NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【ベネッセG/新宿】エリア責任者/在宅介護企業◆業界未経験可/首都圏エリア/基本土日祝休・連休取得可
<当社が展開する在宅介護事業部門におけるエリア責任者の募集/事業の収益性を最大に高め、これからも伸長し続ける事業環境で、ともに組織を牽引いただける方を求めます>
当社において、地域で生活を送る高齢者を対象とした、介護サービス事業部門にて在宅事業エリア責任者として以下の業務をお任せします。
※居宅介護支援・訪問介護・通所介護・地域包括支援センター事業を担う部署へ配属となります。
■募集概要
拠点を複数統括する責任者の募集となります。今回は首都圏(東京、神奈川、千葉)エリアを担当いただくエリア責任者の募集です。
■業務内容
◎事業計画、各拠点の予実管理(拠点長を兼任する場合もあり)
◎拠点毎の課題に対し、具体的な打ち手の提案、計画、実行
◎事業部全体に共通する横断テーマのPJへの参画(システム関連、研修関連)
◎コンプライアンス遵守に関わる業務全般の管理、確認(内部監査、運営指導等の対応含む)等
■組織構成
在宅事業本部体制:11名(本部長1名、事業部長2名、エリア責任者4名、事業部スタッフ4名)
■ミッション
◇永続的な事業を行うために、担当エリアの拠点の事業収益の最大化
予算、適正な人員配置、効率化、生産性向上、勤怠管理等
◇新規拠点立ち上げに向けた立案、実行
出店する地域の選定、人員体制、予算作成等
◇次世代人財の育成
拠点長、管理者候補者を育成するためのマネジメント業務全般
■着任時の業務
事業計画や事業のロジックについて理解を深めていただきます。並行して、担当いただく各拠点へ訪問し、現場で勤務する職員の業務内容や役割について把握していただきます。
■受け入れ体制
・担当部長および先輩社員が円滑な立ち上がりまでしっかりフォローを行ないます。
※在宅Ⅰ事業部は、19拠点を3名のエリア責任者で担当します。
担当いただく拠点数については、ご入社前の経験と入社後の立ち上がりの状況をみて決定いたします。
■キャリアアップ
◇入社して身につくスキル、役割
・事業を受け持つことに対しての責任や経営的視点が養われます。
・自身の存在意義を示す上で、自ら考えて行動する力が身に付きます。
◇将来的なキャリアアップ
・事業拡大にともない、エリア責任者から事業部長にステップアップすることも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > スーパーバイザー、エリアマネージャー、店舗指導 医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 医師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、労働条件の変更なし |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 東京都内の拠点 住所:東京都大田区、江東区、世田谷区、目黒区、杉並区、多摩市、府中市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 神奈川県・千葉県の拠点 住所:神奈川県県川崎市、横浜市/千葉県市川市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 本社 住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル 勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 担当する拠点内のいずれかでご勤務いただきます(上記は2025年3月現在の拠点所在地) ■本社アクセス:JR・各線「新宿駅」徒歩10分 <転勤> 当面なし 転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性はあり |
給与 | <予定年収> 460万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):228,000円~294,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 248,000円~314,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※キャリア・スキルによって異なる ※その他固定手当:地域基礎給一律支給 ◆別途役割職責手当支給:月65,000円~個人ごとに設定 手当込みの月収:313,000円 ◆昇給:年1回(評価による) ◆賞与:年2回(評価による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定内支給/自宅から2km以上の場合のみ 社会保険:社会保険制度完備 退職金制度:対象:正社員 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 入社時研修、OJT研修他、介護職員初任者研修資格取得バックアップ 介護業界に初めてチャレンジされる方も安心のサポート体制 ※年に数回各種研修あり ・ホーム運営者研修 ・介護知識研修 等 <その他補足> ■ベネッセグループ健康保険組合 ■ベネッセグループ共済会 共済制度(結婚祝い金、出産祝い金、入院見舞金等) ヘルスケアサポート制度(医療費補助、市販医薬品購入補助) 余暇支援制度(契約スポーツ施設・レジャー施設・ホテル、宿泊補助、りんくる賛助金) 等 ■介護休職制度 ■子育てサポート制度(産前産後休暇、育児休暇、育児休職期間の延長、時短縮勤務制度、保育手当、企業主導型保育園) ■ベネッセコーポレーション「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」割引制度 ■確定拠出年金制度 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 月9休制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 公休月9回(2月のみ8回)/原則土日祝休み 前期3日・後期3日、特別休暇あり 有給休暇(規定に基づき付与) ※年に最低1回は5連休をとる社内ルールがあります。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <介護業界未経験可> ■必須条件: ・社会人経験5年以上 ・複数の拠点(事業所、店舗等)に対するマネジメントの実務経験がある方 ■歓迎条件: ・同分野やサービス業においての経験がある方 ・介護支援専門員、介護福祉士の資格をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル |
事業内容 | ~業界最大手、ベネッセグループ~ ■事業内容: (1)高齢者介護サービス事業(くらら、まどか、グラニー&グランダ、アリア、ボンセジュール、ここち) (2)高齢者住宅事業(サービス付き高齢者向け住宅運営) (3)保育事業(保育園運営) (4)学童クラブ事業(学童クラブ運営) |
代表者 | 滝山 真也 |
URL | http://www.benesse-style-care.co.jp/ |
設立 | 年2003年12月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 132,687百万円 |
従業員数 | 18,124名 |
平均年齢 | 34.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。