NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【東京】業務系アプリケーションエンジニア ◇在宅可/社員を大切にする社風/教育体制◎
【Orcleの日本進出時からの直接取引によるDBに強み/職業能力評価基準のITSSの協会理事を務める社員育成に力をいれております。】
■職務内容:
業務系システムエンジニア・プログラマとして、システム開発の要件定義から基本設計、詳細設計、プログラミングなどを担当します。経験に応じて、リーダーとしてプロジェクト管理や顧客折衝を行うこともあります。
■プロジェクト形態:
数名規模から20名規模のものまで獲得しているプロジェクトは多数あります。一括請負開発、同社社員複数名での常駐開発の比率は4:5程度となっております。エンドユーザーからの案件もございますし、大手ベンダー・システムインテグレーターからの2次請案件もございます。
■プロジェクト例:
・製造、流通業界を中心とした基幹系システム開発
・工程管理、生産管理、販売管理、財務管理、物流管理 等
・Oracleをメインとしたシステム開発
・Java(フレームワーク:Struts)をベースとしたWeb系システム開発
・.netをベースとしたシステム開発
・同社ASPサービス(SSI-CCSF)開発 他
【安心感のある社風とつながりを大切にしています。】月1回の全体会議を開催し、会議後にはゲーム好きは一緒にプレイしたり、卓球や釣りなどにも行っています。SIS親睦会では高級焼肉店で食事をするなどつながりを大切にしています。
【社員一人一人のことを考えた評価制度】評価制度は公平性とともに、社員1人1人の自律的行動を促しています。具体的には、行動の指標となる『役割基準書』を用いて半期ごとに社員自らが目標を設定し、自己評価を行います。 この内容をもとに上司と振り返りを行い、評価を決定します。目標には上司の期待も含まれアドバイスも行われますが、話し合いの上で本人の納得するものにします。
【納得感のある昇給・昇格・賞与制度】上記の目標管理の達成率を『行動査定』、売上から個人の経費を引いた貢献利益を『売上査定』とし、この2つを合わせて昇給と給与を決定します。これらの具体的な結果は売上額を含めて社員にフィードバックしています。昇格は『役割基準書』をもとに、1年間の行動を見た上司が推薦を行い、会社が承認する形で行われます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 特記事項なし <試用期間> 6ヶ月 特記事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田佐久間町2-19 櫻岳ビル8階 勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 特記事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者1万円 扶養家族一人5千円(3名迄) 住宅手当:独身(1万円~3万円)、既婚世帯主(3万円) 社会保険:関東ITソフトウエア健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 社員のキャリアプランを考え、スキルレベルによっては会社負担でのスクールに通っていただく場合もございます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 祝日、年次有給休暇(入社半年後に10日付与)、GW、夏期休暇(3日)、年末年始(6日) ※有給消化率は70%を超える取得しやすい環境です。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 何らかの言語での開発経験をお持ちの方 ■歓迎条件 ・顧客折衝の経験 ・工程管理、生産管理、販売管理、財務管理、物流管理など、製造、流通業界の業務知識 ・リーダーまたはサブリーダーとして、少人数であっても自社の社員を管理した経験 ■言語:Java、PHP、ASP.NET、C#.NET等 ■開発環境:Oracle、PostgreSQL、JBOSS、Weblogic等 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エス・アイ・エス |
---|---|
所在地 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-19 櫻岳ビル8階 |
事業内容 | ■概要:OracleのDB開発とweb系の受託開発による強みを持つ独立系SIerです。 ■詳細:(1)システムの受託開発(2)戦略スキル管理システム(3)ITソリューション(システム開発におけるコンサルティング及び技術サポート、各種セミナー) ■特色:リレーショナル・データベースの世界的シェアを誇るオラクルの日本法人が設立された頃から、同社の経営陣とオラクル社の幹部クラスが懇意にしていたことから、OracleのDB開発に特化し、取引先を広げてきました。現在主要な取引先の一つであるパナソニックグループもオラクルの日本法人からの紹介です。今では、そのOracleの開発のみにこだわらず、主流となってきているWeb系のシステム開発に力を注いでいます。 ■社風:「人材こそが財産」という思いを大切に、社員を大切にしています。 ・社員同士の交流が盛んです:月1回の帰社日や、バーベキューやボウリング大会といった親睦会行事等を行うことで、若手社員の日頃の悩みをいつでも気軽に相談できる雰囲気を創りだしており、社員同士が交流を深められる就業環境です。また随時、リーダーとの面談もあり自身の開発志向を踏まえて、キャリアを形成することを心がけています。 ・福利厚生も整えています:退職金制度及び家族手当や住居手当、また残業代も別途支給、月平均の残業時間は20時間程度とプライベートも充実できる就業環境です。 ■今後の事業展開:同社ではITに特化した「SSI-iCD」とIT以外の職種の「SIS-JIN」の二つのスキル標準を企業で導入・活用してもらうコンサルティング事業にも力を入れています。現在、このスキル標準は大手企業を中心に導入されています。 |
代表者 | 松浦 豊 |
URL | https://www.sisj.com/ |
設立 | 年2000年4月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 707百万円 |
従業員数 | 85名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | ◆日本電気株式会社 ◆NECソリューションイノベータ株式会社(本社、関東・甲信越支社、東北支社、沖縄支社) ◆富士ゼロックス株式会社 ◆ヤマハ発動機株式会社 ◆大成建設株式会社 ◆株式会社インターネットイニシアティブ 他 ※順不同 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。