託できる、 日本において数少ない「頼りになるパートナー」を目指して、成長し続けています。 |
代表者 | 玉木 孝一 |
URL | http://www.daiichikankyo.co.jp/ |
設立 | 年1975年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 24,093百万円 |
従業員数 | 7,631名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。