NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
★業界経験不問★【食品メーカー】法人営業◆女性歓迎・東証上場・商品企画開発にも携わるキャリアパス◆
<業界経験は不問です!/東証スタンダード上場/サーモン養殖のパイオニア/海外にジャパンブランドを発信>
男女問わず活躍できる組織を目指し、女性歓迎の求人募集となります!(ポジティブアクション)
◆仕事内容:
・サーモンやサバの生食用寿司ネタ製品、焼き魚煮魚などの焼成品を主力とした水産加工品の営業をお任せいたします。
まずはこちらの業務からお任せします
・見積もり作成・サンプル発送手配
・在庫管理・倉庫整理
・商談アポイントやお客様アテンド日程調整
・展示会等イベントの運営補助
◆今後お任せしたい業務
ご経験に合わせながら徐々に下記業務をお任せいたします。
・既存顧客との商談同行
・海外工場との生産調整、サンプル作成
※希望と適性をみて海外工場現地へ月1、2程度の出張をお任せいたします。
・商品企画開発
※お客様や工場と折衝し商品改良や新商品づくりに携わります。
・新規開拓
◆魅力:
個人ノルマを求める営業ではなく、チームでお客様のニーズに寄り添う営業スタイルです。原料仕入れ、商品開発にも関わることができより納得のいく営業を追求できます。携わった商品が市場に数多く出回り、やりがいを実感できます。
◆営業部の面白さ:
・純粋にありものを売るだけではなく、原料を買い、どんな製品に加工をすれば売れるかを考えて営業活動を行ったりするので、自由度/裁量が非常に高い点が魅力です。
・国内営業だけではなく、海外営業にも携わることができ、将来は希望により現地法人での勤務も可能です。
※海外赴任手当(借上げ社宅、家族帯同、帯同子女の教育費等)あり
◆配属部署:
営業部はサバとサーモンの2チームに分かれており、今回はサバチームでの募集となります!
営業職は現在男性のみの所属となります。
1)サーモンチーム
・サーモンを扱う部署
・既に加工をしている出来上がり品、寿司などに加工いただくスライス品、原料そのままの大きく3種類を扱っています。
・国内の市場とのやり取りがあるため、漁業関係者と調整が発生します。
2)サバチーム
・サバを扱う部署
・国内スーパーを含め、量販店向けに加工品を販売
・ベトナムに加工工場があるため、海外出張が発生します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇・給与に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都中央区日本橋小伝馬町15-14 日本橋Fビジネスキューブ4F 受動喫煙対策:その他(■敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 433万円~648万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):256,000円~373,000円 固定残業手当/月:63,300円~92,200円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 319,300円~465,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ◆賞与実績:年1回(決算賞与) ◆海外赴任時は別途手当あり ◆株式報酬インセンティブあり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給:上限5万円/月(東京勤務の場合) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 65歳まで延長可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ◆動画研修 ◆社内図書館制度 ◆TOEIC(R)テスト(R)取得報奨金制度 ◆持株会制度 <その他補足> ◆海外赴任に伴う手当:海外住居費、家族帯同、子女教育費補助 ◆健康カウンセリング制度 ◆育児休業取得実績あり(2022年実績:女性0名・男性3名) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎~ ◆必須条件: ・有形商材の法人営業経験 ◆歓迎条件: ・食品業界、水産業界での経験 ・英語力(初級/海外の方とやり取りできるレベル) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社オカムラ食品工業 |
---|---|
所在地 | 〒030-0912 青森県青森市八重田1-6-11 |
事業内容 | ■事業内容 ・オカムラ食品グループは「海の恵みを絶やすことなく世界中の人々に届け続ける」ことをミッションとし、サーモン養殖、水産品の加工・販売、海外卸売の3つの事業を柱としてビジネスを展開しています。 ・2023年9月27日、東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場いたしました。 1)トラウトサーモンの養殖(デンマーク、青森県深浦町・今別町) 2)水産品の加工販売(ベトナム、ミャンマー、青森県青森市) ・メイン商品…サーモン、サバ、魚卵(いくら、筋子、数の子) ・販売先…国内外の量販店や飲食店 3)海外卸売(シンガポール、マレーシア、台湾、タイ) ・メイン商品…自社製品を含む日本食材 ・販売先…現地の量販店や飲食店、日系企業 ■日本初の生食用サーモン大規模養殖事業で地域社会に貢献 ・デンマークでの養殖事業で培った技術を活用し、2015年国内初の大規模生食用サーモン養殖を青森県にてスタートさせました。 ・以来毎年生産数量を拡大する一方、サーモンの最大の魅力である身色を重視した品質改善を行い、国内外のお客様から高い評価を得ています。 ・サーモン養殖事業の成長産業化により多くの雇用を生み、地域社会の活性化に貢献しています。 ■日本人社員とローカルスタッフのチーム力で日本品質を実現 ・創業以来50年に亘る国内での水産加工事業で培った安全安心の品質管理や生産ノウハウを、ベトナムのパートナー工場やミャンマーの自社工場に移植することに成功しました。日本人管理者と現地社員のチームワークの良さでお客様の高い要求に応えています。 ・また、シンガポールやマレーシアで展開している海外卸売事業でも同様に高いサービスレベルを実現しています。 ・サービスや製品の日本品質の再現は日本から進出されるお客様の成功に欠かせない条件となっています。 ■成長は持続可能なビジネスモデルで ・私たちオカムラ食品グループは、お客様や地域社会、そして生産の基盤となる自然に対し感謝の念を忘れず謙虚に向き合いながら、継続的な繁栄に資することが価値であると考えています。 ・水産業は国内では衰退産業、海外では成長産業と言われていますが、持続可能なビジネスモデルで水産業の成長産業化を達成するという大きな志をもって日々業務に励んでいます。 |
代表者 | - |
URL | http://okamurashokuhin.co.jp |
設立 | 年1971年8月 |
資本金 | 905百万円 |
売上 | 28,939百万円 |
従業員数 | 241名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。