正社員
掲載予定期間:2025/4/7(月)〜2025/7/6(日)
【千葉/佐倉】営業事務(修理の受付から返送対応等)年休126日/手当充実/日米シェアNo1製品保有
【安定性◎の医療機器メーカー/グローバルニッチトップ企業100選へ選出/創業100周年/日本・アメリカでの手術台のシェアはNo.1/年間休日126日/世界が認める「杉田クリップ」】
■業務内容:
当社が開発・製造・販売している医療機器に関する修理の受付から対応、返送まで一連を担当いただきます。(外科手術で使用する鋼製小物、手術台の備品アクセサリー、脳神経外科・整形外科の製品群)
主な職務の内容と流れは以下のとおりです。
(1) 修理対象品の開梱、商品識別、入荷手続 (PCデータ管理)
(2) 修理担当工場へ修理可否、故障状況、納期・見積りの確認
(3) 担当工場からの報告内容を顧客(代理店)・当社営業担当へ報告共有
(4) 修理本発注後 見積書、請求書、修理報告書作成
(5) 修理担当工場より完了品の受入、顧客へ発送
(6) 納期遅延品について、修理担当工場へ催促
※修理が必要で困っている顧客と修理依頼先を結んで解決する「受注営業」のイメージです。自身で修理する職務ではないため技術的な職歴は問いません。製品や技術に対する知見は入社後のOJTや実習で習得できます。
■配属先について:
当グループにはアシスタント含め8名程の社員が在籍しております。業務の進め方や製品や技術に対する知見は入社後のOJTや実習で習得できます。
■当社の魅力:
【世界が認める「杉田クリップ(脳動脈瘤クリップ)」】
クモ膜下出血の原因である脳動脈瘤の治療に、当社の「杉田クリップ」が使われています。当社の「杉田クリップ」は、「高い閉鎖力と安定したバネ圧」、「確実にクリッピングできる形状」、「コンパクトなサイズ」と、従来の脳動脈瘤クリップの欠点を全て克服し、約40年に渡って世界中の人に使われ続け、国内では約70%のシェアを有し、世界市場でも約50ヶ国で発売され、4割とトップクラスのシェアを誇っています。
【日本・アメリカでの手術台のシェアはNo.1】
手術台のカテゴリーにおいて、新製品の開発や他社の追随を許さない実績を築いています。当時日本では開発が不可能とされてきた、分離式手術台の開発成功はその一例です。現在手術台のシェアは日本、アメリカでトップクラスを誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 物流企画、物流管理 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 千葉工場 住所:千葉県佐倉市太田2173-13 勤務地最寄駅:JR成田線・総武本線/佐倉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 480万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職を考慮の上、話し合いにて決定します。 ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:配偶者12,000円、子1名につき8,000円 住宅手当:30歳まで15,000円、35歳まで10,000円 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 63歳 <教育制度・資格補助補足> OJTとなりますが、上司が懇切丁寧に教育します。 <その他補足> ■契約保養所 ■喫煙環境:分煙 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・対人コニュニケーションが得意な方 (修理品受付業務が発生するため) ・基本的なPCスキル (Excel、Word、PowerPoint、何らかの社内システムの活用経験) ■歓迎条件: ・営業や内勤営業の経験 ・機電系工学部出身者など、技術的なバックグラウンドのある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ミズホ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-30-13 |
事業内容 | ■概要/大正8年創業の歴史ある安定企業です。無借金経営を続けております: 創業以来、約100年あまりの間、医療機器を製造から販売まで行う老舗医療機器メーカーです。 主に、手術室設備機器、整形外科器械、脳神経外科器械、一般外科器械、 止血縫合器械、小動物用手術器械などの製造販売を行います。 現在は、グループの力を結集し、アジアやヨーロッパへの積極的な海外展開を行っております。 |
代表者 | 代表取締役社長 根本 裕司 |
URL | http://www.mizuho.co.jp/index.html |
設立 | 年1939年11月 |
資本金 | 98百万円 |
売上 | 14,570百万円 |
従業員数 | 600名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。