求人数452,685件(4/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ユーメディア】【仙台/転勤無】人事(採用・広報)/人事の上流工程に携わりたい方/人事企画等も経験を積める【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ユーメディア 求人更新日:2025年4月7日 求人ID:37874221
求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/7(月)〜2025/7/6(日)


【仙台/転勤無】人事(採用・広報)/人事の上流工程に携わりたい方/人事企画等も経験を積める


◆第二新卒歓迎/採用企画等から裁量をもって人事業務を行いたい方歓迎/「S-Style」や「Kappo」をはじめとするタウン情報誌や、秋の定番「オクトーバーフェス」の開催等宮城を代表するメディアカンパニー◎

■業務内容:
人事・広報および事業開発等の領域を担当いただきます。採用業務を始めとした人事業務からお任せしていき、広報業務および能力や適性により、人材領域で展開している事業開発や運営補佐にも関わって頂く可能性がございます。

■業務詳細:
・新卒採用実務(大学やエージェント窓口、求人票管理、面接調整、選考管理、条件提示資料作成等)
・新入社員受け入れ(内定者フォロー、入社式・内定式運営、スケジュール立案、各種研修調整、内製化研修の講師等)
・中途採用実務(媒体選定、エージェント窓口対応、選考管理、条件提示資料作成等)
・インターンおよび産学連携の企画・運営
・広報補助(採用HPおよびSNS管理、セミナー運営補助、簡易なお知らせ等の記事作成等、プレスリリース等の対応)

■業務に慣れた後に行っていただく業務
・採用戦略立案
・広報企画(特集記事の企画・作成)
・各種プロジェクト(事業開発等)
※その他、志向と適性にあわせてさまざまなフィールドに関われます

■評価制度・キャリアアップについて
・給与・評価制度は役割等級制を採用しています
・業績評価(賞与に反映)とコンピテンシー評価(昇給・昇格に反映)の2軸の評価となります
・新卒から大体入社3~4年目から「主任」という役が付く方が多いです。
・抜擢人事の制度もあるため、若くして役に付いている社員もおります。

■当社について
◇経営と社員の距離が近く、「まずはやってみよう」という常に挑戦を是とするカルチャーから、ボトムアップ型、社員の自発型のプロジェクトが多数存在します。
◇ダイバーシティ経営に積極的に取り組んでいるとして宮城県労働局から「ベストプラクティス企業」、経済産業省から「新・ダイバーシティ経営企業100選」に認定されており、「プラチナくるみん認定」「えるぼし認定(3段階目)」も取得しております。


変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:宮城県仙台市若林区六丁の目西町4-12
勤務地最寄駅:地下鉄南北線/愛宕橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <転勤>
給与 <予定年収>
350万円~470万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):189,723円~243,343円

<月給>
214,723円~288,343円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回 
■業績賞与:年2回※賞与備考:過去3年支給実績:3.0~5ヵ月/年(基準値は4.3か月/年)
■固定残業手当は月、20時間21分~28時間48分、25,000円~45,000円を支給
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月2万円(通勤距離2キロ以上の場合)
家族手当:扶養対象の子5千円(一人当たり)
住宅手当:世帯主の場合のみ、かつ等級に拠り支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続5年以上の方対象

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
基礎研修・次世代リーダー選抜研修や管理職研修などの階層別研修、eラーニング環境の完備、組織横断でのナレッジシェアの推進・カフェテリア式の選択式研修、1on1ミーティングによる支援など

<その他補足>
■企業年金
■慶弔見舞金制度
■保養施設
■確定拠出年金制度
■上司との1on1ミーティング等
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数108日

夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、勤務日数に応じて比例付与/うち計画的付与への使用5日を予定)、慶弔休暇等
★直近の有給取得率は77%、自身のタイミングで休める体制を重視しています

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事業務の経験を何かしらお持ちの方
■歓迎条件
・経営に近い立場で人事業務を行いたい方
・採用企画など上流工程から人事業務を携わりたい方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ユーメディア
所在地 〒984-0011
宮城県仙台市若林区六丁の目西町4-12
事業内容 ■事業内容:
販売促進計画/人材採用PR計画/広報PR計画/ 地域・企業・学校コミュニケーション計画/印刷媒体制作・企画編集/イベント・展示・映像・出版/広告制作・広告取扱い/デジタルメディアコンテンツ制作/データベース構築/オンデマンド印刷
■詳細:
同社は、昭和35年に今野平板印刷株式会社として設立され、当時の最新技術である平版印刷を用いて事業を開始致しました。1974年には、ネットワーク時代に先駆け、全国情報ネットワーク「EPC-JAPAN」を設立、翌年には、同社グループの中核メディアである、「月刊仙台タウン情報」現在の、S-style(プレスアート発行)を創刊し情報産業に進出を致しました。
その後も、時代に先駆けてサービスを展開し、現在では、印刷業、出版業、IT事業(Web広告制作等)、イベント企画事業など、仙台市を軸に、東北地区に根付いた事業展開を行っています。2020年で同社は60周年を迎えております。
■経営ビジョン:
最先端のメディアと技術の開発を通して、新しい情報価値を創出し提案する、地球的な視野を持ったコミュニケーション支援企業
■営業品目:
(1)プランニング・デザイン開発:宣伝・広報計画立案、調査業務、SP計画など
(2)広告・媒体:テレビ、ラジオ、各種雑誌・新聞・プレスアートが発行する「S-style」「Kappo」など
(3)印刷・オンデマンド印刷:パンフレット、チラシ、リーフレット、DM、カレンダー、特殊印刷など
(4)デジタル関連サービス:Webサイト制作やDB・システム構築、ネット広告、オンラインショップの開設・運営など
(5)オンデマンドサービス:高品質のプリンタを使用し、小ロット、低コスト、短期間で印刷物が制作可能なサービスです。
(6)イベント:地域活性化イベント、展示会、セミナー、講演会などのイベント事業
(7)ノベルティ・ギフト:エコノベルティ、うちわ、記念品、贈答品、季節に合わせたノベルティ
(8)映像制作:企業・商品PR映像など (9)サイン・ディスプレイ制作
代表者 -
URL https://www.u-media.jp/
設立 年1960年1月
資本金 60百万円
売上 -
従業員数 138名
平均年齢 38.9歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ