NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/31(月)〜2025/6/29(日)
【兵庫】ルート営業/タグボート・船員手配、オペレーションなど ◆未経験OK/海上物流を支える安定企業
~得意先とのパイプ役/新規開拓なし/100年超の老舗企業/1世紀にわたり、神戸港・瀬戸内海と世界を繋いできたインフラ会社~
船舶代理店をはじめとするお得意様とのパイプ役として、タグボートや繋離船作業員の手配・オペレーションなど様々な業務をお任せします。
■具体的には:
・大型船が港に出入りする時の着岸・離岸をサポートするタグボートの配船
・船を岸壁につなぐ繋離船業務の作業員の手配
・船舶、船員、作業員の労務管理
・請求関係の事務処理 など
※そのほか、普段からこまめにお得意様を訪れてニーズをお伺いし、信頼関係を継続していくことも大切な仕事です。
■当ポジションの特徴:
・すでに長年のお付合いがあるお得意様に対するルート営業ですので、新規開拓はありません。
・まずはできることから少しずつお任せします。ゆくゆくは幅広くマルチに活躍できるようになってください。
■組織構成:姫路、神戸5名
20代~50代までの幅広い年齢層の方が活躍中です。
■当社について:
開港間もない神戸港を拠点に創業し、100年以上にわたり、港を出入りする大型船舶の離着岸をサポートしてきました。景気の変動に強く、安定経営を継続しています。その確かな基盤のもと、新規事業も次々カタチにしており、これからがさらに面白くなる会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 物流企画、物流管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間:3~6ヶ月 ※試用期間中の給与は ・月給:303,510円 ・基本給:279,860円 ・固定残業手当23,650円(月10時間分/超過分は別途支給) |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 加古川事業所 住所:兵庫県加古川市金沢町35番地 勤務地最寄駅:山陽線/別府駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 姫路事業所 住所:兵庫県姫路市飾磨区須加301 姫路ポートセンタービル3F 勤務地最寄駅:山陽線/飾磨駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,310円~320,000円 固定残業手当/月:47,300円~54,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 327,610円~374,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・適正などを考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月)※前年度実績4ヶ月分/入社時期により変動 ■昇給:年1回(4月) ■モデル年収:510万円(35歳/入社1年目/月給32万円以上+各種手当+賞与年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 各種研修(新人研修、管理職研修、社外研修など) <その他補足> ■勤務手当、補正手当、付加勤務手当、臨時手当、食事補助 ■共済制度 ■永年勤続表彰 ■社内運動会 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇、産休・育児休暇(取得実績あり) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須条件: 普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 早駒運輸株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5-4 |
事業内容 | ■事業内容: (1)引船業…神戸港及び瀬戸内海諸港の引船業務を担っています。現在、神戸港には3隻、東播磨、姫路、水島の各港には計7隻を配備し、それぞれ日夜活躍しています。各ボートには高馬力のエンジンと抜群の機動力を持つZプロペラを搭載し、国際VHF、極超短波無線、GPS、AISなどの通信機器、化学消火設備などを装備し、船舶の大型化に対応した最新鋭ボートを配船するなど、安全でより効率的な作業を目指し、努力を怠りません。 (2)繋離船業…熟練した作業員との綿密な連携プレイを生むため、基地と繋船ボート、作業ジープは極超短波無線MCA無線で連絡を取り合い、より確実で迅速な作業を日夜遂行しています。また、神戸港の取扱い船舶の増加により拡大する需要に対応し、作業員の養成や繋船ボートの新造、改善にも積極的に取り組んでいます。 (3)旅客船業…神戸港と共に130年の歴史を歩んできた早駒が、みなとまち神戸を海上から愉しんでもらいたい思いと神戸港の活性化の一助になるべく行っているのが旅客船事業です。同社は「神戸パーティークルーズ」という商標を取得し、敷居が高いと思われがちな1隻貸し切りをリーズナブルな価格で提供すると共に、顧客のニーズに応えるべくタイムリーな企画を立案していくことで、より多くの顧客に感動を与えるサポートをしています。 (4)警戒船業…近年、多数の船舶の往来が増加する瀬戸内海の明石海峡、備讃東瀬戸航路等の狭い海域での衝突事故を未然に防ぎ、大型船舶や危険物積載船が安全に航行できるよう、進路警戒や側方警戒の業務を行っています。年々増加しているLNG、LPGなどの危険物積載船にも対応するため、高性能化学消化設備を装備した同社共有船の高速艇を配備し、エスコート作業にあたっています。 (5)海上防災業…経済の国際化に伴い、瀬戸内海を航行する船舶が増加、大型化し、以前にも増して海上防災の重要性が高まってきています。それに対応して同社は、社団法人海上災害防止センターとの契約により、船舶からの排出油や衝突事故による流出油の回収・処理のため、オイルフェンスおよび油処理剤の所有・管理を行っています。また、定期的に行われる防災訓練には積極的に参加し、万一のアクシデントに迅速かつ冷静に対処できるよう、万全の体制で臨んでいます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.hayakoma.com/ |
設立 | 年1950年4月 |
資本金 | 130百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 148名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。