NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【大阪】自治体向け提案営業(ルート営業)※業界トップシェア製品の提案活動/年休130日
◆◇シェアトップ製品の自治体向け提案活動(ルート営業)/更新需要大/社外での活動と社内での資料作成中心/関連8社から構成されるヒノデホールディングス◇◆
■業務内容:業界トップシェアを誇るマンホール蓋を中心とした土木商材の提案営業を担当していただきます。基本はルート営業となりますが、自治体や工事業者とのコミュニケーションを通じて、新たなニーズを発見し、提案していく楽しさがあります。
マンホール蓋の更新需要は全国に約1,500万基あり、そのうち30年以上経過したものが約300万基と推測されています。あなたの提案が、地域の安全・安心に直結するやりがいのある仕事です。
主な業務内容
(1)自治体向けの営業活動(約8割)
自治体の上下水道課や土木課に対して、更新需要の確認や創出を行います。
データベースに基づいて更新時期を知らせ、交換提案を行うほか、防災やデザインの観点から製品提案を行います。
コンサルティング的なスタンスで自治体の予算取りのアドバイスも行い、長期的な視点で市場を作っていきます。
(2)販売商社やゼネコンなどの工事業者への営業活動(約2割)
新商品の提案や工事情報に基づいた販促活動を行います。
工事方法などの情報提供も行い、現場のニーズに応える提案をします。
※大阪営業所は現在9名のメンバー構成です。
■特徴:官公庁向けの営業が中心となるため、長期的な活動が求められます。短期的な成果だけでなく、提案内容や採用された製品仕様の数など、長期的な視点での成果を重視しています。
またデザイン性を重視したマンホール蓋やグレーチングなど、新しいトレンドにも積極的に取り組んでいます。
■魅力ポイント:
・地域貢献:あなたの提案が地域のインフラを支え、安全・安心な生活を提供します。
・キャリアアップ:自治体や大手企業とのやり取りを通じて、営業スキルだけでなくコンサルティング力も身につきます。
・クリエイティビティ:デザイン性の高い製品提案など、創造性を発揮できる場面も多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 取り組み状況に応じて最大6ヵ月まで延長する可能性有り |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府大阪市西区靭本町1-11-7 信濃橋三井ビルディング2F 勤務地最寄駅:各線/本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 前提としたものではありませんが、(総合職採用のため)制度上での可能性はあります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~292,000円 その他固定手当/月:7,000円~10,000円 <月給> 257,000円~302,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収には残業代を含みます。給与詳細はこれまでの経験をもとに提示します ・昇給:年1回 ・成果賞与(夏期・冬期)、業績賞与(業績に応ず) ・年収例(営業職):485万円(30歳)、550万円(35歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:35,000円を上限に支給 寮社宅:福利厚生欄に記載 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金制度あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・職種別・階級別研修、管理者研修等 ・公的資格取得支援(部門毎に対象資格/手当を設定) ・博士号取得支援(取得費用を会社負担/条件有) ・キャリア申告(キャリアや異動への1on1実施での支援) <その他補足> ・借上社宅制度(適用条件あり。地域や家族構成により異りますが、おおよそ6割程度の家賃分を会社が負担) ・産前産後休暇、育児/介護休業制度 ・財形貯蓄制度 ・グループ保険制度(各種保障を適用。掛金は会社負担) ・慶弔見舞金、入学祝金 ・提案表彰制度(新商品や課題解決の提案制度。選出された案には賞品や賞金を贈呈) ・勤続表彰(10年以上の方を対象) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 ほか、GW、夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、裁判員休暇 など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何らか営業経験をお持ちの方(法人向け/個人向け不問) ■歓迎条件: ・自治体などに対する営業経験 ・建築建材メーカーなどでの営業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日之出水道機器 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒812-0043 福岡県福岡市博多区堅粕5-8-18 ヒノデビルディング |
事業内容 | ■事業詳細: 【コアテクノロジー「鋳物」】 創業時より「鋳物(いもの)」という材料の可能性に着目し、約100年にわたって研究開発に取り組み、様々な技術革新を生み出してきました。 |
代表者 | 代表取締役社長 浅井 武 |
URL | http://www.hinodesuido.co.jp/index.html |
設立 | 年1919年6月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 27,100百万円 |
従業員数 | 947名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。