NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【東京/在宅可】自社製品の販促・Webサイト担当◆シェアトップ級の勤怠管理システム/寺岡精工G
■業務概要:
勤怠管理システム「タッチオンタイム」の更なる拡販をミッションに、販促全般に関わっていただきます。
具体的には、Webサイト、広告の運用を中心に、各種資料(営業・ホワイトペーパーなど)等です。販促方法に関してはチームで考えますので、自立的に考えていただくスキルは不要ですが、Web全般の知識(コーディング・マーケディング・広告デザイン・広告運用)のいずれかがあると活かせます。
■入社後すぐにお任せする業務:
まずはスキルの確認として、簡単なWebサイトの更新などをお任せします。
そのうえで、お渡しする業務を決定し、当社で使用するツールに慣れていただくのがスタートです。当初お任せする業務としては、下記のとおりです。
<Adobe AI PSの操作慣れのための作業>
・サイトで使用する素材の準備
・イラストの整備
・バナー広告画像の作成
・チラシや資料の整備など
<コーディング慣れ>
・コラム記事のアップロード作業
・Webサイトお知らせの更新
・サイトコーディング
◇慣れてきたら/将来的にお任せすること
製品の拡販という視点で、Webサイトの数値などから分析し、考えて、実行に移すということをしていただきたいと思います。
■具体的な業務範囲:
<Web関連業務>
・製品サイト更新/ページ作成(CMSはWordPress)
・SEO対策(運用代理店とDSチームで対応)
<広告・マーケティング関連業務>
・Web広告のバナー広告の作成
・Web広告の運用管理(運用代理店とDSチームで対応)
・Google Analytics による分析/解析
<販促・その他】
・WPや営業資料の更新/作成
・MAツール運用(salesforce account engagement)
・メルマガ配信
・Youtube動画編集 など
■ノルマや評価基準について:
個人のノルマではなく、チームのノルマとなります。営業+販促のチームですので、Web問い合わせ数だけでなく、契約社数や純増ID数といった営業的な数字が考慮されます。ただ問い合わせを増やすのではなく、契約につながる問い合わせを獲得するために試行錯誤するという考えのもと、このような評価基準となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > コーディング |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:50 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場22階 勤務地最寄駅:東京臨海高速鉄道線/東京テレポート駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■リモートワーク可(月4回) <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 380万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~270,000円 その他固定手当/月:12,000円 固定残業手当/月:34,000円~44,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 246,000円~326,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) ■業績賞与 ■モデル年収: 主任:460万円~750万円 係長:550万円~1070万円 課長:630万円~1500万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限月10万円) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT制度 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携 ■各種表彰制度(永年勤続表彰、社内表彰など) ■企業型確定拠出年金制度(及びマッチング制度有) ■イクメン推進休暇制度(8日間) ■グループ持株制度 ■誕生祝制度 ■有休消化推進制度:バカンス休暇制度:2万円支給(年1回/入社2年目から対象) ■コミュニケーション補助費支給制度 ■感謝の初任給制度:所定用途にて3万円支給 ■役職手当 ■食事補助月12,000円 ■その他様々なイベントあり(海外旅行、国内イベント等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 基本土日祝休み ※年2回、土曜日に全体会議あり(社員全員参加/必ず振替休日取得) GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・HTML5/CSS3などを使用したコーディングの実装経験(経験年数目安1~2年) ・Illustrator/Photoshop/XD/などのデザインツールの使用経験(経験年数目安1年以上) ※静的LPが一人で構築できるレベルを想定しています。 ※経験年数等が不足している場合でも応募可能です。経験年数・業務経験を鑑みて、業務を調整いたします。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社デジジャパン |
---|---|
所在地 | 〒135-0091 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場ビル22F |
事業内容 | 弊社は寺岡精工グループの戦略子会社として2000年に設立された会社で、事業内容は業務用クラウドサービスとなります。 事業としては大きな柱として、勤怠管理クラウドサービス「Touch On Time」とクリーニング業向け店舗管理クラウドサービス「ASTEMPO」があり、それぞれ業界トップクラスのシェアを持っています。 また販売網においても、自社直販、代理店販社(400社以上)、寺岡グループ販社(全国135拠点)と強力な販売体制を持ち、製品・サービスの能力だけでなく、販売力についても強力な体制を持っています。 弊社はワンフロアに全従業員がいる小規模な企業ですが、クラウドサービスを中心とした積み上げ式のビジネスモデルにより、経営体制は盤石で、無借金、安定経営を続けており、 約4000名規模のグループ会社であることから、上場企業との取引など、市場からも高い信頼を置かれている企業です。 小規模ならではの小回りの良さと、大手の信頼感の両方があるので、働きやすい環境ではないかと思います。 従業員も安定して在籍しており、近年、退職する人間はほぼおらず、結婚や定年以外の個人的な事情で退職した人間は2019年に1名のみです。 ▼弊社製品サイト 293万人が使っているクラウド勤怠管理システムTouch On Time製品サイト:https://www.kintaisystem.com/ 業界トップシェアのクリーニング業向け店舗管理クラウドサービスASTEMPO製品サイト:https://www.digi-cleaning.com/product/astempo/ |
代表者 | - |
URL | https://www.digijapan.jp/ |
設立 | 年2000年11月 |
資本金 | 99百万円 |
売上 | 2,740百万円 |
従業員数 | 37名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。