NEW
正社員
【職務概要】
大手メーカー工場の電気設備の設計/積算/施工管理をお任せします。
【職務詳細】
■商品:電気関連商品
■範囲:設計~現場管理
【具体的には】
・客先担当者との打合せ/設計/積算/材料手配/現場管理
※施工は同社協力会社が実施。
初回打合せから導入まで1人で行うため、顧客との信頼関係が
構築されます。また、直接依頼があった際にやりがいを感じます。
【オンリー濱として】
社内の電気設備工事部門と連携し取引先工場の設備/投資に
初期段階から関わっています。
電気工事から生産ラインの制御システムの提案/導入までワンストップで対応が可能。
こうした連携プレーは濱坂電機ならではの魅力として評価★
【働きやすさ】
深夜業務はほぼ有りません!プライベートも大事にできる環境です!
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都日野市旭が丘3‐2‐5 JR「豊田」駅 徒歩15分 ※マイカー通勤可(駐車場あり) 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~800万円 月給制:月額270000円 賞与:年2回(7月/12月)※実績の2.5ヶ月分 昇給:年1回(10月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)、住宅手当、資格手当、役付手当、家族手当、がん保険、人材開発支援、社内表彰、社員旅行、サークル活動、社内コミュニケーション支援、マイカー通勤 等 ■勤務時間:8時30分~17時00分 休憩時間:60分※12時00分~13時00分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【休日】120日 、完全週休二日制(土日)※業務の都合で休日に勤務した場合は、別の曜日等に振替をいたします、祝日、GW、夏期、年末年始、有給(入社3ヶ月後に10日※最高20日)、慶弔休暇(結婚/出産/忌引き)等 |
応募資格 | 【必須】 ・生産施設の電気工事設計/施工管理の業務経験 ・普通自動車運転免許 【尚可】 ・公的資格保有者(1級電気工事施工管理技士/第1種電気工事士 等) 【人事評価について】 給与:スキル評価 賞与:実績評価 自己評価が基本です★ 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 濱坂電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒191-0065 東京都日野市旭が丘3-2-5 |
事業内容 | ■事業内容: (1)工場、その他建築物の各種電気設備の設計、施工及び管理 (2)FA設備、各種制御機器の設計、製作及び据付工事 (3)制御用ソフトウェアの作成 (4)電気材料、電設資材の販売と卸 ■ビジョン:1955年の創業以来、工場の電気のエキスパートとして業界の中でも地位を保っています。近年、産業のグローバル化に伴い、生産拠点の移設、撤去等、同社の顧客となる製造業者は様々な点で方向転換を迫られています。それら状況に対応すべく、長年築いてきた技術力や、自動車、電機、金属、化学、食品等、様々な業種の顧客との豊富な施工実績をもとに、顧客のニーズに幅広く対応していく方針です。 ■特徴:同社は「電気工事部門」「生産設備制御部門」「商品販売部門」の3部門の連携により、電気設備・制御の設計、施工、更には工場のあらゆるレイアウトの新設、変更や移設まで総合的に行います。 「電気工事部門」:工場、研究所等の電気工事、電気設備の移設工事等、設計から施工、管理、メンテナンスをトータルで行います。 「生産設備部門」:生産設備の自動化、省力化、ネットワーク化に伴うシステム開発を行います。 「商品販売部門」:電気に関するあらゆる資材を販売しています。 上記の体制により、生産ラインのレイアウト改善や、工場間の移設に伴う電気設備や機器類の移動、また制御システムの再構築の費用や時間、スケジュール管理の省力化、高効率化、高品質化を図ることができます。一つの仕事に対して、3部門が連携をし、顧客にとって何がベストなのかを模索し、提案しているので、ニーズに的確に合った高水準、高付加価値なサービス提供を可能としています。 ■組織風土: 会社は社員一人一人が作り上げていくものである、また各人が責任を自覚することが顧客の満足に繋がるという考えのもと、「自分で考え、自分で行動し、自分で責任を持つ」という理念を掲げています。顧客のより良いモノづくりをトータルでお手伝いするために、顧客と同じ視点に立ち、どうすれば顧客のより良いモノづくりの支援ができるかどうかを実践することが、社員一人一人に求められています。 |
代表者 | 代表取締役社長 門下 和夫 |
URL | https://hamasaka.biz/ |
設立 | 年1956年9月 |
資本金 | 109百万円 |
売上 | 3,463百万円 |
従業員数 | 82名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。