NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【秋田】自社装置の機構設計※1点もの◆半導体向け検査装置にて高シェア/年休127日/転勤なし
~3DCAD経験を活かす/転勤なし/半導体向け外観検査装置にて高シェア/年休127日/東証スタンダード上場/半導体、医療、AI向けに幅広く事業展開/高い要素技術を複数持ち、今後も安定して事業拡大~
■職務概要:
◇当社の検査装置(量産ではなく1点もの)に関して3DCADを使った機械設計を担当します。
◇担当工程/要件定義・仕様策定から概念設計(コンセプト設計)、基本設計(初期設計)、詳細設計と経験に合わせて幅広く担当
◇CAD/Solidworks
◇担当製品/自動搬送検査装置、基盤AOI、ロールtoロール型AOI、インライン検査装置など
※製品情報
https://www.inspec21.com/inspection
■強み:
◇半導体の高性能化・小型化ニーズに応え、検査工程のボトルネック解消と製造コスト低減に貢献しています。
◇市場では特にハイエンド領域(数十億円規模)で競争優位性を保持し、海外のライバル企業との差別化を図っています。
■装置の用途(例)
(1)半導体パッケージ基板向け検査
特にCPU向け超精密基板や高性能半導体パッケージの外観検査
(2)ロールtoロール型FPC検査
スマートフォンやウェアラブルデバイス向けの薄膜フレキシブル基板を、ロール状のまま連続高速検査(従来比5~10倍の速度)
(3)超ハイエンド光学検査
光学式外観検査装置(AOI/AVI)を使用し、10ミクロン以下の線幅/間隔を持つ精密基板の全数検査を自動化。欠陥検出に加え、局所位置合わせ・多層構造対応・カラー処理・欠陥自動分類技術を搭載。
(4) 次世代半導体対応
ガラス基板を用いた次世代半導体パッケージ向けに、1~2ミクロンレベルの配線パターン検査可能な装置を開発中
■当社の特徴:
◇当社は、半導体パッケージ基板を始めとする精密プリント基板の外観検査装置を開発製造する研究開発型企業として、極めて高い技術を持ち、実績を積み重ねています。
◇当社は画像処理技術、メカトロニクス技術、光学センシング技術という外観検査の三大要素技術を保有しており、世界トップクラスの総合技術を活かしています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 期間中の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分(12:00~12:50) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:秋田県仙北市角館町雲然荒屋敷79-1 勤務地最寄駅:JR田沢湖線/角館駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 280万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・前職を考慮の上決定します。 ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> OJTほか <その他補足> 出産・育児支援制度 従業員専用駐車場あり 財形貯蓄制度 持株制度 ストックオプション 健康診断など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇(1ヶ月経過後10日付与)、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ◇3DCADを使用しての機構設計の実務経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | インスペック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒014-0341 秋田県仙北市角館町雲然荒屋敷79-1 |
事業内容 | ■事業内容:半導体・IT関連デバイスの外観検査装置のシステム開発・設計・製造販売(半導体パッケージ・液晶検査装置の開発・製造販売)、AIシステムの開発・製造販売、直描露光機の開発、製造販売 ■同社方針:同社は、半導体パッケージ基板を始めとする精密プリント基板の外観検査装置を開発製造する研究開発型企業として、ハイエンドのニーズにターゲットを定めて事業活動を行ってきました。以来、最先端の半導体パッケージ基板や精密基板の外観検査ニーズに対し、数多くのチャレンジに取り組んできた結果、外観検査に関する極めて高い技術と多くのノウハウを取得できました。今、IT技術は新たなステージに入り、スマートフォンやタブレットPCからさまざまな形態のウエアラブルデバイスが大きな可能性を秘めて展開し始めており、これらのデバイスの進化を支える電子部品は、ますます高度化高密度化が進み、デバイスの品質を支える外観検査が更に大きな役割を担わなければならなくなってきております。同社は、この検査ニーズに対して、新たなデバイスの進化を支える重要なツールとして、IT分野の新たな発展に全力を上げて貢献して参ります。 ■事業領域: (1)AOI…各種精密プリント基板のパターン検査を行います。製品の形状により下記の種類があります。 ※半導体パッケージ基板、精密プリント基板、ガラスマスク基板、フィルム基板、フレキシブル基板、TABテープ (2)AVI…各種精密プリント基板の最終外観検査を行います。対象製品により下記の種類があります。 ※半導体パッケージ基板、精密プリント基板、LED基板、リードフレーム、フレキシブル基板(FPC)、TABテープ (3)ソフト、その他装置各種…オプションソフト及び検査装置関連各種装置を取り揃えています。 ・ソフトウエア(オフラインティーチングソフト、オフラインベリファイソフト) ・ベリファイ装置(標準型ベリファイ装置、高密度基板用ベリファイ装置、短冊用ベリファイ装置、TABテープベリファイ装置) ・その他装置(ベーン検査装置、インライン検査モジュール) ■生産体制:本社工場は秋田県南部角館町の田園の中にあり、自然に囲まれた環境は精密な装置の生産地として最適な条件が整っています。生産は本社工場の他、多くの企業から協力を得ており、確かな品質保証と確実な納期を約束します。 |
代表者 | 菅原 雅史 |
URL | https://www.inspec21.com/ |
設立 | 年1988年5月 |
資本金 | 813百万円 |
売上 | 2,250百万円 |
従業員数 | 86名 |
平均年齢 | 42.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。