NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/1(木)〜2025/7/30(水)
【宮城】新規センサモジュール開発(試作・評価)※バイオ・食品向け◇有機化学知見活かす◎新規事業
【光半導体技術と新しい技術を組み合わせた新規事業/UV-VIS分光計やFT-IRなどの使用経験活かす】
■募集背景:
今回求人募集をしている先端アプリケーション技術開発部では、デクセリアルズの光半導体技術と新しい技術の組み合わせによる新規事業創出をミッションとしております。この度、まだ当社には無いスキルをお持ちのエンジニアをお迎えし、デクセリアルズの更なる持続的成長に向け、一緒に世界に新たな価値を提供する研究開発に尽力いただけるエンジニアを募集いたします。皆さまのご応募お待ちしております!
■業務内容:
◇開発業務:
世の中にはまだ無い、バイオ・食品のセンシング技術開発に携わっていただきます。社内光半導体技術を応用し、外部技術も組み合わせて新たなセンサモジュール開発(試作・評価)を行っていただきます。更にはそのモジュールを使ったソリューションの提案まで手掛けていただきます。
◇Biz創出業務:
営業・マーケティング担当と連携し、社外(アカデミア、顧客)と折衝してBizに繋げる活動に参画していただきます。
◇その他の活動:
場合によっては学会への参加、展示会や社外発表(国内外)などの活動も行っていただきます。
■ご入社後のキャリアプラン:
ご自身の専門性を活かして新規技術開発に貢献して頂きます。将来的には製品開発リーダーとしてご活躍頂き、マネジメントを目指して頂けるポジションです。
■業務のやりがい:
・新規センサモジュールの開発に“0”から関わることでエンジニアとして技術原理の探求ができます。
・顧客との関係を構築し、作り上げた製品をBizへ展開する喜びを実感していただけます
■出張頻度・出張先:
国内:3回程度/月(顧客先、大学、提携企業等)
海外:ご担当いただく業務によっては出張発生予定です。
■就業環境:
・平均残業時間 20時間程度/月
・フレックス制度:積極的に活用している部署で、柔軟な働き方ができる環境です。
※リモートワーク活用は応相談
■当社について:
当社はソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~14:45 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 多賀城事業所 住所:宮城県多賀城市桜木3-4-1 勤務地最寄駅:JR仙石線/多賀城駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~370,000円 <月給> 250,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は年収例です。ご経験・能力や選考内容等により変動する可能性があります。 ※上記年収は想定残業手当、賞与を含んだ金額です。 ※別途、会社業績に応じた業績給の支給あり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 寮社宅:借上住宅制度補助※入社時転居が伴う場合/上限あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、階層別研修、技術教育研修、通信教育、OJT教育 <その他補足> 退職金制度 財形貯蓄制度 借上住宅制度(対象基準あり) 従業員持株会 株式給付制度(J-ESOP) 会員制福利厚生プログラム |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 ■フレックスホリデー(個人で設定できる連続休暇制度)、特別休暇、慶弔休暇等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・高専卒以上の有機化学の知識を有する方 ・研究開発業務で5年以上の実務経験をお持ちの方(バイオ・食品の知見があれば尚可) ※C言語を使用して組み込みソフトウェア開発経験(製品問わず)とデバック経験、設計仕様書が書けること ※マイコンの選定ができ、製品のブロック図が理解できること ■歓迎要件: ・UV-VIS分光計やFT-IRなど光学特性評価の経験がある方 ・バイオや食品分野の測定機器開発経験がある方 ・ビジネスで簡単な会話ができるレベル(TOEIC(R)テスト600点以上) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | デクセリアルズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒323-0115 栃木県下野市下坪山1724 |
事業内容 | ■経営理念 「Integrity 誠心誠意・真摯であれ」 わたしたちは、知的で卓越した当社独自の技術でお客さまのニーズ、課題をかしこく、機敏に解決し、お客さまの期待を超える価値を一人ひとりの社員が誠心誠意、真摯に創造します。 ■ビジョン 「 Value Matters 今までなかったものを。世界の価値になるものを。」 わたしたちは、世の中にない新しい価値を提供しつづけ、人間社会と地球環境の豊かさと質の向上に貢献します。そのために価値を創る人をつくることが使命であり、目指すべき企業の姿であると考えています。 ■価値を創る人を創る(社風・風土) デクセリアルズの魅力のもう一つは、個人の自主性や積極性を大切にし、常に新しいことをやっていこうとする社風です。その根幹にあるのはまさに「人」です。当社は、「価値を創る人を創る」ため、人材育成の活動に力を入れています。自らの可能性を信じ、自ら考えて新しいことに挑戦してみたい方が、デクセリアルズで活躍できる人です。 ■デクセリアルズの拠点は国内だけにとどまりません。海外8つの国や地域に製造・販売拠点を展開し、海外のお客さまに製品を届けています。2019年度は売上高約577億円、海外売上高比率は約65%を超え、また研究開発費約37億円、設備投資額約28億円を投資しています。今後も世界のお客さまに新しい価値を提供していきます。 【事業の特徴】 デクセリアルズは創業以来、半世紀以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。今後も長年培ってきた独自の技術、新たに生み出すテクノロジーを活かし、自動車、環境、ライフサイエンスなどの新たな事業領域においても、新しい価値を生み出し続けていきます。 ■コア技術と世界シェアの高い製品 デクセリアルズの研究開発は「材料技術」,「プロセス技術」,「評価技術」,「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.dexerials.jp |
設立 | 年2012年6月 |
資本金 | 16,021百万円 |
売上 | 106,167百万円 |
従業員数 | 1,943名 |
平均年齢 | 43.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。