契約社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【福岡/久留米】治験薬ワクチン原薬の信頼性保証リーダー◆やりがい、社会貢献度◎
◇新型コロナウイルス感染症(COVID-19 )等ワクチンの研究開発製造メーカー/やりがい、社会貢献度◎◇
■職務概要:
治験薬ワクチン原薬の信頼性保証のリーダーとして、当社パイプラインの治験薬製造における信頼性保証業務(逸脱管理、変更管理を含む)、及び社内GMP製造体制の構築を行っていただきます。
■特徴:
当社は国内において新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等ワクチンの研究開発を行っています。また国内だけでなくグループ全体の製造拠点となるため、国外も含めての作業も発生します。グループでは、パイプラインの前臨床段階から臨床段階への移行のために必須の治験薬製造部門として期待されています。
■組織構成:
製造部門、品質分析部門の2部門構成を予定しており、製造チームの責任者を務めていただくこととなります。ラインのヘッドとして組織を円滑に機能させ、成果を上げていくやりがいがあります。
■当社について
当社は2020年、米国VLPセラピューティクスの100%子会社(当時)として設立されました。2024年現在、国内において新型コロナウイルス感染症(COVID-19 )等ワクチンの研究開発を行っています。また国内だけでなくグループ全体の製造拠点となるため、国外も含めての作業も発生します。グループでは、パイプラインの前臨床段階から臨床段階への移行のために必須の治験薬製造部門として期待されています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 品質管理・保証(医薬品) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:有 ※労使面接の上、入社1年経過後無期雇用に変更あり <試用期間> 6ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:00 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡ラボ 住所:福岡県久留米市百年公園1-1 久留米リサーチパーク内 勤務地最寄駅:西鉄線/久留米駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ※転勤は原則なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 800万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円~12,000,000円 <月額> 666,666円~1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※ご年収は経験により応じて検討いたします。 ■賞与:時期、金額、評価等を勘案して支給する ■昇給:有(業績、評価等を踏まえ検討) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季、有給休暇 ※有給休暇:入社後6ヶ月間は3日、6ヶ月経過後年間15日付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・医薬品品質管理業務(3年以上、バイオ医薬品品質管理業務の経験があれば尚可) ・治験薬GMPに関する知識(3年以上) ・理系大学卒以上 ■歓迎要件: ・英語中級(科学論文が読める、メールでのやり取りができる程度の英語力があることが望ましい) <語学力> 歓迎条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | VLP Therapeutics Japan株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 |
事業内容 | ■事業内容: 新型コロナウイルス感染症(COVID-19 )等のワクチンの研究開発 ■代表より: ワクチンは、過去数世紀における最も重要な発明の一つです。世界的に流行する伝染病を根絶し、数百万人の命を救う力を持ちます。 私は、がんや感染症に対する次世代ワクチン技術を開発するため、アカデミアを離れてVLPセラピューティクスを米国で2013年に設立しました。 以来、「世界中の人々が普通の生活を送ることができるようになれば」との思いで研究開発に取り組み、2020年には日本で新型コロナウイルス感染症ワクチン等を開発するためVLPセラピューティクス・ジャパンを設立しました。私たちは、自社のi-αVLPプラットフォーム技術と自己増殖RNA(レプリコン)によって革新的な治療法を生み出し、世界の公衆衛生の向上に寄与することを目指しています。 ■特徴: 代表・赤畑渉がガンや感染症に対する次世代ワクチンを開発するため2013年に米国で創業した後、新型コロナウイルス感染症ワクチン等を開発するため2020年に当社が設立されました。国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)及び厚生労働省より総額300億円を超える支援を得、現在、国内6大学・機関と協力し、国産コロナワクチンの研究開発・臨床試験を進めています。 当社技術の自己増殖RNA(レプリコン)を用いたワクチンは、少量の接種で効果を示し、高い安全性が期待されるものです。現在安定供給を目指し、タカラバイオ社と原薬製造の契約を結び、また製剤化を富士フイルム富山化学社に協力いただき、純国産ワクチンの製造工程を確立しております。 複数企業(三菱UFJ銀行、双日等)から出資を受けるなど社外からの期待も高く、各方面と協働しながら画期的なワクチンの開発に今後も取り組み、世界の公衆衛生の向上に寄与することを目指しています。 |
代表者 | - |
URL | https://vlptherapeutics.co.jp/ |
設立 | 年2020年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。