NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)
【横浜】内部監査/荷物用エレベーター/スタンダード上場/業界トップシェア/年休122日/退職金有
【定着性◎/働き方◎/直近2年で売上120%超成長/中途入社者活躍中!】
■業務内容
当社の内部監査部門ではこれまでの経験を活かし、より広範な業務領域に挑戦できる環境を提供します。
業務の習熟度に応じて、監査法人対応や内部統制業務など、重要な業務に携わることができます。
また、監査業務拡大に伴う増員(組織体制強化のための募集)であり、バックオフィス業務ご経験者で、ご入社後、上長のサポートを受けながら監査業務経験を積みたい方にも、是非ご応募いただきたい求人です。
◆業務監査対応
・監査計画の策定:効率的な監査計画の立案と実行を担当
・全部門への往査:各拠点の運営状況を把握し、監査を通じて改善策を提案
・フォローアップ監査の実施、管理:監査後の進捗管理や改善状況の確認
・監査報告書、会議資料等の作成
◆内部統制監査対応
・全社レベル統制モニタリング:全社的なリスク管理と統制状況を把握
・WT(ウォークスルー)、TOC(統制テスト)の実施:内部統制の強化に向けたモニタリングと報告
・IT全般統制モニタリング:ITシステムの内部統制状況を監視し、改善策を提案
・決算財務プロセスモニタリング:決算の透明性と正確性を確保するための監視と改善提案
・監査報告書、会議資料等の作成
■組織構成
内部監査室 専任1名
■採用背景
上場4年目を迎え、業務内容が多岐にわたる中、組織体制の強化を図りたいと考えております。
■働き方:
・出張:月1回程度(1泊2日~2泊3日)
・平均有給取得率は74%で有給も取得しやすい環境です!
■同社の特徴
・売上高は直近2年で126%成長しており、今後も安定的な業績が見込まれる予定です
・管理職最短就任年齢について課長27歳、部長37歳と実力次第で早期に昇格が可能です
・令和4年の離職率は5.8%となり定着率も高いです
L中途社員が多く、既存の方法にとらわれない社風のため、社員満足度も高いです!
■同社について
荷物用エレベーターのパイオニアとして、開発から設計、製造、施工、保守、リニューアルまで一貫した体制を築いてきた歴史あるメーカーです。
【取引先は大手企業・官公庁が多数】
・トヨタ自動車株式会社
・株式会社ニチレイ
・物流倉庫・船舶・学校・遊園地・ホテルなど
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務、会計、経理職(その他) 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務、人事、法務、知財、広報、IR職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市金沢区福浦1-14-9 勤務地最寄駅:横浜シーサイドライン線/福浦駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~380,000円 <月給> 300,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(2024年度実績:5.5カ月分) ■年収モデル: 550万円(35歳・入社5年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 家族手当:月5,000円~1万4,000円 住宅手当:家賃補助手当(対象者のみ) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上の社員が対象/定年後再雇用制度あり <定年> 63歳 65歳までの再雇用制度有り <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(取得費用は会社負担) ■研修充実(OJT研修、エレベーターの歴史や概要を学ぶ社内研修などをご用意!) <その他補足> ■役付手当 ■出張手当 ■制服支給 ■従業員持株会制度(奨励金あり) ■財形貯蓄 ■確定拠出年金制度(401K) ■育児休職制度 ■介護休職制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※基本土日祝休みですが、年5回程度土曜日出勤有(有給休暇取得奨励日) 年末年始休暇(連続7日~9日間)、夏季休暇(連続7日~9日間)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎/業種未経験歓迎~ ■必須条件: ・経理、もしくは営業のご経験をお持ちの方 ・基本的なPCスキルが必要(エクセル、ワードを使用した業務経験がある方) ■歓迎条件: ・監査業務経験、および内部統制監査の経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 守谷輸送機工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦1-14-9 |
事業内容 | ■事業内容:各種エレベーター、垂直自動搬送機等、輸送機械の営業・設計・製造・据付・保守サービス・改修に関する全業務 ■当社は創業72年。「信頼と誠実」を社是を掲げ、輸送機械(各種エレベーター、垂直自動搬送機等)における営業から設計/製造/据付/保守/修理/改修工事/リニューアル等を一貫体制で手掛けています。神奈川県横浜市に本社と工場を構え、支店(東京/名古屋/大阪/福岡)、工場(宇都宮)、事務所(埼玉/東京/神奈川)、テクニカルセンター(神奈川)を展開。また北海道から沖縄/海外(上海)までサービス拠点(全国52カ所)を設けており、「安全」「堅牢」「融通性」というコンセプトのもと、サービスを提供しております。 工場・物流倉庫・冷蔵倉庫等に設置されている荷物用エレベーターの設計から、製造・据付、据付後の保守メンテナンスまで、ワンストップサービスで対応できる総合力が評価されています。 荷物用エレベーターは、冷凍倉庫や物流施設等を所有あるいは建設予定である客先のニーズを汲み取り、オーダーメイドで設計・製作する点が最大の特徴です。規格品である乗用エレベーターを製造販売する大手エレベーター会社(三菱・日立・東芝等)と住み分けができております。 当社の荷物用エレベーターは大手企業様との取引実績多数であり、日本全国の大手物流倉庫に設置されています。業界シェア率も非常に高く、設置した当社製エレベーターは高い評価を得ております。また、近年Eコマースの拡大による物流業界の活況に伴い、物流センターや工場の新設・増設が増加し、当社エレベーターへの引き合い/設置台数/メンテナンス件数も年々拡大傾向です。 2022年3月に東証スタンダードにも上場し、この先より一層の業績拡大が見込まれます。組織としても、毎年20名規模で増員しており、年々拡大傾向にあります。 |
代表者 | 守谷 貞夫 |
URL | https://moriya-elevator.co.jp/ |
設立 | 年1950年3月 |
資本金 | 1,082百万円 |
売上 | 17,527百万円 |
従業員数 | 405名 |
平均年齢 | 40.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。