NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【岐阜/関市】製造職◆未経験歓迎/夜勤基本無・残業平均10h程/教育体制◎/国内トップシェアメーカー
~未経験可!体を動かすことが好きな方、真面目にコツコツ決められた仕事を進めることが好きな方歓迎!/配管継手=オンダで国内トップクラスシェア/平均残業10h/夜勤・休日出勤基本なし/2026年1月から年休120日化予定~
■募集背景:
国内トップ10に入る住宅関連部材のリーディングカンパニーであり、国内トップシェア製品も保有する当社にて、プレハブ加工工程での製造職のメンバーを増員採用いたします。
■業務概要:
一軒家・マンション・ホテルなどの建設現場で使われる水の通り道である水道管のプレハブ工程(水道管の部材をカットし組み立てる工程)での製造業務をお任せします。
■業務詳細:
適性に合わせて下記担当を決めてお任せしますが、人員体制を見て時々ほかの工程のフォローに入っていただくなど幅広く業務をお任せします。
<各工程>
(1)パイプの切断工程:
パイプ切断用の機械に投入する製品の段取り替えやカットされたパイプの振り分け作業をお任せします
(2)ピッキング工程:
各棚にあるパイプの接続に使う継手などの部品を倉庫から取り出す作業です
(3)組み立て工程:
パイプと継ぎ手を使い組み立てを行います。各テーブルにあるテレビモニターにある説明を見ながら組み立てを行います。
■業務の特徴:
・基本夜勤及び休日出勤なし、定時退社となりますが繁忙期には残業が1日1~1.5時間発生することがあり、過去事例はないですがやむを得ない場合は夜勤なども発生する可能性がございます。
・重さ20キロ程の完成品を運ぶことがございます
■教育体制:
OJTとマニュアル動画をもとに3か月ほどを目途に習得いただきます。マニュアル動画では効率よく業務を進める方法など内容が充実しており未経験の方でも安心して取り組めます。
■組織構成:
3~40名程の規模の職場になります。幅広い世代が活躍中ですが20代が一番多い組織です。人の良さがウリの職場で離職率は2%以下です
■当社の特徴:
・マンションや建物等の住宅に必須な給水用配管やガス配管部材等を製造するメーカーです。国内TOPシェアを誇る製品も有ります。
・継手と言えば「オンダ」と言われるほど業界では有名です。海外の企業から日本で有名な「オンダ」の継手がどうしたら買えるのか?なんて問い合わせもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ・変更点無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:25~17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県関市広見851-3 勤務地最寄駅:JR東海道本線/岐阜駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ・規程上転勤は記載されていますが、2025/4/1時点の製造職で転居を伴う転勤者は不在。 ・山県市内の別工場と配置転換の場合あり(山県市内・・・関工場工場から車で15分) |
給与 | <予定年収> 335万円~450万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):204,200円~270,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 204,200円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:2024年度実績4.5か月分/年 ■年収例: ・400万円:入社3年目/メンバー/月給23万円+賞与 ・570万円:入社7年目/主任/月給34万円+賞与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・上限50,000円 寮社宅:※福利厚生ご参照ください。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:・勤続3年以上 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT、階層別教育、勤続年別教育等、資格合格者に一時金制度あり <その他補足> ■寮社宅: ・入社時に現住所や実家から通えない方。借上げ社宅家賃を最長5年半額個人負担 ■社員旅行(国内旅行は毎年、海外旅行は5年に1度程度) ■忘年会 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇3日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数114日 ・上記年間休日+計画有給5日付与で実質年休119日/夏季休暇、年末年始休暇 ・2026年1月から年間休日120日化 ・直近2年の平均有給消化日16日超。有給の取りやすい風土(入社時付与もあり) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <職種未経験・業種未経験・第二新卒歓迎> ■必須条件 <下記いずれかの要件を満たす方> ・製造職への興味がある方 ・真面目にコツコツと業務を進めることが得意な方 ・体を動かしながら仕事をすることが好きな方 ■歓迎条件 ・製造業での就業経験をお持ちの方 ■応募者へのメッセージ ・未経験からでも安心してスタートできます。日勤のみで土日休み、プライベートも充実できます。 ・製造現場での経験が無い方や第二新卒の方、幅広い世代が活躍している職場です。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社オンダ製作所関工場 |
---|---|
所在地 | 〒501-3263 岐阜県関市広見851-3 |
事業内容 | ■企業概要: 同社は総合配管資材メーカーとして、暮らしに欠かせない製品を開発から生産まで一貫して行っています。ONDAブランドは全国で御愛好いただいております。 ■事業内容: 住宅用関連資材(給水、給湯、給油、ガス、電気など等のバルブと管継手及び、樹脂製品)の製造・販売 ■特徴: 同社の位置する岐阜県山県市は給排水用バルブ・コックの出荷額において、全国の37%を占めており全国で1位です。この地区には水栓金具関連メーカーが10社程あり、その中でも同社は規模、売上げともに1位となっています。 ■強み: ・製品の優劣を左右する黄銅棒原材料を自社で生産しています。黄銅棒を生産するために溶解炉が必要となるのですが、この溶解炉は周囲の環境によっては設置できず、保有している会社はわずかしかございません。黄銅棒を生産し、ボディの鍛造、各部品の切削加工、最も機能的に重要な『ボール』(ボールバルブの心臓部となる部品名)の加工まで、全て社内にて開発生産を行っています。 ・工場内で発生する黄銅の切り粉・クズ等は回収され、再度溶解することで限りある資材を有効活用することができています。溶解炉を保有していない企業と比較し、コストの削減に成功しており、地球環境の保護にもつとめています。 ■今後の展開: これまで営業拠点を増やしてきたことや営業マンの育成に力を入れてきたことで、毎年売上げを伸ばしてきました。今後も営業を増員し、事業の展開を広げていく予定です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.onda.co.jp/ |
設立 | 年1996年4月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 22,100百万円 |
従業員数 | 867名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。