NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
未経験歓迎【奈良市】老舗書道道具メーカーの品質管理◆転勤無/基本土日祝休・残業ほぼ無/サポート充実◎
◆◇老舗書道道具メーカーの品質管理/未経験歓迎/残業ほぼなし/創業120年の呉竹ブランドを支える生産工場◇◆
不良品発生の原因特定から対策立案・推進を行う品質を担保するための生産エンジニアの仕事をお任せします。
■職務詳細:
生産技術者として以下の業務を担当していただきます。
・品質不具合発生時の改善および恒久対策の立案
・生産工程の改善
・品質基準の管理、設定
・仕入先への指導
・品質の維持
・不適合時の対応 など
■品質を守る重要な役割:
不具合が発生した場合、迅速に原因を突き止めて工程を改善し、設計と製造部門の橋渡しとして安定した生産体制と品質を守るポジションです。
■最初に任せる仕事:
品質管理の業務に携わる前に研修期間が設けられており、半年から1年ほどは生産エンジニアと共にトラブル対応を行っていただきます。機械や金型といった一般的なスキルよりも、当社の商品に合わせた対応が求められるため、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を通じて力をつけていきます。
■ゆくゆく任せたいこと:
将来的には自動化、省力化、ロボット導入など、生産性向上のためのアイデアを出し、設備改良なども行って頂きます。
また、トラブル対応や仕入れ先での立ち合いや視察を行います。これらの業務は月に1回程度で、主に関西地域が中心です。
■サポート体制:
入社後は先輩社員がマンツーマンでサポートし、最初は簡単な仕事から始めるので、実務経験が少ない方でも安心して取り組める環境です。
■組織体制:
現在、品質管理部門には10名の女性社員(20代から60代)、生産技術部門には3名の男性社員(30代から40代)が在籍しています。親切なメンバーばかりで、チームワークを大切にし、何でも気軽に質問や相談ができる環境です。先輩社員がしっかりサポートするので、未経験の方でも安心して働けます。
■企業の特徴/魅力:
当社は筆ペンにおいてトップシェアを誇る株式会社呉竹の100%出資子会社で、呉竹の生産部門を統括する会社です。呉竹ブランドは、80か国で製品を販売する世界的ブランドとして認知されており、多種類の文具製品の他、アイライナーなどの化粧品の製造も行っています。残業はほとんどなく、働きやすい環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 品質管理・保証(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 雇用期間の定めなし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:35時間00分 対象期間の総所定労働時間:1820時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> ペン工場 住所:奈良県奈良市南京終町7-492-1 勤務地最寄駅:JR万葉まほろば線/京終駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤:可(駐車場あり)*マイカー通勤の場合、駐車場代の自己負担はありません。 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 275万円~400万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,750,000円~3,800,000円 <月額> 229,166円~316,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 固定残業代:なし 昇給:あり(前年度実績:昇給率~2.00%) 賞与:あり(前年度実績:100,000円~200,000円/年1回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 社会保険:社会保険完備 財形 確定拠出年金 退職金制度:勤続年数不問/退職金共済未加入 <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限年齢:65歳/勤務延長なし) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社後研修あり(OJT中心) ■社内補助金制度あり:社内外を問わず、業務に関する、各種研修ツアー、セミナー、スクール等に、自費で参加しようと考える従業員に対して、会社より補助金を支給する制度 <その他補足> ・社内補助金制度 ・財形貯蓄制度 ・確定拠出年金制度(前払退職金制度との選択制) ・社員割引販売 ・産業医、保健師、カウンセラーによる健康相談 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 休日:土曜日,日曜日,祝日 その他の休日:会社カレンダーあり。(月1~2回の土曜日出勤があります) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> 今回の募集では知識や経験は問わないため未経験歓迎です! <こんな方を歓迎します!> ・モノづくりが好き ・設計の醍醐味を感じたい ・安定企業で働きたい ・プライベートを大切にしたい ・世界に誇れるブランドに関わりたい <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社精昇堂 |
---|---|
所在地 | 〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7-495 |
事業内容 | ■事業内容: 文房具・化粧品の製造及び販売 ■株式会社精昇堂について: 当社は筆ペンにおいてトップシェアを誇る株式会社呉竹の100%出資子会社で、呉竹の生産部門を統括する会社です。呉竹ブランドは、80か国で製品を販売する世界的ブランドとして認知されており、多種類の文具製品の他、アイライナーなどの化粧品の製造も行っています。残業はほとんどなく、働きやすい環境が整っています。 ■精昇堂の由来: 「精昇堂」は、株式会社呉竹の原点である製墨業の商号として、今からちょうど100年前の1924年10月より使われていた名称であり、「精」には巧みや熟練、誠意、「昇」には陽が昇るという意味があります。この名を冠した当時、当社は墨造りでは「挑戦者」であり、造る墨を「太陽が昇る勢いで世界に広めていく」という想いが商号に込められました。 私たちがこれから歩む時代は、連続性がなく、かつ従来以上にスピードのある変化が生じていきます。その時代を生き抜くために、いま一度原点に立ち返り、「精昇堂」の名称と「想い」、そして「チャレンジ精神(または挑戦者スピリット)」を受け継ぎ、「品質第一主義(製品の性能や機能、使いやすさ、安全性、信頼性、お客様が求める価値を追求)」のもと、製造・開発・サプライチェーンが一体となった“ひとつの呉竹“を進めることで、高密度なモノづくりを強化していきます。ひとの想いに寄り添う「安全で、安心して使え、愛着の持てる商品造り」を通して、さらに100年、200年と関わるひとびとの笑顔をつくる会社であり続け、社会と未来への価値貢献を目指してまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kuretake.co.jp/corporate/seishodo/ |
設立 | 年2011年1月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 161名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。