NEW
正社員
【大手SMOの治験コーディネーター】
山口県の医療機関を担当いただくCRC(治験コーディネーター)を募集致します。
新薬開発の最終段階で、患者さんの協力を得ておこなわれる臨床試験(治験)に携わるお仕事で、医療機関において、担当する治験がスムーズに進行するようコーディネートしていただきます。
施設スタッフと良好なコミュケーションをとりながら円滑な治験の実施に注力したり、治験のルールをしっかりと守っていただけるように働きかけるなど、治験をサポートするお仕事です。
CRCはとても責任がある専門的なお仕事ですが、未経験の方でも安心してお仕事ができるよう、万全の研修内容とスタッフでお待ちしております。
■業務内容
・治験実施計画書を理解し、担当する医療機関の関係者へ説明会の実施
・医師の指示の下、治験にご協力頂く患者さまの選定
・選定した患者さまへの同意説明・同意取得補助
・被験者(患者)さま対応(来院スケジュールの管理、来院時の診察同席、不安・疑問の解消、等)
・上記に関わる事務作業及び原則として医療行為にあたらない治験支援の業務全般の支援をご担当して頂きます
※入社後の1か月間の研修は、福岡オフィスで受講していただきます。
【雇用形態】
正社員
※契約社員としてオファーさせて頂く場合があります
【職務変更の範囲】
会社の定める職務
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 治験コーディネーター(CRC) 医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 看護師、准看護師、保健師、助産師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【勤務地】 山口県内の当社提携の医療機関 ※担当する医療機関は、ご自宅からの通勤時間も考慮させていただきます。 【所属オフィス】 福岡オフィス(福岡県福岡市博多区) ※入社後の1か月間の研修は、福岡オフィスで受講していただきます。 ※最寄り:地下鉄「中洲川端駅」 徒歩5分、バス「土居町」バス停 徒歩1分 【勤務地変更の範囲】 会社の定める勤務地 【受動喫煙防止処置】 原則、屋内禁煙 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | ■初年度 想定年収:413~555万円(月給・賞与制) ※業務経験・能力および前職給与を考慮のうえ決定します。 ※月額には30時間/月の業務手当(みなし時間外)(定額)を含みます。 時間外勤務が30時間を超えた場合は、時間外勤務手当を別途支給。 ※試用期間は3ヶ月間ですが、研修期間中(入社後平均3ヶ月)は、職務手当(20,000円/月)は支給されません。 このため研修期間中は職務手当を計算に含む固定残業代も変更となります。 ■昇給:年1回 ※昇給については前年度の評価実績に基づいて(昇給、減給)決定致します。 ■賞与:年2回(12月(上期評価)、6月(下期評価)) ※実績:全社平均基本給×4ヶ月 ※業績や評価により変動 ※賞与月数4.0ヶ月は全社平均値となります。 ご入社初年度に関しましては、ご入社後に導入研修期間等もあり、業績評価が評価基準まで達しない場合があり、賞与月数が全社平均値を下回ります。 ■通勤交通費支給(月上限50,000円) ≪給与事例≫ 例1 想定年収:4,134,300円 年間賞与:717,740円 月給合計:288,880円 基本給 :211,100円 職務手当:20,000円 業務手当:57,780円 (研修期間中:52,780円) 例2 想定年収:5,558,460円 年間賞与:980,900円 月給合計:385,630円 基本給 :288,500円 職務手当:20,000円 業務手当:77,130円 (研修期間中:72,130円) 【福利厚生】 ■社会保険完備(厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険) ■健康保険組合契約の保養施設やスポーツ施設の利用が可能。 ■産前産後・育児休業制度、介護休業制度 |
休日・休暇 | ・完全週休二日制(土曜、日曜) ・祝祭日 ・年末年始(12月30日~1月4日) ・有給休暇(入社3ヵ月後に3日付与、入社6ヵ月後に7日付与、以後は1年毎に法定に基づき付与) ・リフレッシュを目的とした有給休暇(別途5日付与) ・特別休暇 ・慶弔休暇 ・子の看護休暇、介護休暇 他 ※ご担当頂く医療機関によっては、休日出勤(特に土曜日)が発生しますが、事前に他平日と休日を振り替えて頂き、振替休日を取得して頂きます。 |
応募資格 | 【応募条件】 ■CRC経験者は資格不要。 ■CRC未経験者は以下の医療関連資格者保有者 薬剤師、看護師、准看護師、保健師、助産師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、作業療法士、理学療法士、臨床心理士、管理栄養士、栄養士 医療事務 MR、MS、医療機器営業経験者(医療関連資格不問) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ノイエス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル7F |
事業内容 | ■事業概要:SMO(Site Management Organization:治験施設支援機関)(1)治験実施施設の体制・基盤整備、(2)治験事務局支援業務、(3)治験審査委員会事務局支援業務、(4)治験実施に係わる業務、(5)治験依頼者(製薬会社等)に対する協力業務 ■特徴:今から約20年前に九州・福岡で誕生したSMO(治験施設支援機関)のパイオニアです。北海道から沖縄まで、日本全国の医療機関にて適正で円滑な治験が実施できるよう業務支援を行っています。また、2015年4月には、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営するエムスリー株式会社の子会社となり、エムスリーグループのミッション『インターネットを活用して、健康で楽しく 長生きする人を一人でも増やし、不必要 な医療コストを1円でも減らすこと』を念頭に、グループのSMO、CROが一丸となって【治験のe化】を推進し、他社にマネのできない次世代の開発体制・SMOに向けた各種取組を実施しています。 ■トピックス①: 2015年には100%エムスリーグループとなり、新たな一歩を踏み出しました。 ※エムスリーとは、 プライム市場上場、資本金291億、連結従業員数約10,533名の、 インターネットを利用した医療関連サービスの提供を行っています。 m3.com国内医師会員数90万人以上(医師33万人以上、薬剤師26万人以上) ■トピックス②:全国の病院・診療所など、1000を超える提携施設数を有し、医薬品を始め臨床研究、食品・化粧品、医療機器など、幅広い受託実績があります。また、国内に留めず、海外の臨床研究機関とも協調して活動し、世界に向けて新しい治療法や薬剤を発信すべく前進していきます。 ■トピックス③:臨床試験に係わるすべてのメンバーに、グローバリゼーションを視野に入れた教育プログラムを年間を通して提供・実施しています。また、接遇マナー研修、プレゼンテーションスキルに関する研修も必要な人材に提供し、社員の成長をサポートしています。職種が違うメンバーとの交流もあり、和気あいあいとした社風で、交流を通して疑問点の解決が図れるなど、情報共有がしやすい環境です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.neues.co.jp/ |
設立 | 年1996年12月 |
資本金 | 70百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 770名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。