NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【横浜】経理スタッフ/仕訳から担当/残業月10時間程度/創業20年で40店舗まで拡大
■職務内容:
東京と横浜で42店舗展開中の海鮮を中心とした飲食店の本部の経理業務を担当頂きます。仕分けや入金チェック、現金管理、請求書発行などから関わって頂き、月次決算等の業務にも将来的には従事頂き、管理部門の柱となって頂く事を期待しています。
■詳細:
・仕訳業務
・入金チェック
・現金管理、請求書発行
・店舗の売上管理
・決算業務(月次、年次)
■組織構成:
・管理部門全体(経理・人事・総務)は10名で運営しています。経理は誠意社員2名(40代、20代それぞれ1名)、パート1名の3名体制で行っています。
■同社の強み:
(1)ドミナント戦略で地域の人に愛されるお店づくり
神奈川県横浜市の野毛地区を中心にドミナント戦略で展開をしています。和食・洋食・ラーメン...と様々な業態を小さなエリアに展開することで、お客様にとってはなくてはならない地域に根差したお店となります。店舗としては、酒と魚はなたれ・鮨らぁー麺 釣りきん、貝・刺身専門店しらはら、焼肉治郎丸等の飲食店を展開。
(2)魚市場での「買参権(ばいさんけん)」という明確な強み:
豊洲市場や横浜中央卸売市場等の買参権を取得。買参権とは、水産物産地市場や青果の卸売市場などで、卸売人や仲卸人を通さずに直接商品を購入できる権利です。高い水準の商品・サービスをお値ごろな値段で顧客に提供する事で大きく業績を伸ばしています。
(3)経営ができる強い人財の育成
弊社の強みは数字に強い社員が多いことです。創業者の現社長が大手小売りのイトーヨーカ堂社の出身者で、マネジメント陣が科学的なアプローチで経営を行っています。飲食店等は経営を科学的に行って運営している会社が比較的少なく、同社の大きな競争優位性の1つとなっています。そうしたノウハウ・ナレッジは、様々な形で生かされています。例:入社直後に研修が行われるマネジメントゲーム研修、チームや個人でPDCAを回し目標と結果を見える化する仕組み、各店舗ごとで仕入れ→値付け→販売の仕組みの導入など。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ・研修期間半年(待遇変更無し) |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1 横浜中央市場本場水産棟 勤務地最寄駅:JR線、京急線/横浜駅、神奈川駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 固定残業手当/月:32,667円~50,000円(固定残業時間22時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 282,667円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(1月、7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:・社会保障完備 <定年> 60歳 65歳までの再雇用あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得応援制度: ・調理師免許 ・ふぐ包丁師、他 <その他補足> ・20代は一人暮らし応援制度あり(手当20,000円/月) ・社員旅行(パリ、イタリア、バンコク、フィリピン、ボラカイ島、沖縄、北海道他) ・表彰式実施 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数106日 ■休日休暇: ・週休2日制でシフトで休暇を取得頂きます(日曜日+1日) ・年に1回ずつ、8連休と5連休を取得していただきます。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・仕訳のご経験をお持ちの方 ・ワード、エクセルのご利用経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・簿記2級をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社First Drop |
---|---|
所在地 | 〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1 横浜中央市場本場水産棟 |
事業内容 | ■会社概要: ・飲食店の経営 ・仕出し事業 ・デベロッパー事業 ・鮮魚卸売事業 ・環境ビジネスの展開(生しらすプロジェクト等) ■会社紹介: ・【魚を中心とする食文化】を継承し、子供の世代・孫の世代まで豊かな海をつなげる ■経営理念: ・1つでも多くの旨いを正しく食の場へ ・1つでも多くの成長の場をかかわる全員へ ■ビジョン: ・FirstDropは食を通じて【魚を中心とする食文化】を継承し、成長・進化させていきます。 ■代表の経歴: ・1976年1月25日、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。大学卒業後、イトーヨーカドーの鮮魚担当を経て、2003年11月に「魚と酒 はなたれ」1号店を開業。初月から黒字化し、その後次々に神奈川、東京に新店をオープン。魚を軸に和食、洋食、ラーメン業態を展開し、現在は40店舗を超える店舗を運営中。豊洲市場や横浜中央卸売市場等の買参権を取得。買参権(ばいさんけん)とは、水産物産地市場や青果の卸売市場などで、卸売人や仲卸人を通さずに直接商品を購入できる権利で、高い水準の商品・サービスをお値ごろな値段で顧客に提供する事で大きく業績を伸ばしています。また大手小売りチェーンでのノウハウや数字管理等を飲食業に利活用する事で効率的な店舗運営・科学的な経営を行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://firstdrop.jp/ |
設立 | 年2003年11月 |
資本金 | 1,000百万円 |
売上 | 3,300百万円 |
従業員数 | 130名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。