NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/21(月)〜2025/7/20(日)
【川崎市】管工事施工管理◆管工事施工管理技士1級をお持ちの方/市内有数の管工事会社/完全週休2日
~川崎の案件中心/移動が少ないので腰を据えて働ける/残業月平均27時間程度/転勤なし/出張なし~
■業務概要:
公共工事を中心とする管工事(空調・衛生)の施工管理をお任せします。
■具体的には:
・入札業務
・施工図の修正
・各種資機材、人員の手配
・現場管理(安全・品質・予算・工程管理)
・完成図書の作成 など
【担当工事】
給排水設備、空調設備など。新築や修繕、更新工事など多彩な案件をお任せします。
【案件】
保育センター、小中学校をはじめとする教育施設、映画館の入る文化施設などの公共施設の他、マンション、戸建て住宅などの民間案件など様々。
【工事エリア】
川崎市の工事が中心なので、現場への移動時間が少なく、効率的に現場を見ることができます。
■入社後の流れ:
まずは先輩社員の下でOJTを実施します。
経験の浅い方は、先輩スタッフの下で、2年ほどかけてしっかりと育成するので安心して下さい。経験豊富な方は、経験やスキルにマッチする案件をお任せします。
■組織構成:
11人(平年齢均50歳)
■ポジションの魅力:
◎自分らしいキャリアを描ける環境
入社後は施工管理職として経験を積んでいただきますが、ゆくゆくは、当社ならではの多彩なキャリアプランをご用意しています。
・管工事の経験を積み、現場所長へ
・グループの建設会社で他分野の施工管理にチャレンジ
・グループ内企業の異職種へジョブチェンジ
理想とするキャリアがきっと当社なら見つかるはずです。
◎第二創業期に一緒に会社を作り上げる
今まさに、新たな稲田水道工務店を作り上げている真っ最中。既にスタートした現場のDX化をはじめ、休暇制度・福利厚生などの見直しなど、社員が満足できる環境にも取り組んでいきたいと考えています。これまで培ってきた技術力、風土を大切にしながら、新たな会社へと生まれ変わろうとする当社で会社づくりを共に楽しみましょう。
■当社の魅力:
当社は川崎市の公共工事を元受けとして受注しており、60年間にわたり地域密着で安定した事業を展開しています。最近では、社員の教育やデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めることで、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤3-1-32 勤務地最寄駅:JR南部線/稲田堤駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> JR南武線 稲田堤駅から徒歩6分 ※自動車・バイク・自転車通勤可 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):377,700円~808,300円 固定残業手当/月:122,300円~261,700円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~1,070,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(改定額については、会社の業績及び従業員の勤務成績等を勘案して各人ごとに決定する。その結果、改定自体を行わないこともある) ■賞与:年2回(前年度1.3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:配偶者の人数による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用制度、継続雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度あり:会社が受験費用、講習会費用、参考書代などを負担。 <その他補足> ■資格手当 ■通勤手段:自動車・バイク・自転車・公共交通機関 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ・夏季休暇、年末年始休暇、慶次休暇 ※工事案件によっては土曜日出勤の可能性あり(振替休日を原則取得) |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・1級管工事施工管理技士 保有者 ■歓迎条件: ・公共工事の入札経験 ・CADのスキル(Jw_cad、Tfasなど) <必要資格> 必要条件:管工事施工管理技士1級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社稲田水道工務店 |
---|---|
所在地 | 〒214-0003 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤3-1-32 |
事業内容 | ■事業内容: 給排水衛生・空調・貯水槽清掃 ■事業詳細: ◎給排水工事 清潔な水を供給し、使用済みの水を安全に排出することで、衛生的な環境を保ちます。 給水工事:給水管の設置、バルブと接続部品の取り付け、必要に応じた給水ポンプの設置を行い、清潔な水を供給します。 排水工事:排水管の設置、排水トラップの設置、必要に応じた排水処理設備の設置を行い、使用済みの水を効率的に排出します。 ◎衛生工事 トイレや洗面所、キッチンなどの衛生設備の設置と管理を通じて、清潔な生活空間を提供します。 衛生設備の設置:トイレ、洗面所、キッチンなどの衛生設備を設置し、適切な配管と接続を行います。これにより、毎日の衛生的な利用が可能となります。 メンテナンス:定期的な点検と清掃を行い、衛生設備が常に正常に機能するように維持します。これにより、設備の寿命を延ばし、トラブルを防止します。 ◎空調設備工事 適切な温度、湿度、空気の清潔度を保つことで、健康的で快適な生活空間を作り出します。 空調機器の設置:エアコン、換気扇、加湿器、除湿器などの空調機器を適切な場所に設置し、快適な室内環境を提供します。 自動制御装置の設定:最適な温度や湿度を保つために、自動制御装置を設定し、省エネを実現します。 ■特徴(TOPICS): 長年にわたって地域社会のインフラを支えてきた地域に信頼される管工事会社です。 創業以来、離職率が低く、従業員の勤続年数も長いことから、技術力の高いスタッフが揃っています。 特に給排水衛生設備工事においては、施工および管理の両面で高い評価をいただいており、多くのお客様からの信頼を得ています。 ■ビジョン: 1961年の創業以来、私たちは川崎市に根ざし、給排水衛生設備工事を中心に数多くの実績を積み重ねてきました。その高い技術力は自治体からも高く評価され、市内でも有数の管工事会社として成長してきました。 そして、2024年に向けて稲田水道工務店は新たなステージへと進みます。更なる事業拡大と技術力の継承に向けて、第二創業期として新しい挑戦を始めます。 |
代表者 | - |
URL | https://inada-sk.co.jp/ |
設立 | 年1961年12月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 11名 |
平均年齢 | 50歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。