NEW
正社員
▶当社は、2023年2月にシリーズA資金調達を完了させ、次のフェーズに向けてバックオフィス体制を整備しています。
これまでマネージャーを中心にコーポレート未経験の中で体制構築をしてきたフェーズから、事業成長をより加速させるために、盤石なコーポレート体制の構築を行っている最中です。
事業が毎年倍成長し、次の資金調達も見据える中で、事業成長を担うコーポレートの仕組みそのものの構築を行う【将来のコーポレート部門責任者】を募集します。
入社後は、経理・会計・法務・労務を中心にコーポレート体制の整備と構築を行っていただき、
その後は経験や特性、希望するキャリアを鑑み、部門全体の責任者や会計や経理、法務、労務などの専門性を活かせる形での責任者をお任せすることも可能です。
<職務内容>
・経理、会計、法務、労務の仕組み化
・経営企画と連携し、月次・四半期の予実管理業務
・年次決算業務
・資金管理業務(支払業務、入金管理など)
・会計士、税理士、社労士等とのコミュニケーションや対応
・社内横断プロジェクトへの参画
・そのほか、上記に関連する一切の業務及び付随する実務
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 〈勤務地〉 本社: 東京都千代田区平河町 〈勤務時間〉 フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 ・永田町オフィスもしくはリモートワーク ・オフィス出社の頻度は事業部やチームごとに異なります。 ・3ヶ月に1回 オフラインイベントを開催しています。 夜間勤務:なし 月間平均残業時間:30時間以下 |
交通 | - |
給与 | 年収 750万円~1000万円 |
待遇・福利厚生 | 〈給与〉 想定年収:750万円~1,000万円 月給:60万円~83万円 〈福利厚生・諸手当〉 交通費支給、社会保険完備、資格取得制度 ・副業・兼業OK ・通勤交通費支給 ・社会保険完備 ・独自の休暇制度 ・イベント参加費・資格勉強代補助 ・書籍購入制度 |
休日・休暇 | 〈休日〉 休日:土日祝休み 年間休日:120日 〈休暇制度〉 特別休暇、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ▪土日祝日 ▪夏季休暇 ▪年末休暇 ▪別途有給休暇 ▪SRHR休暇:性と生殖に関する健康と権利を守るための休暇 ▪Bae(Before anyone else)優先休暇:自分以外の大切な存在を支えるための休暇 |
応募資格 | 【必須スキル・経験】 ▼下記いずれかの領域のうち少なくとも1つにおいて、5年以上の実務経験があること (責任者としてのプロジェクトの推進等、専門業務ではない経験でも可) ・経理及び管理会計 ・労務及び人事企画 ▼以下いずれかの経験がある方 ・スタートアップ・ベンチャーでの勤務経験 ・IPO準備またはIPO前後で、バックオフィス業務に携わった経験 【歓迎スキル・経験】 ・事業部での業務の従事経験(3年以上、職種・分野問わず) ・採用・人材育成をはじめとするマネジメント業務(2年以上) ※※45歳くらいまでの方が対象の求人です。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | ・議員や行政の進めたい政策の伴走支援をするWebアプリケーション ・民間企業の進めたい政策の伴走支援をするサービス ・社会課題解決のための寄付基金 など複数のサービスを通じた”政策共創プラットフォーム”を運営するスタートアップ企業です。 絶えず発生する社会課題を抜本的に変えていくためには、政策や法律をアップデートしていく必要があります。 既存の政策づくりの仕組みでは質の高い政策実現を早いサイクルで実施することが難しい状態です。 当社は、あらゆるステークホルダーから適切な情報が適切なタイミングで吸い上げられ、複眼的な政策が円滑に創られる社会を目指しています。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | - |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。