NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【丸の内】 化学品カンパニーのパブリックリレーションズ(渉外)活動の推進/総合素材メーカー
【グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】
◆職務内容:
・水素(特に水電解、燃料電池)に関する各国政府や中央省庁、アカデミア、研究機関との連携共創施策立案・推進
・助成金獲得に向けた渉外活動
・規制議論が起きているフッ素化学品に対する正しい理解のための各国政府や中央省庁へのアドボカシー活動、ロビー活動
・リサイクル事業の企画、立案
・その他注力市場における当社の存在価値を表現するための施策立案、実行
水素エネルギー分野やリサイクル等、サスティナブルな社会実現の一翼を担います。国内外の多様なステークホルダーと協働を通じて、社会の一部として繋がりを構築、また貢献の実感をしていくことができます。
◆採用背景
多様なステークホルダーとの協働を通じた社会課題への解決が求められていることを背景に、新たに専門の組織を立ち上げました。この組織は、政府機関や地域、産業団体、教育・研究機関との連携を通じ、カンパニーのビジネスにおける競争優位を実現する戦略の立案と実行を推進する役割を担います。組織の実行力を向上すべく、人員増強を図っています。
◆関連記事
https://www.agc.com/hub/pr/FORBLUE.html
https://www.agc.com/hub/pr/forblue-nikkei.html
https://www.agc.com/sustainability/index.html
◆ミッション
政府機関や地域、産業団体、教育・研究機関との連携を通じ、水素をはじめとした注力ビジネスの事業環境整備やフッ素に対する正しい理解促進等、競争優位を実現する戦略の立案と実行を推進するための共創施策の方針策定や企画立案を行うとともに、国内外の行政・地域との関係性構築を図る。
◆当社の特徴・魅力
◇高シェア・大規模・高年収…AGCはグローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。グループ連結売上高は約1兆5,229億円、海外約30か国に計200社以上、約5万名以上の社員を有するグローバル企業です。4年連続増益、ROEも右肩上がりで上昇しており大卒総合職の平均年収は約1,095万円と業界水準よりも高いです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 基礎・応用研究(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 3ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング30F~34F 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職の為、将来的に国内外各拠点への転勤が発生する可能性がございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 810万円~1,210万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円~670,000円 <月給> 380,000円~670,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■条件につきましては卒業年度・ご経験に応じ、社内規定に沿って決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:寮、社宅、借上社宅あり※福利厚生欄参照 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:AGC企業年金基金 退職金制度:補足事項無し <教育制度・資格補助補足> 海外留学(MBA、ロースクール等)、語学研修、技術・技能教育、自己啓発支援プログラム(通信教育、通学式外部スクールなど最大12万円/年の補助あり)ほか <その他補足> ■企業年金(確定拠出年金と確定給付年金の複合型) ■財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、健康保険組合 ■社内融資、教育ローン、持株制度、労働組合 ■育児休業、介護休業(時短勤務、フルフレックス、託児所利用支援など) ■女性活躍事務局による取り組み ■会員制福利厚生サービス(宿泊・リゾート・スポーツ施設等) ■カフェテリアプラン(最大12万円/年の補助あり)等 ■寮社宅:独身用・単身用・世帯用入居可能住宅あり※費用応相談(補助制度あり) ■外部借上社宅制度(家賃補助/既婚者)※規定あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 GW休暇、年末年始休暇、忌引休暇、夏季休暇(連続休暇を奨励)、有給休暇(初年度10~15日※入社日によって異なる、2年目以降20日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・国内外渉外活動経験(政府機関や地域、産業団体、教育・研究機関) ・TOEIC(R)テスト750点以上(海外ステークホルダーとの交渉を行える英語力) ・エクセル、パワーポイント、TEAMS等のオフィスツールの基本操作 ■歓迎条件 ・フッ素化学品への知見 ・リサイクル事業の立案、遂行経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。