正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
Semiサービス本部のサービスエンジニアが働く半導体工場では毒性を持つガスを扱っていることもあり、当社製品である排ガス処理装置やドライポンプは毒性ガスを処理する機器である為、危険と隣り合わせの作業が多く、また装置のメンテナンスでは重量物を取り扱う作業もあります。
このような環境において、労働安全衛生等のSHEマネージャーとして安全性を確保し、かつエンジニアの健康を維持するための安全文化の浸透を含む戦略的なマネジメントを期待いたします。
【Semiサービス本部について】
Semiサービス本部では主に半導体や液晶市場のマーケットに対するフィールドでのサービス機能を担当しています。日本国内でのサービス拠点は全国で11拠点あり、
多くの拠点は半導体主要エンドユーザーの近くに設置されており、Semiサービス本部全体では正規社員や業務委託を含めて約130名の社員が働いており、サービス業務に直接携わっているサービスエンジニアは115名おります。
【業務内容】
労働安全衛生等のSHEマネージャーとして下記2つの業務をお任せ致します。
(1)安全性を確保し、かつエンジニアの健康を維持するための安全文化の浸透を含む戦略的なマネジメント
(2)同社のグローバルでScience Based Targets を基に地球環境に対する取り組みを行っており、サービス事業における環境データを収集し、分析し、対策を立案すること
【本ポジションの魅力】
・安全性と健康のリーダーシップ
危険性の高い作業環境で、安全文化の浸透を図る重要な役割を担います。従業員の安全と健康を守ることで、直接的に組織の健全な運営に寄与することができます。
・戦略的なマネジメントスキルの向上
安全文化の浸透や環境対策の立案など、戦略的なマネジメントスキルを発揮・向上させる絶好の機会です。
【依頼背景】
前任のSHEマネージャーが異動のため、Semiサービス本部のSHEマネージャーとして労働安全衛生業務を管轄頂きます。
【同社について】
・同社はイギリスに本社を置くエドワーズグループの日本拠点であり、磁気軸受式ターボ分子ポンプの他に、ドライポンプやロータリーポンプ、有害なガスを無害化する排ガス処理装置を開発していま…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都中央区日本橋小舟町12番6号 |
交通 | - |
給与 | 年収 800万円~1100万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ビジネスベル(目安:TOEIC750点)の英語力をお持ちで下記のいずれかの経験ある方 ・労働安全衛生の経験 ・フィールドサービスエンジニアの経験 【歓迎要件】 ・化学・ガス・半導体業界での労働安全衛生の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | エドワーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒276-8523 千葉県八千代市吉橋1078-1 |
事業内容 | ■事業内容: 各種真空ポンプ、真空計、排ガス処理装置の製造・販売を行っています。 ■事業の特徴: 真空技術のリーディングカンパニーとして、世界トップレベルの技術と製品を半導体等のハイテク産業に提供するメーカーです。真空技術を活かした各種製品の開発により、エレクトロニクスや宇宙、原子力産業、バイオテクノロジー、医薬品、食品等、様々な先端分野の発展に貢献しています。特に、真空技術とその制御技術・排ガス処理技術は、数多くの半導体デバイスメーカーや装置メーカーから高い評価を獲得しています。取り扱う製品は、ターボ分子ポンプ・ドライポンプ・ロータリーポンプという真空を作り出す真空ポンプや真空ゲージ等の真空関連製品、そして半導体や液晶パネルの製造工程で排出される有害なガスを無害化処理する排ガス処理装置です。普段身近にある携帯電話・パソコン・液晶テレビ・デジカメ等に必ず使われている半導体。その半導体の製造に必要不可欠なのが、真空関連製品や排ガス処理装置等のエドワーズが提供する製品・技術です。主力製品であるターボ分子ポンプは世界でもトップシェアを堅持し、世界トップレベルの技術力によって日本の半導体作りを支えています。同社は、英国のEdwardsグループにおける磁気軸受式ターボ分子ポンプの開発・生産拠点であるとともに、英国で開発・生産される製品の国内での販売・サービスを行い、日本国内の製品ニーズをリサーチして英国への情報提供を行う役割も担っています。 ■企業沿革: Edwardsの日本法人である同社は、1971年にイギリス本社製の真空ポンプの販売・サービスを目的として発足しました。日本の主要拠点に営業・サービス網を拡充し、1994年には長野県伊那市に工場を新設しました。その後1995年に排ガス処理装置、2003年に磁気軸受式ターボ分子ポンプを製品ラインナップに加えました。英国本社のEdwardsは1919年設立の歴史ある企業で真空排気・計測、排ガス処理装置等において世界トップクラスのサプライヤーに成長。現在は欧米・アジア・日本を中心にグローバルに事業を展開しています。 |
代表者 | 有馬 靖二 |
URL | https://www.edwardsvacuum.com/ |
設立 | 年1971年10月 |
資本金 | 480百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 430名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。