NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/5/1(木)〜2025/7/30(水)
【新宿本社/三井不動産G】損保関連業務◆未経験歓迎/土日祝休・年休124日/実働7h・定時17時半
~未経験歓迎・女性活躍/業界未経験者多数活躍中/安定的に長期就業を希望されている方へおすすめ/『三井の賃貸』ブランドを持つ業界屈指の企業~
■業務概要:
事務業務や、弊社物件にご入居されるお客様への火災保険のご案内をお任せします。事務業務だけでは物足りない方、コミュニケーション能力を生かして活躍されたい方におすすめです。(※営業職種ではないためご安心ください)
■業務詳細:
(1)事務業務全般(郵便物の受発信および付随する諸業務、申込書等の書類作成や専用システムを使ったデータ抽出、メール・定型SMSの送信対応、電話対応 ※保険業務の他、一般電話もご対応いただきます )
(2)ご入居者様向け火災保険のご案内やサポート
(3)火災保険未加入のご入居者様へのご案内
【変更の範囲:会社の定める業務】
■職場環境:
・不動産業界未経験でも安心して入社ができるトレーナー制度や各種研修制度が充実しています。
・年休124日、有給取得率・産休育休の取得率が高いため、働きやすい環境です。風通しが良くアットホームな社風です。
・上司は「さん付」で呼ぶフラットな風土です。
■雇用形態:
更新回数の制限がない契約社員。毎年更新しながら長期勤務頂く事を期待しております。定着率が高く、長期務勤務している社員が多数です。
※正社員登用制度あり。ご自身の希望や適性に応じてチャレンジすることも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※正社員登用制度あり <試用期間> 3ヶ月 業務内容、雇用条件の違いはありません 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 341万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):213,200円 <月給> 213,200円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…1回あたり基本給2か月分、評価に応じて変動あり ■時間外手当別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 通信教育補助 <その他補足> ■持株会 ■財形貯蓄 ■宿泊補助金 ■福利厚生サービス ■三井グループ共同施設 ■スポーツクラブ利用補助金 ■提携保養所" ■出産・育児支援制度(利用条件あり) ■時短勤務制度(利用条件あり) ■在宅勤務、リモートワーク(会社が認めた場合のみ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 休暇:夏期休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須条件】~職種未経験歓迎・業界未経験歓迎~ 事務または営業経験をお持ちの方 ※金融・保険業界や不動産業界での就業経験がある方歓迎 ※保険のご案内・説明のため、資格の取得をお願いしております。 対象資格:【損害保険募集人一般試験(基礎・火災・傷害疾病 単位)】【少額短期保険募集人試験】 (現時点でお持ちでなくても、ご入社後に取得いただければ問題ございません) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三井不動産レジデンシャルリース株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒163-0405 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル |
事業内容 | 同社は賃貸マンションのプロパティマネジメント(運営管理)を行っている会社です。 ■同社の特徴: 1986年の設立から賃貸マンションのプロパティマネジメント(PM)に特化し、現在は首都圏を中心に80,000戸を超える取り扱いがあります。 昨今の不動産を取り巻く環境はストック重視の流れや住まいに対する価値観の変化により、賃貸住宅への関心が高まり、それらを運営管理するPM会社にますます注目が集まっています。同時に顧客であるマンションの所有者(オーナー)や入居者(レジデント)からPM会社に求められるものもより高度化しています。 同社はそれら顧客の要望に応え続け、PM事業のリーディングカンパニーとしてさらなる飛躍を目指しています。 ※補足:PMはオーナーのマンションを運営管理することによるマネジメントフィーが収益源となるため、資産を保有するリスクを負わずに利益を得るノンアセットビジネスでもあります。 ■同社の扱う賃貸マンション 東京ミッドタウン、赤坂サカス、芝浦アイランドに所在する都心の高級レジデンスをはじめ、首都圏を中心に80,000戸を超える賃貸マンションをプロパティマネジメントしています。 ■事業理念 「物件を選んだらたまたま三井の賃貸の物件だった」ではなく「三井の賃貸だからこの物件を選んだ」そう顧客に思っていただくこと。 それが同社の目指すところです。そのために掲げたキーワード、それが「いちばんに、住む人のこと。」です。 同社は、多様化・複雑化する入居者のニーズを本質的に理解する努力を日々行いここで得た知恵と経験をフル活用し、まず住む人に高い満足を感じてもらうことを考えております。そのことが住む人の継続的な入居を促し、物件収益の安定や価値の向上を生み、オーナーの満足へつながります。そして、オーナーの満足は物件価値向上のための再投資につながり、再び住む人の満足へと還っていく。こうした賃貸事業の好循環を形成するための大切なキーワードが「いちばんに、住む人のこと。」なのです。 |
代表者 | 代表取締役社長 疋田 武人 |
URL | http://mfhl.mitsui-chintai.co.jp/ |
設立 | 年1986年4月 |
資本金 | 490百万円 |
売上 | 107,300百万円 |
従業員数 | 878名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。