NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【東京/中央区】品質管理・品質保証(食品領域)◆年間休日124日/転勤無/平均残業月5時間
~1966年創業/確かな実績と信頼で業績安定/ワークライフバランス◎/転勤無~
■業務内容:
・冷凍食品の輸入、開発及び販売を手掛ける同社にて、品質管理や品質保証をお任せします。
<具体的には>
・中国、ベトナム、ミャンマーに冷凍野菜・冷凍総菜工場の合弁工場を持っており、監査及び指導にあたっていただきます。
・監査計画の立案、監査の実施、監査結果整理や分析、改善活動のフォローアップや関係者とのコミュニケーションまで工場監査に付帯する業務を一気通貫で行います。
・品質管理の知識や経験を活かした各部署との連携が必須であり、商品部門や営業部門と密なコミュニケーションを取っていただきます。
・将来的には、品質管理チームの管理や育成に携わっていただきたいと考えております。
■組織構成:
・配属予定部署:品質保証室 品質管理チーム
・人数:5名(女性5名)
・年齢構成:20代2名/30代3名/40代1名
・同社での長期就業を目的に、ご入社された方がほとんどです。
・業務の進捗度合の共有を行うコミュニケーションやナレッジの共有を大切にされており、社風としてお互いに支えあい、柔軟な判断や行動が出来る方がご活躍されております。
■ご入社後の流れ:
・工場監査に必要な同社工場や商品などの知識を習得していただきます。
・想定研修期間は3カ月であり、ご経験や習熟度に応じてOJTにて丁寧に指導致します。
・ご自身で海外の工場監査を行う事ができるようになるまでフォローするため、安心してご経験を積むことが出来ます。
■同社について:
・1966年(昭和41年)青果物の安定供給を目的に設立され、社会に貢献する京果グループ企業として、その役割を担っております。
・1970年(昭和45年)に冷凍食品分野に進出し、国内の冷凍野菜はもとより、世界各地より、安心・安全を根幹に、各種冷凍野菜の開発を行い、安定的にお客様に良い商品をお届けできますよう、今日に至るまで、歩んでまいりました。
・さらに、京果グループとの連携により、冷凍野菜だけではなく、生鮮野菜の販売にも注力し、食品流通の担い手としての使命感を持ち、京果グループが一丸となって、長年培ってきた野菜・果物のノウハウを生かしていくことで、社会への貢献ができればと考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 品質管理・保証(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ・試用期間中の待遇の変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京営業所 住所:東京都中央区八丁堀3‐19‐2 キューアス八丁堀第一ビル 2F 勤務地最寄駅:JR・東京地下鉄線/八丁堀駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 462万円~546万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~360,000円 その他固定手当/月:10,000円~30,000円 <月給> 330,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有(年1回/4月) ■賞与:有(年2回/8、12月/2ヶ月分想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・通勤交通費支給(月5万円まで 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:・企業年金制度 退職金制度:・勤続1年以上 <定年> 60歳 ・再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ・OJT <その他補足> ・保健室 ・創業式典(年1回/11月) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・お盆休み/年末年始休暇がございます。 ・平均有給取得日数:10日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 下記いずれかを満たす方 ・品質管理業務経験をお持ちの方 ・工場監査の経験がある方 ■歓迎要件: ・食品メーカーや食品商社での品質管理業務経験や工場監査経験をお持ちの方 ・ISOやHACCPなどの食品の工場認証について知見をお持ちの方 ・中国語や英語を話すことが出来る方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社京果食品 |
---|---|
所在地 | 〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町130-2 京都青果センター5F |
事業内容 | ■事業内容 ・冷凍野菜・果実を中心とした食品の販売 ■特徴: 1966年(昭和41年)青果物の安定供給を目的に設立され、社会に貢献する京果グループ企業として、その役割を担っております。1970年(昭和45年)に冷凍食品分野に進出し、国内の冷凍野菜はもとより、世界各地より、安心・安全を根幹に、各種冷凍野菜の開発を行い、安定的にお客様に良い商品をお届けできますよう、今日に至るまで、歩んでまいりました。さらに、京果グループとの連携により、冷凍野菜だけではなく、生鮮野菜の販売にも注力し、食品流通の担い手としての使命感を持ち、京果グループが一丸となって、長年培ってきた野菜・果物のノウハウを生かしていくことで、社会への貢献ができればと考えております。 ■コンセプト ・安心・安全・高品質がコンセプト。“ほんもの”志向の冷凍野菜を提供します。 「より美味しく安心・安全な食材をお届けしたい」 「より高品質な商品をお届けしたい」 「より利便性を追求し、お客様の満足に繋がる商品をお届けしたい」 京果食品のめざす冷凍野菜は“まごころ”を込め、常に時代の求める声に耳を傾け、新たな食文化を創造してまいります。 ■京果グループ経営指針 ・食の総合流通サービス企業を目指す。 ・世界に誇れる豊かな「日本の食文化」を支え守る。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kyoka-sk.co.jp/ |
設立 | 年1966年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 71名 |
平均年齢 | 38.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。