正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【愛知・刈谷市】BEV向け熱マネジメント生産技術開発◆プライム上場/グローバルで活躍/土日休/C22
~自分のアイデアがグローバル展開!世界をリードするBEV向け生産技術開発で未来を創造◆充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎~
■業務概要:
BEV向け熱マネジメント部品、パワエレ部品の生産技術開発をお任せします。
・パワエレ部品の生産技術開発(インバーター・電源モジュールなど)
・熱マネジメント部品の生産技術開発(水・冷媒モジュールなど)
■具体的な業務:
上記のいづれかの専門要素技術をベースに、商品開発部門と連携した新技術・新工法開発を担当いただきます。市場ベンチマーク調査や文献などによりシステム目標を設定し、社内関連部署・社外メーカや専門機関と共同開発を推進し、課題解決を行うなど将来を見据えた技術開発を行います。
■使用言語・ツール:
OA:Office(Ex、Wo、PP)
ツール:XVL、CATIA、JMAG、ICAD、Soid Works
■組織のミッション:
・EV第2技術開発部…競争力のあるBEV商材をはじめとした成長領域(eAxle、熱マネジメントデバイス、車両統合制御、ブレーキ)の新生産技術開発の2030年を見据えた開発シナリオの策定と開発の推進
・電子デバイス生技開発室…BEV車両の熱マネジメントデバイス、車両統合制御について、競争力の高い新商品実現に向けた生産技術開発を行う
■キャリアパス:
熱マネジメントの各開発要素テーマのリーダーとして、部下を1~2名持ち、更なる将来製品に向けた開発を担っていただけることを期待しています。
■当ポジションの魅力:
・自分のアイデアが製品となり、車に乗る人の喜びにつながります
・新しい分野なので、自身の発案アイデアが特許につなげることができます
・世界の顧客とともに、自らの成果がグローバルで展開できます
■製品・サービスの魅力:
ATやHEV向けモータ開発などで培ってきた他社には真似できないパワートレイン技術を多数保有、さらに次世代のBEV車両向けの熱マネジメントシステムや統合制御も自部署開発で行うことにより、幅広く効率的な開発をスピーディに行うことができます。
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中は有給休暇と家族手当の支給なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 刈谷ものづくりセンター 住所:愛知県刈谷市朝日町2丁目2番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 変更の範囲:国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~610,000円 <月給> 270,000円~610,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収例: 610万円/30歳(月給34万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず) 700万円/35歳(月給39万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず) 1,090万円/40歳(月給59万円 賞与含む 残業代-家族手当対象外) ※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関(全額支給)、自家用車(規定額支給) 家族手当:18歳以下の子供 扶養一人につき20,000円 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■スキルアップ研修 ■社外セミナー ■公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 <その他補足> ■短時間勤務制度 ■在宅勤務制度 ■服装自由(オフィスカジュアル推奨) ■禁煙オフィス ■リモートワーク ■持ち株会制度 ■介護休業 ■財形貯蓄制度 ■社員食堂 ■個人年金など(従業員拠出)への補助あり ■その他制度(保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇8日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 春季休暇(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(11日)、慶弔休暇、永年勤続休暇、産休育休制度あり、年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給 ※有休消化率100% |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・熱マネデバイスの製品設計/生産技術経験者 ■歓迎条件: 冷却・冷媒モジュールの製品開発に携わった経験を有している、製品知見を保有されている方 アルミや樹脂材料を組み合わせて、高気密シール設計実現に向けた接合技術開発に携わった経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。