正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【福岡・薬院】社内SE/業務効率化推進■残業10h程/土日祝休み■年休127日/ワークライフバランス
【完全週休2日/平均勤続年数18年/総合的な空間のプロデュースを手掛ける企業/UIJターン歓迎】
当社の社内SEとして、システムやインフラ管理、社内のヘルプデスク等の業務を担当して頂きます。ExcelのマクロやRPA開発などによる、社内業務の効率化にも携わる事ができ、働く社員からも頼られる存在として活躍できるポジションです!
また、社内システムの内製化も進めており、一緒に会社成長に寄与頂ける人材を募集します。
■職務内容:
・入社後お任せする業務:
社内インフラの維持、管理(情報機器、ネットワーク等、使用言語:SQL)
社内ヘルプデスク(システム障害、故障等の問い合わせ対応)
・ゆくゆくお任せする業務:
社内アプリケーションの改修・運用・保守(使用言語:JavaScript、Python等)
RPA開発、ワークフローシステム運用管理(BIツール、ローコード開発等)
※将来的には、システム部門の責任者として活躍していただきたいと考えています。
■ポジションの魅力:
システム面から会社を支える「社内SE」。ITツールやシステムによる業務改善により、自身の仕事に対する反応を実感でき、やりがいをリアルに感じることが出来るお仕事です。また、休みは完全週休2日(土日祝)となり、年間127日を確保しています。夏季・年末年始の長期休暇もあり、プライベートも充実させることができます。
■募集背景:
システム部門にて新たに「社内SE」の欠員募集を行います。
IT戦略による経営の見える化を推進し、業務効率化、生産性向上、システム内製化に一緒に取り組みましょう。
■入社後のイメージ:
福岡オフィスの総務部は全体で9名。その中のシステム課へ配属となります。
まずは先輩が行っている業務のサポートに入りながら、全体の業務を把握していただきます。
■当社の特徴:
当社は、商業施設(百貨店、量販店、アパレルメーカー等)を中心としたお客様の多様なニーズにお応えし、満足いただけるような「商空間、環境づくり」のサポートを行っております。マネキン人形や商品陳列用の什器、ディスプレイデザイン、店舗の内装設計から施工まで、幅広く事業を展開しております。BEAMS様とマネキンを共同監修しており、BEAMS様全店舗にて当社のマネキンをご利用頂いております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市中央区薬院1-8-20 KYOYA薬院ビル2F 勤務地最寄駅:西鉄大牟田線/薬院駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ※将来転勤の可能性はありますが希望を考慮します。(東京) |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,600円~320,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 250,600円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、年齢を考慮し決定します。 ■昇給:年1回※1月あたり2600円~12,000 円(過去度実績) ■賞与:年2回※別途業績により決算賞与あり 2024年度実績/年4か月分賞与支給 ※残業が発生した場合は、別途お支払い致します。(当社規定による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費35,000円まで 家族手当:会社規定に準ずる 住宅手当:会社規定に準ずる 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 <その他補足> ・職務手当 ・役職手当 ・確定拠出年金 ■夏季・冬季休暇(2025年度) 夏季:9連休、冬季:10連休 ・その他固定手当補足:インフレ手当として1万円の支給となります。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、創立記念日、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・業務アプリケーションの開発経験(工程不問) ■歓迎条件: ・社内SE経験 ・インフラ開発経験 ・ハード機器や社内ネットワークの導入 ・社内アプリケーション関連の新規導入、RPA開発 ・プログラミング経験(Excel/VBA・JavaScript・Python) <以下資格者も歓迎> ・基本情報技術者 ・システムアーキテクト ・ネットワークスペシャリスト ・マイクロオフィススペシャリスト、等 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社京屋 |
---|---|
所在地 | 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-8-20 KYOYA薬院ビル2F |
事業内容 | ■事業内容: 2025年4月に創業97年を迎えた同社は、マネキンの企画・製造からスタートした歴史ある地場優良企業です。 歴史とともに事業内容も変化し、現在では総合的な空間のプロデュースを手掛ける企業として、大手百貨店や専門店、人気ファッションブランド店など各種施設や店舗に関する空間環境づくり・演出・展示・陳列及びサインオブジェクトなどの企画デザイン・制作・施工・オペレーションまで幅広くサービスを展開しています。 ■デザインワークス: (1)ストアデザイン: 商空間から領域を拡げ、人々が集い感動を生み出す「空間価値」を創造します。商業施設の店舗等、様々な集客の場で、快適でクリエイティブな環境づくりをめざし、デザイン・施工・コストのバランスをとりながら「上質なモノづくり」を提案します。 (2)ディスプレイデザイン: 街行く人を五感で楽しませ、話題性があり、印象に残るデザインワークを行います。 店舗や会社において、顧客に伝えたい情報(MP)や商品(MD)を、コンセプトや独自性を最大限視覚的に表現して、売り場づくりをするビジュアルマーチャンダイジングをはじめ、楽しく買い物ができる様、顧客の関心を集める仕掛けづくりの手伝いをし、商品の魅力をより効果的に演出・プランニングします。 (3)ディスプレイツール: 着せる、掛ける、置く、立てる、入れる、並べる、伝える、といった機能を持つマネキン・什器を提案します。 ■同社の特徴: 百貨店・量販店・アパレルメーカーといった商業施設に向け、多種多彩な「商空間・環境づくり」を手がけています。マネキンや商品展示用の什器に代表されるディスプレイアイテムをすべて自社で開発。企画からデザイン、設計、施工まで、一貫して提案することでクライアントの売上・集客アップに貢献します。 |
代表者 | - |
URL | http://kyoya.co.jp/ |
設立 | 年1954年4月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 3,427百万円 |
従業員数 | 133名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。