NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/31(月)〜2025/6/29(日)
【滋賀/米原】製造スタッフ(製品組立、電気配線)◆日勤のみ/土日休◆三菱電機のDNAを受け継ぐ企業
~社会・産業インフラを支える/転勤無し/研修や資格取得支援制度◎腰を据えて活躍いただけます~
■業務概要:
当社は「パワーエレクトロニクス」という分野で、電力を制御する電気設備を製造しています。社会インフラを支 える「無停電電源装置」「瞬間停電防止配電設備」「直流送電用電気設備」「配電盤」等、産業インフラを支える「電力可変設備」「レーザ加工機などの工作機械関連電気設備」等を製造し、その品質で、世界の名だたる企業やサービスの潤滑な運用を支えています。今回は当社の製造プロセスの製品組立、電気配線をする社員の募集です。
■担当業務:
◇電気設備に組み込むユニットの組立、電気配線
◇電気設備本体の組立、電気配線
◇電気配線に使用するハーネス加工
■組織構成:
工作(組立)部門には、現在53名在籍(20代29名、30代8名、40代4名、50代6名、60代6名)しており、若手中心 に活躍しています。
■入社後について:
入社後は、基本的な作業から作業要領書を見ての繰り返し作業、図面を読解する指導を受けることを経て都度図面を見ての作業へとステップアップしてもらいます。業務に必要な研修や資格取得支援制度もあるので、初心者でもご安心ください。
■当社について:
当社は三菱電機のDNAを受け継ぐ企業で、三菱電機様やTMEIC様と直取引をさせていただいています。電力制御設備、電気設備の設計から手配、製造、試験、出荷、現地作業まで、ほぼすべての工程に携わり、電気機器なかでも社会インフラ・産業インフラを支えるパワーエレクトロニクス分野においては、製造をお任せいただける業界随一のEMS企業です。今後は板金・溶接・塗装・組立など更なる品質進化で新分野への展開を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:38時間00分 対象期間の総所定労働時間:2000時間00分 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県米原市天満200 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回※月額2万円昇給(2024年1月実績) ■賞与:年2回(7月・12月)/基準賞与額(年間) 4.0ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程により支給 住宅手当:単身赴任者への住宅補助あり※詳細は福利厚生その他 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修制度(新入社員研修・等級別研修他) ■資格取得支援制度(受験料、合格祝い金) <その他補足> ■退職金制度 ■慶弔・出産祝い金 ■親睦会制度 ■社宅補助制度(単身赴任のとき会社指定住居利用は5年間家賃全額補助制度あり。) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 ■休日:週休2日制(土・日)/社内カレンダーに準ずる ■休暇:夏季休暇(5日)、年末年始休暇(7日)、年次有給休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・制御盤、配電盤等の組み立て経験者 ※エレベーターや産業機械に付随する制御盤、配電盤の経験者も応募可能です。但し、量産ラインでの作業者は除きます。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三友エレクトリック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒521-0222 滋賀県米原市天満200 |
事業内容 | ■事業内容: パワーエレクトロニクスを中心としたEMS、盤設計・製造、精密板金・塗装 ■事業の特徴: (1)設計…同社技術課は、高低圧受配電盤や起動盤、他各種電気機器製品の仕様打合せから設計・試作・製造・試験・立会検査・現地試験まで対応しています。独自の確立されたCADシステムを使用した配線指示を使用し、CAD上でモデル配線を実施してFROM-TOの線表を作成、安定した生産体制を実現します。 (2)盤組立…6.6KVの高圧受電盤をはじめ、高圧受電から低圧配電にいたる、あらゆる受配電設備、高圧・低圧リアクトル起動盤等の特殊盤のプランニングから、設計、製造、試験、そして現地での調整にいたるまで、ワンストップでの受注体制を整えています。3,000面を超える納入実績で得たノウハウと独自の配電盤セル生産方式、そしてCADによる配線指示システムの確立により、安定した生産体制と省スペース、ローコスト・短納期を実現、特殊仕様製品の完全オーダーメイドにも迅速に対応します。 (3)制御機器…制御ユニットからワイヤーハーネスまで、各種産業用機器の周辺制御装置・OEM製品の組立・配線作業を、高い品質と高効率生産を維持し、正確かつ迅速に行います。「UL認定工場」として製作している無停電電源装置ほか、各種のハイテク機器を守る重要な周辺機器の製作にも、「全数良品」「工程内での品質の作り込み」をモットーに、各自が自覚と責任を持って携わっています。 (4)板金…月加工枚数1800枚を誇るターレットパンチプレスを始め、生産能力の高い設備と加工技術の充実に特に力を入れています。鉄板、アルミ板、ステンレス板、銅板、銅帯、アングル材加工や高い精度を要する溶接等を、高い技能レベルを持った作業者が専用の板金セルで、製作を行います。筐体加工・組立といった精密板金から配線部材となる導体の製作まで、設計の段階から、緻密なサポート体制を整えています。 (5)塗装…社内で製作する製品の塗装を一手に担う塗装工場は、第1塗装ライン・第2塗装ラインの二つの吊り下げ式塗装ラインを設置し、量産品や少量多品種に対応します。第1塗装ラインでは、最大2,300mm×1,500mm×1,000mmまでの大型製品を塗ることが出来ます。また使用塗料は環境へ配慮し、無溶剤で作業者への安全性も高い紛体塗料を使用しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sanyu-sec.co.jp/ |
設立 | 年1974年1月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 210名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。