求人数454,660件(5/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【田中商事株式会社】【未経験歓迎/仙台市】法人営業 ※照明器具などインフラを支える専門商社/独身寮・住宅手当借上社宅有り【転職支援サービス求人】(正社員)

田中商事株式会社 求人更新日:2025年5月12日 求人ID:38033452
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)


【未経験歓迎/仙台市】法人営業 ※照明器具などインフラを支える専門商社/独身寮・住宅手当借上社宅有り


【キャリアアップ・スキルアップ可能/法人営業への挑戦/年間休日124日/住宅手当・借り上げ社宅制度あり/人々の生活を支える社会インフラの領域】

■募集背景:
照明器具~セキュリティー製品まで幅広いを商材を供給し、公共施設・企業のインフラを支えている同社ですが、今後販路の拡大・各商品群の売上拡大を図り、総合職の位置付けで、営業職を増員致します。
「育てる」という会社の風土があるため、業界・営業未経験から電設資材の専門商社へ転職できる貴重な機会です。

■業務内容:
電気工事店やサブコンなど既存顧客へのルート営業がメインです。商社であるため、同じ商品を取り扱う他社も存在するという特質上、ご自身の提案力や、顧客との関係性の構築力が身に着けられるポジションです。顧客のもとへ粘り強く何度も足を運ぶような泥臭い部分もございますが、1社1社のお客様との関係を深めていける環境があります。

■教育体制:
採用後3ヵ月~半年は商品管理にて、扱う商材が多いため、まずは商品管理係で知識を蓄え、営業になる準備をしていただく形となります。営業や事務職と連携しながら、現場教育の中で商品知識や専門ノウハウを身につけていきます。後にOJTとして、先輩社員に同行の上、営業スキルを学んで頂きます。

■魅力:
・キャリアパス:
前職の経験に関わらず、ゆくゆくは「主任」や「所長」として現場をまとめるポジションに就いていただくことを期待しております。20代後半で営業所長になった社員もおり、若くても努力と実績次第で昇進が可能な環境です。

・福利厚生充実:
総合職採用のため転勤可能性はございますが(平均7年に1度くらいの頻度)、借上げ社宅制度が充実しており、独身者の方で配属先事務所から実家が1時間半以上の通勤時間の場合は、月2,000円の借上げ社宅に入居することが出来ます。その他通勤手当や皆勤手当、家族手当など、福利厚生が充実しております。

・安定したマーケット:
照明器具やその他電設設備には、当たり前ですが寿命があります。そのため、新設でのニーズのみならず、既存施設へ向けた入れ替えや、省エネ化によるリニューアルのニーズもあるので、需要の途絶えることがない安定したマーケットです。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
約3ヶ月となります。
勤務時間 <勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
仙台営業所
住所:宮城県仙台市若林区中倉3-18-30
勤務地最寄駅:東西線/卸町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし
補足事項なし

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
330万円~420万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):179,000円~210,309円
その他固定手当/月:11,855円
固定残業手当/月:37,145円~49,069円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
228,000円~271,233円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※固定残業時間は勤続年数や年齢、スキルにより異なります
■昇給:年1回(入社月による)
■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績3.7ヶ月分
◇【モデル年収】主任:400~500万円程度、所長:600~1000万円程度


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月30,000円まで
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:同社規定による
寮社宅:独身寮あり 月2,000円で40歳まで入居可
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■配属先研修(担当業務・業務の流れ、商品知識等を学ぶ)
■職種別研修(ディスカッション、座学を通し商品知識、営業技術について学ぶ)
■メーカー研修(仕入先から商品についての講義を受講)

<その他補足>
■皆勤手当(月4,000円)、役職手当、出張手当、資格手当
■制服貸与
■従業員持株会制度
■保養所
■産前産後・育児休暇制度
■家族手当補足(配偶者…月8,000円、子ども…1人につき月4,000円)
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日~6日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

土曜、日曜、祝日、有給休暇、夏季休暇、GW、年末年始、慶弔、公事有給休暇、その他(同社規定による)※年間最大4日間土曜出勤有り

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
~職種未経験歓迎・業種未経験歓迎~
■必須条件:
・顧客折衝経験歓迎

※幅広い業界・職種の方がご活躍頂けます※
◎前職:施工管理、インストラクター、飲食店のスタッフ、警察官、設計職人事、経理、不動産管理等
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 田中商事株式会社
所在地 〒140-8543
東京都品川区南大井3-2-2
事業内容 ■事業内容:
電気材料及び電気器具の卸売 電設機材、照明、OA・住設機器などの総合卸販売
■事業の特徴:
電気設備業者のオーダーにすばやく対応するだけでなく、膨大な品揃えの中から工事により合った商品を提案することで顧客のさらなる満足をめざしています。販売チャンネルにおいても柔軟に対応し、電気設備業者の事業をより付加価値の高いサービスでサポートします。また電気設備業者の先のエンドユーザー、仕入れ先である電材メーカー、各営業所の地域の方々も「人」と「地域」の共生をめざす同社にとって大切な存在です。人と人とのつながりを大事にする長年変わらない姿勢を基に、さまざまな形で新しい価値を提案しています。
■同社の強み:
(1)地域密着企業…北海道から九州まで、全国に48ヶ所の営業拠点を持っています。営業所は各地域の設備業者へ向けた電設資材の供給拠点・サポート拠点であるのはもちろん、その地域の一員として地域全体での成長を目指すための拠点でもあります。その証として営業所の大部分は賃貸ではなく自社の所有施設であり、有形無形の利益を地元に還元しています。また地場のメーカーや産業とも手を組んで、長いスタンスでの共生・繁栄をめざした取り組みを行っています。
(2)豊富な在庫体制…業界随一の幅広いネットワークを活かした圧倒的な品揃えと、営業所単位のきめ細かなストック体制が自慢です。約2000社という仕入れ先を確保し、10万点にも及ぶ電設資材を揃えることで、電気設備業者のあらゆる要望に応えます。またエンドユーザーのニーズは常に変化しています。同社は顧客に少しでも低価格で良質な商品を提供するにとどまらず、このニーズをいち早く掴み提案することで、電気設備業者の事業を強力にバックアップしています。これも膨大なメーカーの商品を取り扱う総合卸商社ならではの強みです。
(3)幅広い対応力…商品のデリバリーにおいて、競合他社の追随を許さないスピードを誇ります。「必要なものを、必要な時に、必要なところへ」という基本姿勢を貫き、施工現場にもすぐに届けるというスタンスで、多くの顧客から厚い信頼を得ています。また各営業所の商品管理係、営業担当者が定期的に顧客を訪問し、タイムリーに要望を聞くのはもちろん、電設資材に関するさまざまな相談に応えるコンサルティング業務も積極的に展開しています。
代表者 鳥谷部 毅
URL http://www.tanakashoji.co.jp
設立 年1962年12月
資本金 1,073百万円
売上 41,776百万円
従業員数 422名
平均年齢 39.7歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ