NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
【山口:山陽小野田】電池材料の法人営業◇世界トップクラスの化学メーカーBASFと戸田工業の合弁会社
~世界トップクラスの化学メーカーBASFと戸田工業の合弁会社/就業環境・福利厚生充実で長期就業できる環境~
■職務概要:BASFと戸田工業の合弁会社のBASF戸田バッテリーマテリアルズにてSales & Marketing部門に所属し、電池材料の営業活動に従事いただきます。日本、EU、中国の既存の生産資産からの素材販売を中心に営業活動を計画~実行し日本およびグローバルで事業の成長に貢献いただきます。また自らもプレイヤーとなりながらマネジメント(マネジメント以下3名)もお任せする予定です。
【製品の魅力】
◇一貫生産によるオーダーメイド製法:同社では、前駆体から、焼成後の表面処理などまで、一貫生産を行っています。品質に大きく影響する材料の品質や特性をコントロールできることが同社の大きな強みであり、最終製品として高品質な製品を提供しています。
■英語について:グローバル拠点と会議およびメール等でのやり取りがあります。
■採用背景:グローバルな電気自動車の需要増にともない、バッテリー材料工場の急速な立ち上がり期を迎えています。顧客および社会の需要増に応えるため、国内自社技術や商品、または、海外グループ会社の競争力強化のため、本ポジションを募集します。
■同社の魅力:
◇グローバルメーカーのグループ会社:BASFは創立150周年を迎え製品ラインは、化学品、プラスチック、高性能製品、農業関連製品、石油・ガスと多岐にわたっています。 BASFは世界をリードする化学会社として経済的な成功、社会的責任、環境保護を同時に実現しています。
◇良好な就業環境:『働き方』にはも注力しており、良好な就業環境がございます。福利厚生として食堂、従業員販売、確定給付および確定拠出年金制度、ベネフィットステーションなどもございます。
■同社について:同社は日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を展開しています。BASFと戸田工業がそれぞれの正極材(CAM)ビジネス、知的財産権を結集して2015年2月末に設立されました。日本でのNCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)といったさまざまな正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売に注力し、リチウムイオン電池材料の製造とイノベーションにおいてグローバルリーダーを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 小野田事業所 住所:山口県山陽小野田市新沖1-1-1 勤務地最寄駅:小野田線/小野田港駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 840万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):8,400,000円~12,000,000円 <月額> 700,000円~1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 残業20時間/月 含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:150,000円/月 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:ポイント制確定拠出年金制度がございます。 <定年> 60歳 再雇用あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・従業員持株会 ・団体生命保険 ・ベネフィットステーション ・セルフラーニングツールなど会社指定のサービスおよび研修受講機会あり ・労働組合あり(自由加入) ・転勤する場合は社宅の提供 ・出産育児休暇(入社1年後) ・有給休暇20日/年(新規採用の際には、当該暦年度の勤務月数に応じて付与) ・特別有給休暇(結婚・出産・忌引き・法要・生理・転勤・子の看護・介護・自身のけが病気など) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 長期休暇:会社カレンダーによる GW・お盆・年末年始 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・化学もしくは機電メーカーにおける営業経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 <語学力> 必要条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー6F |
事業内容 | ■事業内容: 日本におけるNCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)等の正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売を行っています。 ■製造拠点: 山口県山陽小野田市、福岡県北九州市 ■同社の特徴: (1)BASF(本社…ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン、以下「BASF」)と戸田工業(本社…広島県広島市、以下「戸田工業」)は、日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を展開する合弁会社「BASF 戸田バッテリーマテリアルズ合同会社」を2015年2 月24 日に設立しました。 (2)BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社は、日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を展開しています。BASFと戸田工業がそれぞれの正極材(CAM)ビジネス、知的財産権を結集して2015年2月末に設立されました。同社は、BASFジャパンが66%を、戸田工業が34%を出資のもと、日本でのNCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)といったさまざまな正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売に注力します。これらの材料は、車載用、民生用、定置用のリチウムイオン電池に使用されています。 (3)同社は、日本以外では、BASFが持つグローバルネットワークを最大限活用し、成長市場であるバッテリー材料産業での事業拡大を目指します。また、正極材料市場でのリーディングポジションを目指します。 (4)電気自動車の急速な市場成長に向けて、バッテリー産業へのコミットメントを表明し、その市場の成長を強く確信しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.basf.com/jp/ja/who-we-are/microsites/basf-toda-battery-materials.html |
設立 | 年2015年2月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 113 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。