NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
海外営業職(国際部)~蜂蜜・ローヤルゼリーのリーディングカンパニー/残業月10H程・車通勤可~
~英語力を活かせる/管理職の約6割が女性/転勤無し/アットホームな雰囲気~
■業務詳細
当社の国際部海外営業担当として、海外事業拡大と既存取引先のフォローを行っていただきます。
・海外のパートナー企業とのやり取りを通じて売上増加をサポート
・既存の取引先との関係強化
・販売促進のための施策を企画・実行
・新規取引先を獲得するための営業活動 など
・出張頻度:1~2か月に1回程度
・出張期間:数日~1週間程度
・担当エリア:ニュージーランド/タイ/台湾/香港 等
■入社後の流れ
入社直後は研修を兼ねて毎月1週間ほど既存店舗へ入店していただき、杉養蜂園の商品や活動の実態を学んでいただきます。おおよそ入社半年以降から海外営業職として取引先との商談や出張業務をお任せいたします。
■キャリアパスについて
◎まずはメンバーにてご入社いただき、3=5年で国際部門内の営業セクションリーダーをお任せします。
◎主に営業職に従事となりますが、希望や適性を踏まえて他職種へのチャレンジも可能です。
■組織構成:現在は5名が所属しております(部門長、40代2名、30代2名)
■当社の魅力
・ハチミツを中心とした幅広い商品展開
・結婚や出産などライフステージの変化があっても働き続けられる職場環境
・認定取得多数(健康経営優良法人2024・地域未来牽引企業)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 本採用時と同条件 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:熊本県熊本市北区貢町571-15 フードパル熊本内 勤務地最寄駅:鹿児島本線/西里駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可能。 従業員専用駐車場があります(無料) <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円 その他固定手当/月:70,000円 <月給> 300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※これまでの経験やスキルなどを考慮し、人事制度により決定します。 ■昇給:有 ■賞与:年2回(2.78カ月分※前年度実績) ■その他固定手当内訳 ・営業手当:50,000円 ・海外特務手当:20,000円 ※出張手当別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:マイカー/原付通勤可※従業員専用の無料駐車場あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上より支給 <定年> 60歳 再雇用あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社時に教育プログラムがあり、以降は配属先にてOJTにて業務がスタートします。 資格取得支援制度(全従業員利用可) <その他補足> 育児休業・男性育児休業(取得実績あり)、介護休業(取得実績あり) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日 ※月9日休み(シフトによる) 年間108日 内訳:日曜 祝日 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・TOEIC(R)テスト(R)テスト800点以上、又は英語で十分なコミュニケーションが取れる方 ・普通自動車運転免許 必須 (AT限定不可) ■歓迎条件: ・中国語も出来れば尚可 <語学力> 必要条件:英語上級 歓迎条件:中国語(北京語)中級 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 <年齢制限> 60歳未満 定年年齢を上限とした募集のため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社杉養蜂園 |
---|---|
所在地 | 〒861-5535 熊本県熊本市北区貢町571-15 フードパル熊本内 |
事業内容 | ■事業内容: 蜂蜜ローヤルゼリー・プロポリス等の製造及び販売、化粧品の製造及び販売他 直営店舗:全国 75店舗 海外4店舗 ■事業の特徴: 地球への約束である独自の生産哲学「健やか農蜂業」の実践を通して、自然と向き合いながら地球規模の活動を続けています。これまで養蜂家として日々蜜蜂たちと過ごす中で、「自然の大きなサイクルの中では養蜂業も農業も一つである」ということを学びました。養蜂業は、農業と同じように、その土地の空気や水、自生している植物など、周りの自然環境に大きく左右されます。いわば養蜂業も自然から与えられる大いなる恩恵のうちの一つであり、美しい自然環境を守り、健やかな状態に保ち続けることが、美味しい蜂蜜づくりの原点なのです。全ての顧客の美と健康を実現するために、これからも健やかな自然を未来へ継承し、そこから生まれる美味しい蜂蜜や健康をサポートする商品を顧客のもとへ届けることができる世界的な養蜂家企業であり続けます。 ■商品理念: (1)徹底した品質管理…品質管理を徹底するため工場の改革に着手し、国連や世界保健機構(WHO)も推奨する国際的な食品の衛生管理手法であるHACCPを取り入れ、熊本市食品自主衛生管理評価認定証の評価段階8段階(最高評価)を取得しています。自然からの恵みである蜂蜜を最高の品質で提供し、顧客の生活をより豊かでより健やかなものにすることを目指す同社にとって、高い安全性を確保することは当然の責務だと考えています。今後も更に社員の教育・訓練を通して更なる安心を目指していきます。 (2)養蜂家企業としての商品づくり…杉養蜂園に共感される全ての顧客の様々な要望に応えるために、養蜂業の実績と経験から新しい発想が生まれ、商品の開発へと繋がっていきます。養蜂家企業として商品づくりに真正面から取り組み、イノベーションを推進することで、顧客の期待に応えられる品質を実現していきます。蜂蜜をはじめ、ローヤルゼリーやプロポリスなどの健康食品、女性の肌への悩みに応える自然派化粧品まで、豊富な商品ラインナップを展開しています。 (3)顧客との出会いの場としての直営店舗…全国および世界に展開する杉養蜂園の直営店舗は、一人ひとりの顧客と直接顔を合わせて話を聞くことができる、顧客と同社にとって初めての出会いの場です。 |
代表者 | - |
URL | https://sugi-bee.com/ |
設立 | 年1971年9月 |
資本金 | 8百万円 |
売上 | 5,000百万円 |
従業員数 | 500名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。