求人数444,617件(4/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【ノバシステム株式会社】【福岡】システムエンジニア◇必ずチーム常駐/上流工程にも携われます/定着率94%以上◇【転職支援サービス求人】(正社員)

ノバシステム株式会社 求人更新日:2025年4月17日 求人ID:37932352
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)


【福岡】システムエンジニア◇必ずチーム常駐/上流工程にも携われます/定着率94%以上◇


【定着率94%以上、残業月平均20h程度/社内勉強会や資格取得支援充実!/給与も労働も業界高水準/産休・育休復帰率100%/男性の育児休暇の取得実績あり】

■業務内容:
福岡事業所開設に伴い、金融・メーカー関連のプロジェクトを中心として業務に携わっていただきます。
顧客折衝や要件定義、基本設計等の上流工程から携わりやすいため、PL、PMとしてのキャリアを経験しやすい環境です。(当社には20代後半~30代前半でPLを担当する社員が多くいます)
5名以上のチーム体制を組んで仕事を請け負います(一人での常駐はありません)。

<開発環境>
言語:Java、COBOL、JCL、Go、JavaScript等
環境:shell、WACs、HLL/WB

■魅力ポイント:
・定着率94%以上、残業月平均20時間程度
働き方改革にも注力しており、2024年度の平均残業時間は20.8時間/月を実現しています。
・リフレッシュ休暇 (5日間・休暇手当5万円支給)
1年の間で5日間連続で休暇を取得できる制度がございます。(取得率は9割)
・産休・育休からの復帰率は100%
男性の育児休暇の取得実績(取得率90% 2024年実績)もございます。出産後の時短勤務は法定制度より長く、お子様が中学校に入学されるまで延長可能です。

■評価・育成制度:
・エンジニア勉強機会や資格手当等、学ぶ機会が豊富です。e-learningや社内セミナー、資格取得による報奨金制度等、成長機会をたくさん提供します。
・ITSSを基準とした絶対評価で、評価をしています。目標設定・振返りの面談があり、短期・中期・長期の目標を持ち、具体的なビジョンを描いた上で就業できます。PJTリーダーや課長、部長、技術力を伸ばすスペシャリストなど、幅広いキャリアパスがあります。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
福岡(客先オフィス)
住所:福岡県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>
当面なし
■転勤については当面ございません。業務拡張により発生する場合もありますが、本人希望を考慮します。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
430万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円~580,000円

<月給>
245,000円~580,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は面接での評価やこれまでのスキル・経験・現職年収に応じて決定致します。
■昇給:あり
■モデル年収
・27歳SE(経験5年)/年収500万円
・31歳SE(経験8年)/年収600万円
・35歳SE(経験12年)/年収700万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:5万円/月まで支給
家族手当:当社規定に準ずる
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:当社規定に準ずる

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得時受験費負担・祝い金有
■eラーニング
■社内独自の教育カリキュラム有り
・ビジネススキル・技術スキル・業務知識(生保・金融・医療介護)・ヒューマンスキル・教養


<その他補足>
確定拠出年金、マッチング拠出、財形貯蓄、従業員持株会、団体保険、健保組合保養所、資格取得支援金、インフルエンザ予防接種、育児短時間勤務、介護短時間勤務、互助会、社員旅行、クラブ活動(野球・サッカー・テニス他)、各種レクリエーション、リフレッシュ休暇 (5日間・休暇手当5万円支給※1年の間で5日間連続で休暇を取得できる制度※取得率は9割)、産休・育休からの復帰率100%(男性の育児休暇の取得率70%(2024年実績)。出産後の時短勤務は法定制度より長く、お子様が中学校に入学されるまで延長可能)
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■平均有休取得日数:10.0日
■リフレッシュ休暇(連続5日間、対象:1月1日時点で勤続6ヵ月以上)、年次有給、慶弔、誕生日、結婚記念日、裁判員、産前・産後、育児、マタニティ、介護 他

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記2つを満たす方
・下記いずれかの言語でのシステム開発経験(目安として3年程度)
<Java、C#、VB.NET>
・詳細設計または基本設計のご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・マネジメント経験(マネジメントに挑戦したい方)
・金融業務知識のある方
・上流工程にチャレンジしたい方 (当社には20代後半~30代前半でPLを担当する社員が多くいます)
・Linuxサーバの運用・保守・構築(インフラ案件募集時)
・応用情報技術者
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ノバシステム株式会社
所在地 〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1-3-15
新石原ビル9F
事業内容 ■事業概要: ~金融業界を主軸とした幅広い業界のシステム開発~
創業当初より携わってきた「金融業界」の業務系システム開発を事業の基盤に、現在では「医療」「産業」と多岐にわたる分野でクライアント企業のシステム開発及びサービスを展開し、事業の拡大を進めています。30年来の取引がある企業もあるため、お客様と直接かかわる機会も多いのが当社のプロジェクトの特徴です。

■経営理念: ~生産性を高め、効率よく働くことを実行し、働きやすい環境を整えています~
「スマートに働き、よく学び、よく遊び、夢や理想に近づく」無駄な残業はしないのが当社。(月残業20.8時間 2024年度実績)。このことも奏功し、離職率も徐々に減少傾向にあります。(約5%) また、社内レクリエーションが豊富で、リフレッシュ休暇(土日と合わせて9連休が可能)も用意するなど、社員が働きやすい環境を作っています。


■社風: ~裁量の大きさや風通しのよさが特徴です~
非常に自由度が高く、組織が拡大しても成長しているベンチャー企業のようでありたいと考えています。社員の意見は上に通りやすく、事業の提案などを直接社長に提案することもできるような裁量の大きさも当社の特徴です。

■ビジョン: ~社員の成長のために会社の成長~
将来的には新しい業界向けのソリューションにも携わっていく予定です。また、同時に社員が長期的にスキルアップしながら働ける環境作りにも力を入れており、ITSSや評価制度(項目は200以上)、福利厚生等も充実させています。

■自社開発について: ~先進的な技術も取り入れながらビジネスを展開~
タブレットを活用したタッチパネル型テーブルオーダーシステム「OrderRevolution(オーダーレボリューション)」を開発し、導入した飲食店はTV番組でも紹介され、話題を呼びました。
代表者 代表取締役社長 芳山政安
URL https://www.nova-system.com/
設立 年1982年9月
資本金 298百万円
売上 6,461百万円
従業員数 511名
平均年齢 36.2歳
主要取引先 SCSK株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
大阪府庁
ダイキン工業株式会社
ニッセイ情報テクノロジー株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター
株式会社野村総合研究所
パナソニック株式会社
富士通株式会社
三菱電機ソフトウエア株式会社
ロジスティードソリューションズ株式会社
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ