NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【広島県/福山市】フィールドエンジニア(シートメタル加工機)◆業績好調◎/年休123日/福利厚生◎
~寮社宅・家族手当・食事補助など充実の福利厚生/CNC二軸旋盤加工機国内トップ級シェアを誇る村田機械グループ~
■仕事内容:
工作機械(村田機械のシートメタル加工機)のメンテナンス・点検・更新(リプレース・予防保全)業務をご担当頂きます。
■入社後:
村田機械製のシートメタル加工機のメンテナンス・点検・予防保全業務をご担当頂きます。その後、OJTで先輩に同行し、実績を積んで頂きます。
■将来的に任せたい仕事内容:
機械・電気・制御分野の故障原因を追究しメンテンナンス、そして予防保全のためのお勧めをおこなっていただきます。また、拠点リーダーとして後輩育成にも携わっていただきます。 ※建物の改変を伴う業務は含みません。
■魅力:
故障原因を追究してメンテナンス出来る達成感が有ります。お客様に早期復旧出来たことに対して感謝されます。
また、各分野のスキルを早く習得し、自己スキルが向上します。
■研修体制:
入社後に直ぐ自己スキル確認を実施し、得意分野不得意分野を確認します。不得意分野については専任講師がついて確りと教え込みます。2~3ヵ月程度、スキル教育を受けた後に、先輩と一緒にお客様訪問して実践を積んでいただきます。
■当社の特徴・魅力:
◇給与制度・福利厚生は村田機械社と同じとなります。また研修期間中も村田機械社の犬山事業所が研修拠点となりますので、村田機械が誇る最新技術に触れられる環境となっています。
◇当社のフィールドエンジニアの特長として、「機械」「電気」「プログラム」の各技術領域を分業せず、一人で全ての対応ができるレベルで対応しています。
◇全国の各拠点で活躍する社員が、年2回、犬山事業所に全員集合した会議や情報交換会を実施しています。他拠点社員と直接意見交換できる場がある為、拠点が違えど、同じフィールドエンジニアとして一体感が感じやすく、横の繋がりがあるのも当社の特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:55 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:65分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福山出張所 住所:広島県福山市南蔵王町2-14-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■車通勤可能 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) ■モデル年収: 年収509万円 入社10年目 役職なし(月給24万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:企業規定による 寮社宅:社内規定による(転勤発令時)、借上げ寮制度有り 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有り、最長70歳まで可能 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■企業年金 ■社員持株会 ■テニスコート ■体育館 ■契約保養所 ■診療所 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇(8日)、年末年始休暇(8日)、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・サービスエンジニアやメンテナンス、設備保全、整備士などのご経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ムラテックCCS株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒601-8326 京都府京都市南区吉祥院南落合町3 |
事業内容 | ■事業内容: 村田機械株式会社が製造販売した物流システム、工作機械のアフターサービス及びコンサルティング業務 ■同社の特徴: 村田機械製品のカスタマーサポートを担っていた村田物流エンジニアリング(物流システム部門・1991年設立)と村田工機エンジニアリング(工作機械部門・1996年設立)を統合して2000年に発足した、村田機械100%出資のサービスエンジニアリング会社です。 従来型のアフターサービスにとどまらない提案型業務の推進によって、顧客の満足をはかるとの意味を込め、Customer Consulting & Satisfaction の頭文字をとってムラテックCCS株式会社としました。 同社は、FA総合メーカーである村田機械のサービスエンジニアリング会社として、「Customer(顧客に)」「Consulting(もっとも適した提案を行ない)」「Satisfaction(今まで以上に満足していただく)」を常に実現するため、万全のサービス体制で日夜稼働する顧客設備の安定稼働をサポートする一方、顧客に最も近く接するフィールドエンジニアが、最新の技術情報やマーケット情報などを元にさまざまなメンテナンスサービスを提案し、顧客から信頼されるコンサルタント集団を目指して日々活動しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.muratec-ccs.co.jp/ |
設立 | 年1991年6月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 19,500百万円 |
従業員数 | 373名 |
平均年齢 | 39.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。