NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【市川市/転勤無】未経験歓迎!セメント原材料のルート営業(営業事務)◆住友大阪セメントG・安定経営◎
<創業110年超住友大阪セメントグループ・安定性◎/賞与実績4.4ヶ月・定期昇給あり/年休125日・完全週休2日(土日祝)/残業10h・働きやすさ◎>
■業務概要:
千葉県市川市の二俣新町駅前に所在する「市川リサイクルセンター」にて、建設土壌および一般廃棄物の受入→改質→搬出処理に係る以下の営業および事務作業をお任せします。
■担っていただく役割:
・営業業務、営業事務業務
・そのほか、在庫管理、契約書管理、与信管理、入金確認 など
■具体的に:
◇ゼネコン、中間業者回りをして物件確保、価格交渉(月に数日)
◇電話・対面等の問い合わせ対応
◇見積書/契約書作成
◇受入品の数量調整、在庫管理
◇マニフェスト管理票処理、請求書作成
◇顧客(発生元)与信管理
◇現場管理
■組織状況:
当社全体人数80名。市川リサイクルセンターには現状5名が在籍。今回の採用を通じて6名へ増員予定。
内訳:所長1名、品質管理担当1名、事務・設備担当1名、派遣社員(女性事務)1名、トラック計量機入荷管理担当1名。平均年齢43歳くらいです。
いまは所長を含め、2名が営業を担当しています。
■業務特徴:
ゼネコンの工事現場から建設残土を回収し、親会社の工場でセメントの原材料として再利用。新規開拓はなし。
■当ポジション魅力:
・安定性:住友大阪セメントグループ、創業110年以上・安定経営
・労働時間:残業時間月10時間未満、ワークライフバランスを重視し、長く働ける環境
■当社について:
当社は創業110年を超えるセメント業界大手の住友大阪セメント株式会社の100%子会社として栃木県で地域に根差した企業として活動しております。
■事業内容:
親会社の下請けで、セメントの原材料として再利用できるように、木材や土のリサイクル、焼却灰の処理など(処理後は青森や高知県の工場へ船で運搬することが多い)
(※今後も継続して焼却灰の処理に注力していきたいと考えています)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 市川リサイクルセンター 住所:市川市二俣新町22-1 勤務地最寄駅:JR京葉線線/二俣新町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~270,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績…年4.4ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養家族に限る 社会保険:健康保険は住友大阪セメント健保組合に加入 退職金制度:中退共加入、1年以上在籍者に支給 <定年> 60歳 65歳までの再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■作業に必要な資格は会社負担で取得可 <その他補足> ■家族手当(扶養家族に限る) ■カフェテリアプランによる選択式福利厚生制度 ■リフレッシュ休暇 ■労災特別補償制度 ■必要な作業着、安全保護具は会社負担で貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・月に1回程度輪番で土曜出勤あり(その場合他の平日に代休) ・盆休/年末年始休暇あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・基本的なPC操作が可能な方 ■歓迎条件: ・建築資材等の営業経験がある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 泉工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒327-0502 栃木県佐野市築地町715 |
事業内容 | ■事業内容: 地球環境に配慮する廃木材の処理とリサイクル事業 ■特徴: 住友大阪セメントグループの一員である当社は、「安全・安定品質・安定供給に徹する」「明るく風通しの良い職場づくり」、さらに「内外で信用される地場企業」を経営理念とし、住友大阪セメント栃木工場のさらなる安定操業に貢献するとともに、環境負荷の少ない持続可能な循環型社会の機構に向けて、当社ならではの完結型リサイクル事業に積極的に取り組んでまいります。 安全対策には特に力を入れており、協力会社従業員とともに作業前に毎朝ミーティング室に集まり、危険予知ボード(KYボード)を使用して全員で声を出し合い安全確認を行っています。現場作業での危険の芽を摘み取るために一人一人が作業中にヒヤッとした経験をすべて報告し合う「ヒヤリハット報告書」の作成や、高所作業だけではなく1メートルの高さであっても作業中は安全ベルトを使用する「1メートルは1命取る運動」の徹底など、「安全にうるさい泉工業」を積極的に実施しています。 地球環境と地域社会に配慮し、豊かな社会の維持・発展への貢献を目指して取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.izumi-kougyo.co.jp/ |
設立 | 年1971年4月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。